• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

改@ガルコペのブログ一覧

2011年05月23日 イイね!

○○を計測してみた(ノ´∀`*)

○○を計測してみた(ノ´∀`*)最近流行の放射能測定器ではありませんよw<挨拶

去年のドレスアップミーティングで
イースコーポレーションさんのブースで購入した
簡易音圧測定器「SPL1000」です(o^艸^o)

試そう試そうと思ってすっかり忘れてたんですがw
簡易型とはいえ侮る事無かれ。
実際ACGの音圧測定でも使用されていて
最高140dbまで測定する事が出来ますw( ̄△ ̄;)w
ちなみに140dbは耳栓が無いと厳しい音量です(;^_^A

測定比較用に初音ミクのCD「MEMORIES」から
俺の好きな曲で「World is mine」を使用しました(o^艸^o)
低音が少なめの曲なんでチョット厳しいんですが…。

まずは音質仕様でサブウーファー無しのmyコペから。


いきなり予想外の108.0db!!
サブウーファー無しで100db越すとは思ってませんでした(;´∀`)
スピーカーにダメージ与えたくないんでボリュームは少し絞ってましたが、
低音がもっと出る曲なら110db越したかも(ぉ
あ、ちなみにクローズ状態で計測しました(^-^;


お次は音圧仕様のツインちゃん♪


こちらは別な意味で予想外の108.6db…orz
やっぱ低音が少ない曲は本領発揮できませんね(;^_^A
曲を選んで本気出せばもっと鳴らせるんですが、(最高記録124db)
測定したのが夜中の住宅街だったんでさすがに自重しました(爆)


最後に仕事用のトラックで測定www


結果は105.7dbでしたが、この時はCDが手元に無かったので
PSPのゲームアレンジした同曲を再生してるので
同条件とは言えないので参考記録となりますが(^-^;
とはいえPC用の2.1chスピーカーでこれだけ鳴れば十分でしょw


こんな感じの結果となりましたが、完全に選曲を失敗しましたね(;´Д`A
次はちゃんと低音の出る曲を使ってしっかり測定してみたいですねw

自分のオーディオがどれ位音量出るのか知る為にも買って良かったです(o^艸^o)
今年のACGはちゃんと調整して130db以上出したいなぁ…(ぇ

注:音量の上げ過ぎはスピーカーにダメージを与えますので、
  測定する際は自己責任でお願いします(;^_^A
Posted at 2011/05/23 22:26:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | パーツの話題 | クルマ
2011年05月11日 イイね!

あ~ぁムダ使い…(-_-;)

あ~ぁムダ使い…(-_-;)まさかお前が原因だったとは…(-_-;)<挨拶

昨日はトラックの車検で業者に1日預けてたんですが、キャビンを上げた際に車内にあったDC→ACインバーターが落ちて配線が外れてショート…(-_-;)

車両側のヒューズが切れてたんで交換するも電源入らず…。
インバーターに刺さってる平型ヒューズも問題なし…。

「とうとう本体が逝ったか?」
と諦め、開店30分前の黄色帽子に駆け込んで新しいインバーター(約7300円)を購入しちゃいました(^-^;

早速新しいインバーターを繋ごうと箱を開けたら、何やら付属品にヒューズが入ってるんですが…( ̄▽ ̄;)

アレ?管ヒューズなんて使ってたっけ?

「まさか…」と思い古い方のシガーの差し込みを分解したら…。

ありました管ヒューズ!!(笑)

コレが切れてたから本体の電源が入らなかったのね(^-^;
ヒューズを新品に交換したら何事も無かった様に電源が入りましたw

ココにヒューズあったの忘れてたとはいえ、
無駄な買い物をしてしまった~(-_-;)
こうしてまたガレージに使わない物が増えてゆくのね…(´-ω-`)
Posted at 2011/05/11 11:01:58 | コメント(8) | トラックバック(0) | パーツの話題 | クルマ
2010年05月02日 イイね!

お子様は見ちゃいけません!!

お子様は見ちゃいけません!!秘技!!!!!!!!!!!一点倒立!!!!!!!!!!!!!!!!!!(マテ<挨拶

まぁシ○ネタは軽くコレ位にして(爆)

先日発注した黒いブツが本日着弾しました♪
あとはコレを装着する謎のブツが到着すれば…
(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ

まだ1ヶ月以上先の話ですがね(;^_^A アセアセ
Posted at 2010/05/02 01:54:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | パーツの話題 | クルマ
2010年04月27日 イイね!

紆余曲折ありながら、ようやく準備完了(謎)

紆余曲折ありながら、ようやく準備完了(謎)これで部品は揃ったぜ~!!!!!!!!!!!!<挨拶

こないだの土曜にリアの調整式ラテラルロッドも無事届き、これで注文してたツインちゃんの部品は全て揃いました♪

後は5月の連休明けに屋根の板金塗装する際にまとめて装着する予定なんで、それまでガレージの隅で放置プレイw

ちなみに今回のお買い物は…、

KCテクニカ 調整式ラテラルロッド
シュピーゲル プロスペックネオ車高調
AUTO GARAGE K4 延長ロアアーム(スズスポ強化ブッシュ)


という、ある意味オ○ナのオモチャ3点セット(笑)
あ、あとKCテクニカのエアクリ(本体のみ)も注文したんだったw

予算に余裕があればリアアクスルにも手を入れたい所だけど、
今回かなり散財しまくったんで、とりあえず見送りで(ぇ

全部組みあがれば鬼クイックなハンドリングで
いつもの通勤が更に楽しくなる予感(o^艸^o)ムフフ♪

あ~、早く連休終わんないかな…(・∀・)ニヤニヤ
Posted at 2010/04/27 00:47:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | パーツの話題 | クルマ
2010年04月20日 イイね!

伸縮自在の硬いアレが…

伸縮自在の硬いアレが…第2弾パーツが到着~(o^艸^o)<挨拶

前のブログがシモ方向にいきすぎたんで
今回は普通に写しました(爆)

みん友でもあるシュピーゲルさんの
プロスペックネオ全長調整式車高調!
(HA22Sアルトワークス用)


………、んん?アルトワークス用?
と思った方、コレでいいんです!

ツインちゃんはHA22Sのアルトワークスや
MCのワゴンR(1~4型)と足回りが共通なんです♪
(細かい部分は若干違いますがね)
情報を頂いたのぶパンダさん、ありがとうございますm(_ _)m

今回の車高調導入の目的は

「車高を落とす!」

では無く…、

「足を固めてキャンバーを付ける!!」

為だったりします(ノ´∀`*)

リム被りも素敵ですが、ベッタベタにしてハンドル切れなくなったら
超小回りなツインちゃんの魅力が無くなっちゃうので
車高は今のままか1cmダウンにしとこうかと思います(;´∀`)
自分のツインちゃんは走り系の仕様じゃないんで、レビューは期待しないで下さいw

なんでシュピーゲルかというと、川口方面のコペン乗りから
「街乗りでも固すぎず乗り心地が(・∀・)イイ!!」
という評判を聞いてたので、迷わず逝っちゃいました(ノ´∀`*)
更に30段減衰調整&全長調整&ピロアッパーで本体価格が10万円を切るお値段にも惹かれたのは内緒です(爆)

さ~て後は調整式ラテラルロッドとエアクリが届くのを待つだけだな…(・∀・)ニヤニヤ
Posted at 2010/04/20 22:55:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | パーツの話題 | クルマ

プロフィール

「期間限定が始まったのでガリバーバーグディッシュ400g with 3人前ライス、ガリバーイチゴミルクに挑んできたw
ライスの量がヤバかったが何とか完食😋
反省はしているが後悔はしていない( ー`дー´)キリッ」
何シテル?   10/11 09:01
改造&珍車好きをこじらせた50代独身の変態紳士とは俺の事です<挨拶 HNは改@ガルコペですが、呼び方は「改(カイ)」とお呼び下さいませ(*^^*) 走り...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

臭い… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/27 09:26:47
2015 スタイルワゴン&Kカースペシャル・フェスタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/02 06:49:43
独逸 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/10 20:59:52

愛車一覧

ダイハツ コペン myコペ (ダイハツ コペン)
金の掛かる我が愛娘(?)です(*′∀`*)デレデレ あらかた手を入れてイベントでも結 ...
ダイハツ ミラウォークスルーバン ミチートたん (ダイハツ ミラウォークスルーバン)
正式名称は「ミラミチート」です。 中古車屋に並んでたのを見て、余りのド変態っぷりに完全に ...
スズキ ハスラー ハスハス(仮) (スズキ ハスラー)
足グルマです。 誰が何と言おうと隠密行動用の足グルマです(笑) ハスラーは車高上げる人 ...
日野 レンジャー 日野 レンジャー
1台積みのキャンタ○号から2台積みのレンジャーへとステップアップ\(^o^)/ 4トン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation