• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

改@ガルコペのブログ一覧

2019年04月25日 イイね!

ふと思った事。

本日、ハスラーは某所にお泊まり保育中<挨拶

いや明日には帰ってくるんですがね(^_^;)
車高下げてホイールも変えたしチョイチョイ走って車高調のバネも馴染んだだろうという事で、足回りのアライメントをお願いしてきましたo(^o^)o
ついでに落ち切らないリアの車高もゴニョゴニョして…(笑)
ラテラルロッドも調整式に変えて…。
ヘッドライトのオートレベライザーも初期化して光軸調整…。

気がつけば色々やる事が( ̄▽ ̄;)

ま、そんな前置きはさておき。
今ウチにあるクルマ、丸目ヘッドライトばかりだという事に気付くw

↓コペン↓


↓ミラミチート↓


↓ハスラー↓


↓ツイン↓


↓ミゼットII↓


自分が好きな車を選んだら、こんなラインナップに(^_^;)
珍車が好きだから丸目を選んだのか…?
丸目が好きだから珍車ばかりなのか…?

別につり目のクルマも好きなんだけどね( ̄▽ ̄;)

う~ん、自分で選んでおきながら謎だ…。
Posted at 2019/04/25 21:59:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマの話題 | クルマ
2019年04月13日 イイね!

New足グルマ♪

New足グルマ♪なんだかんだでようやく納車です\(^o^)/<挨拶

Keiを手放して約1ヶ月、車屋の代車を借りて生活してましたが
注文してた足グルマが本日納車されました♪

ハスラーですo(^o^)o

中間グレードのGターボ(CVT)のFFで、黄色ボディ×黒屋根の2トーン。
黄色のハスラーだとゆるキャンΔを思い出す方もいるかもですが、
アチラは黄色ボディ×白屋根ですので(^_^;)

新車で買った訳だけど、アブノーマルなこの俺がそのまま乗る訳がなくw

納車時にはクラリオンの9インチナビ&9インチ用の社外枠(純正色塗装)&ETC2.0、シュピーゲルの車高調、純正バンパーガーニッシュ純正色塗装などなど…。

どうせ後で欲しくなるんだから、最初から付けちゃえ♪という事で車両代とまとめてローン組んじゃいました(^_^;)

車屋からの帰り道、地元の花火大会の会場近くの堤防に桜が咲いていたので記念写真📷

無事帰宅後、真っ先にした事といえば…、

ホイール交換(笑)

純正タイヤは走行約50kmで脱ぎ捨て、手持ちのホイールへ変更。
ただどんなサイズが入るのか分からないので、片っ端から履いてみた。

まずは純正。


まずはシュバートSC4の18インチ×6Jから。


フロント側6J+40でいきなりツライチ\(^o^)/


リア側6J+30試したら完全アウト(笑)


お次は同じくSC4の18×6Jで+45通し。
Keiに履いてたホイールですな♪

フロントは+40でバッチリだったので5mmスペーサー追加。
リアはスペーサー無しでフロントと同じ位の出幅。

ただタイヤが165/40R18でリムガード付きの為、リムガードの分だけ数mm出てるかな?

次はAUTOWAYのAW-241で18×5.5J+45という安牌サイズ。


いや~見事に電車オフセット(^_^;)


6Jにするか、5.5Jにするか…(-_-;)ウーン

結局前後とも5mmスペーサー追加でとりあえずコレに決定。

本当は40偏平のSC4の方が見た目のバランスが良いからSC4履こうかと思ったけど、調べたら今Economist ATR-Kの165/40R18って廃盤っぽい(^_^;)

とりあえずホイールも決まったし試運転しようと家から出たら、

「ポコポコポコポコポコッ…」という音が。

あ、タイヤ完全にパンクしてるわorz


本当はそのまま駅前パトロールする予定だったけど、
もう外も暗くなっちゃったので今日はストップ(-_-;)
明日SC4の方に履き替えよっとo(^o^)o

そんなオチがついちゃいましたが(^_^;)
このハスラーは長く乗るつもりなので、オフ会等で見かける事もあると思います。
その時は宜しくお願いしますね✨
Posted at 2019/04/13 21:39:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2019年03月09日 イイね!

一台減車。

一台減車。Kei様、23年間お疲れ様でした<挨拶

自分が22歳の時にウチの親父が新車で購入しお買い物グルマとして乗り回していたんですが、高齢で運転が怪しくなったので免許返納した際にタダでもらい受けたKei様。

俺が当時コペンとツインという実用性のない2シーターの車しか持ってなかった事もあって、譲り受けてからは人乗せたり荷物載せたりと重宝して乗ってました(*^^*)

まぁノーマルじゃ満足できないアブノーマルな俺は18インチのホイール履いたりVIBEオーディオ組んでACG東北に参戦してズッコンバッコンしたり…(重低音的な意味でw)

懐かしいな~加藤紗里のイメガ時代(笑)

基本はお忍びの街乗り用でしたが、良く走ってくれました(*^^*)
もっと乗っても良かったんだけど錆やら異音やらパワステ不良やら修理代の方が高くつきそうだったので、思いきって手放す事を決断。

車検が切れるタイミングの今日、某車屋さんに下取りに出してきました。
新車から数えて23年間、お疲れ様でした👋








そして次期足グルマが今日の夕方、車屋に到着したそうです(*^^*)
社外パーツの取り付けや塗装などアブノーマルな作業があるので納車はもうしばらく先になりますが、納車されたらまたご報告しますね♪
Posted at 2019/03/09 23:55:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマの話題 | クルマ
2019年02月05日 イイね!

フライングドッグ10周年「犬フェス」に行ってきた(*^^*)

フライングドッグ10周年「犬フェス」に行ってきた(*^^*)ワンッ!ハッハッハッハッ<挨拶

先週の土曜は休みを取って調布にある武蔵野の森総合スポーツプラザにて開催された、音楽レーベル「フライングドッグ」の10周年記念「犬フェス」に参戦してきました\(^o^)/

フライングドッグはビクターから独立した音楽レーベルで特にアニソン系のアーティストが多く、俺が箱推ししてるワルキューレもフライングドッグだったので、犬フェス開催が発表された時から楽しみにしてたのよね♪

当日は最寄り駅のパーキングに車を停め、地元仲間の関根さんと待ち合わせ。
急ぐ理由もなかったので地元から飛田給駅までフル在来線でのんびりと向かい、11時頃に駅に到着。
とりあえずファミレスで早めの昼飯を食べていざ会場へ。

会場着いてとりあえず物販に行ったら待機列も無くすんなりレジへ。
事前購入の影響もあったのかもね(*^^*)
自分はパンフと公式Tシャツ1枚、あとマクロスシリーズ監督である河森正治さんが描き下ろしたデザインTシャツを1枚購入♪

そしてマクロス関連のイベントでいつもお会いするお仲間さん達と合流(○´∀`人´∀`○)
すぐ脇ではキッチンカーが何台か出店していて、自分はアゴだし豚骨ラーメンとタン串を♪



ビールなどアルコール類も提供されていたので、お仲間さんは軽く引っかけてました(笑)

14:30開場16:00開演だったので軽く早めに会場内へ。
建物自体は一昨年オープンしたスポーツ施設のメインアリーナでまだ新しく綺麗な印象でした(*^^*)
特にバリアフリーに力を入れているみたいで、ロビーにあるトイレは数も多く車イス用も多く見受けられましたね。

ロビー入口には関係各社やファンから贈られたフラワースタンドが並んでおり、河森監督のフラスタも。


そんな中、非常に残念なお知らせが。

出演者である菅野よう子さんがインフルエンザの為に出演を急遽キャンセルされたとの事。
朝の時点で出演キャンセルという情報は回って来てたんですが、菅野よう子さんといえばご自身の楽曲はもちろん色んなアニメ作品やアーティストに楽曲提供しており、フライングドッグにとって今回の犬フェスにとって大事なキーパーソン。
後から聞いた話では他の出演者のステージでピアノ伴奏もする予定だったそうで、運営側や出演者は大慌てだったんだろうな~と推測されますアタフタヽ(д`ヽ彡ノ´д)ノアタフタ

ロビーも一通り見終わったので、いざ客席へ。
会場であるメインアリーナは普段バスケやバレーの大会が行われる体育館なので真ん中の1Fがアリーナ席で最前の左側からA1~7ブロック→B→C→Dと後方へ、そして3F端からグルッとブロック毎→4F同様の順で並んでました。
3Fの最前列の前には転落防止で透明なアクリルパネル?があり、後方のお客さんからステージを見る妨げにはならなかったんじゃないかなと思われます。
自分はアリーナB6ブロックの4列目だったので、比較的前の方でした(*^^*)
でも肉眼で出演者を見るにはちょっと厳しかったですが(^_^;

今回の犬フェス、マクロス関連の出演者しか興味がなかったので知らない出演者のステージの間どうしようかと少し不安もありましたが…。

そしてステージ開幕。

詳しい内容は公式レポの方を見てもらうとして(丸投げw)

個人的にマクロス的関連の出演者のまとめを。

トップバッターはマクロスフロンティアでシェリルノームの歌担当だったMay'nが登場!!
初っぱなからMay'n部長が登場とあって、客席のテンションが一気にヒートアップ!!
Chase the world→射手座☆午後九時Don’t be late→ダイアモンド クレバスときたら盛り上がらない訳がない゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚
射手座で「もってけ~!!」と大合唱し、ダイクレで感動し、アッという間のステージ。
(3曲だけだから本当にアッという間なんだけどね)
個人的にシェリルノームの曲と歌声が大好きなので、生のステージが見れて大興奮でした(*^^*)

途中、プレゼンターとして河森監督が登場!
実は開場前に入口付近で会場入りする河森監督をお見かけしてたので会場に来てたのは知ってましたが、まさかステージに登場するとは!
(今までワルキューレの横アリライブと宝塚のイベントで会場入りする河森監督をお見かけしてるのでこれで3回目の偶然なんですが、毎回オーラを消して会場入りされるので周りの観客は気付いてなく俺だけが気付くんですよw)
「菅野よう子さんも普通の地球人だった」発言に観客爆笑w

河森監督から紹介された次の出演者は新居昭乃さん。
マクロスプラスは未視聴なのでご本人も曲も知らなかったんですが、ご自身が演奏するピアノとアカペラで歌った「Voices」の歌声が非常に自分の心に刺さりました=💓⇒
シーンとした空気の中で響く小さな歌声も自分の鼓膜に染み入ってくる様で、思わず鳥肌が立ちました((( ;゚Д゚)))

「みんな抱きしめて、銀河の果てまで!」
と言えばそう、マクロスフロンティアでランカ・リーとして出演した中島愛!
ランカ・リーの代表曲でもありずっと大事に歌い継いでる星間飛行でスタートした瞬間、会場のサイリウムは全員緑一色!(麻雀の役満ではないw)
さすがフライングドッグのフェスに来てるお客さん、良く訓練されていらっしゃる(笑)
もちろん「キラッ☆」では全員お約束のハンドサイン🤟✨
その後は土曜日開催のフェスという事で…、休養後にリリースしたソロ曲「サタデー・ナイト・クエスチョン」に続く。
曲調が好きなので歌いながらサイリウムを振る俺w

曲が終わると舞台は暗転し、「え?まめぐ2曲で終わり?」と少々ガッカリしながら水分補給をしようとイスに座って飲み物を飲んでいたら、急にイントロが流れだし…。
慌てて立ってステージを見たらまめぐの側にMay'nの姿が!!

まさかのシェリルとランカの共演!!
しかもこのイントロは…、ライオンじゃねぇか!!!!
会場は大歓喜O(≧∇≦)O

自分はフロンティアにハマるのが遅かったから生で2人のステージを見た事が無かったので、目の前で2人の歌声が聴けて「こんなサービス、滅多にしないんだからねっ!」って感じでした(*^^*)
May'nとまめぐがお互いの目を見つめあいながら歌う姿、歌い終わって包容する姿、マジ尊かった…😂

5時間近い犬フェス、ここで30分のDJタイムという名の休憩タイムに入る。
続々とトイレに駆け込む観客。
でも自分は席から動かない。いや、動けない。
DJやってるのが有名ボカロPでもあるkz(livetune)だから。
フライングドッグの楽曲を繋いでJUNNA嬢やみのりんご、なおぼうのソロ曲もガンガンかけてくので休憩が休憩じゃないのよ(笑)
この時とばかりに一部の観客は通路でヲタ芸してたけど、さすがに40半ばのオッサンである俺にあの動きは無理だわ(笑)

そして1秒の狂いもなく30分キッカリでDJタイムが終了し、スクリーンには「シークレットアーティスト」の文字が!

ここでまさかの!!
マクロス7のFire Bomber(福山芳樹とチエ・カジウラ)がステージに登場!!
色々あってこの2人のステージは長年実現しなかったので、この場に居合わせた観客は超ラッキー♪
PLANET DANCE[Duet Version]の1曲だけだったけど、このデュエットバージョンを聴けただけでもファンとしては幸せな時間でした(*^^*)

その後何組かの出演者のステージも終了し、フェスもいよいよ残り2組。
この時点でワルキューレの出番はまだ。
もう1組は坂本真綾。
ワルキューレは現在急成長の稼ぎ頭だし、坂本真綾はフライングドッグを代表するアーティスト。
どちらが大トリを飾るのか?

先に出番が来たのは…。
ワルキューレ!!

1曲目は「いけないボーダーライン」。
観客も待ってました!!とばかりにヒートアップ👏
「難易度Gでも~♪」フゥ~!!(観客ジャンプ)「全て壊してみせる~♪」
そりゃ飛ぶよね(笑)

2曲目は「一度だけの恋なら」。
前期のOP曲で自分がワルキューレにハマったきっかけの曲だもん、そりゃテンションアガるでしょ👊😆🎵

ここでトーク。
ワルキューレはメンバー5人の内4人が既に歌手としてフライングドッグからソロデビューしていたが、残っていた「ワルキューレ最後の核弾頭(笑)」こと西田望見(愛称:のぞみる)が皆と同じくフライングドッグからソロデビューする事が発表され、メンバーや観客から暖かい拍手と歓声が贈られていました(*’ω’ノノ゙☆パチパチ

そして完全新作劇場版マクロスΔも来年?(河森監督がトークの際にポロッと言ったのを聞き逃さなかったwけど、その後発表は無いからどうなる事やら)あるという事で、3曲目の「ワルキューレがとまらない」へ。
今回のステージはキャラになりきった歌い方ではなくメンバーが自由に表現したパフォーマンスだったそうで、歌手としてメンバーそれぞれが成長しとてものびのびとしたステージだったように思います(*^^*)

そしてマクロス関連以外のアーティストとして…。

今回初めてナノの曲調と歌声を聴いたけど、個人的に好きです(*´∀`*)ポッ
かなりハードな曲調と中性的な声質とルックスがマッチしてて、とっても良かったです♪

そして坂本真綾の曲中で観客が歌う部分があったんだけど、先に歌う坂本真綾から「菅野よう子~ふざけんなよ~」「菅野よう子~お大事にね~」という愛あるディスり(笑)に思わず客席からクスクスと笑い声が( *´艸`)

そして最後にフライングドッグから発表が。

「犬フェス2今秋開催決定!!」

出演アーティスト第一弾はワルキューレメンバー5人(ワルキューレとしてではなくソロアーティスト5人として名前を発表)と沼倉愛美、そしてRhodanthe*、and more…ってな事でした(*^^*)
ソロアーティストとしてとはいえワルキューレメンバーが5人出るなら🙌絶🙌対🙌行🙌く🙌に決まってるっしょ!!

また秋の楽しみが増えたぜ♪

と発表が終わったと同時にアンコールの有無を言わせず終演のアナウンスが流れ、ブロック毎に退場させる流れでした。
約1万人弱の観客が同時に退場すると最寄り駅に人が集中してしまうからってな理由みたいだったけど、結局は混雑してたけどね(^_^;

そしてお仲間さん達とまたの再会を約束しながらお別れし、残った福島組のお仲間さん達と遅い晩飯を食べながら感想を話し合い、上野の某カプセルホテルで一泊して翌日在来線で帰ってきました🚃



ステージの持ち時間が各アーティスト2~3曲分と少なめではあったけど、新たな刺激や感動を味わえて非常に有意義な時間を過ごす事ができました(*^^*)
フライングドッグの各アーティストの皆様、フライングドッグや運営スタッフの皆様、同じ時間を共有した観客やお仲間の皆様、お疲れ様でした(*^^*)

そしてインフルエンザには気をつけましょう(^_^;
Posted at 2019/02/05 07:03:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ライブ | クルマ
2019年01月01日 イイね!

喪中につき…

喪中につき…新年の挨拶は控えさせて頂きますが<挨拶

今年も宜しくお願いします。

ってな訳で平成最後の元旦を迎えましたw
大晦日は毎年恒例の高校時代の友達の家に集まって0時を迎え、夜中にこれまた神主をやってる高校時代の友達がいる神社へ行き参拝(俺は喪中なのでお参りはしてませんが)
また友達宅へ戻りあーだこーだ喋って朝方解散…、という既に25回以上繰り返してる毎年恒例のルーチンを達成(笑)

そしてこれまた毎年恒例となりつつあるふくしまFMの「DJナイクのeトーク正月公開生放送 」に参加\(^o^)/


参加者全員に配布されたeトークオリジナルステッカー(Newバージョン)も無事GET♪

じゃんけん大会は全敗したのでウエクサーは入手できなかったけど(笑)

そんな感じで本人は元気なんで、今年も宜しくお願いします!
Posted at 2019/01/01 21:26:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 世間話 | クルマ

プロフィール

「おっと、見覚えのあるビートが😅
ご本人さんにも最近お会いしてないなぁ🤔
https://youtu.be/E9db5aevvuw?si=ij6xt0p5d4jyVPl9
何シテル?   08/02 21:28
改造&珍車好きをこじらせた50代独身の変態紳士とは俺の事です<挨拶 HNは改@ガルコペですが、呼び方は「改(カイ)」とお呼び下さいませ(*^^*) 走り...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

臭い… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/27 09:26:47
2015 スタイルワゴン&Kカースペシャル・フェスタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/02 06:49:43
独逸 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/10 20:59:52

愛車一覧

ダイハツ コペン myコペ (ダイハツ コペン)
金の掛かる我が愛娘(?)です(*′∀`*)デレデレ あらかた手を入れてイベントでも結 ...
ダイハツ ミラウォークスルーバン ミチートたん (ダイハツ ミラウォークスルーバン)
正式名称は「ミラミチート」です。 中古車屋に並んでたのを見て、余りのド変態っぷりに完全に ...
スズキ ハスラー ハスハス(仮) (スズキ ハスラー)
足グルマです。 誰が何と言おうと隠密行動用の足グルマです(笑) ハスラーは車高上げる人 ...
日野 レンジャー 日野 レンジャー
1台積みのキャンタ○号から2台積みのレンジャーへとステップアップ\(^o^)/ 4トン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation