• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

改@ガルコペのブログ一覧

2009年09月12日 イイね!

大人買い♪(つ´∀`)つ

大人買い♪(つ´∀`)つストラップですけどね( ̄▽ ̄;)<挨拶

よく高速のPAで売ってる地域限定のストラップですが、りらっくまの福島限定が数種類あったのでまとめて購入(爆)

今回購入したのは三春駒、メヒカリ、赤ベコバージョンの3種類♪
ももバージョンは以前買ってトラックの鍵に付けてた物です(^^;

昔から変わったライターを集めたりとか漫画も全巻揃えないと気が済まないという収集癖があるので、この手のは手を出すと危険なのは分かってるんですけどね( ̄▽ ̄;)

しかし何故福島限定なのに那須高原のSAで売ってるのか謎ですな(笑)
Posted at 2009/09/12 11:11:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | お買い物 | 日記
2009年09月10日 イイね!

予定が狂った…(;´Д`)ドナイシヨ

早くも計画挫折か?<挨拶

来月のACGファイナルへ向けてmyコペとツインちゃんにネタを仕込むべく、
仕事中に色々と妄想しながら物欲まみれの毎日を過ごしています(爆)
先日myコペ用にある物を注文しようと発売元のHPを覗いてたんですが、
自分が欲しいカラーが載ってなくて直接問い合わせしたら…。
「入庫時期未定」と一蹴されましたorz
在庫無いなら雑誌広告に新商品なんて載せるなよ!(# ゚Д゚)プンスコ!!

おかげで予算配分が大幅に狂ってしまったので、また1から計画し直さなければなりません(ぇ
欲しいパーツややりたい内容は山ほどあるんですが、全てやったら間違いなく破産するんで(爆)
ポイントを絞って何かしら進化させて逝きたいと思います♪

さ~て何からやろっかな~(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
Posted at 2009/09/10 23:02:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | パーツの話題 | クルマ
2009年09月09日 イイね!

ご愁傷様です…( ´゚д゚`)アチャー

ご愁傷様です…( ´゚д゚`)アチャー「前のトラック、止まりなさ~い!!」<挨拶

白河の某コンビニで休憩してた時の事。
いきなりサイレンが鳴ったのでビックリして道路の方を見たら
大型トラックが白バイに止められてました(ノ_< ;)アチャ…

どうやら赤信号無視だったみたいですね(^-^;
俺もトラック乗りなんで急に止まれないのは分かりますが、
なるべく(←ココ重要w)信号は守りましょうね!
Posted at 2009/09/09 00:22:55 | コメント(10) | トラックバック(0) | 世間話 | クルマ
2009年09月06日 イイね!

サウンドアッププラスの取材でした(o^艸^o)

サウンドアッププラスの取材でした(o^艸^o)fujiさんとネモヒデさん、お疲れ様でした(^-^;<挨拶

県南某所のネモヒデさんからお話を頂き、カーオーディオ専門誌の「SOUND UP +」の撮影会に
myコペで参加してきました♪
オーディオ屋さんから推薦された車両が参加する事が出来て、写真撮影の他に評論家の先生が試聴してくれるという滅多に無い機会なんですよ(o^艸^o)ムフ♪

朝起きて速攻で洗車を終わらせ、ネモヒデさんと待ち合わせしたコンビニで待ってると
前の晩の夜中2時まで一緒にアツイ夜を過ごしていたfujiさんが見学で合流(笑)
本当にfujiさんはタフだねぇ(^-^;
少し遅れてネモヒデさんがコンちゃんのハリアーに乗って登場し、
(本人はどうしても外せない無い用事の為不参加)
3台でいざ撮影現場へε=ε=ヘ(;゚∇゚)ノ レッツゴー♪

会場へ着き準備をしていると速攻で順番が来て、慌しく撮影開始 Σp[【◎】]ω・´)パシャッ!パシャッ!

【その時のフォトギャラリーはコチラ】

全体図とオーナーを1カットと車内のオーディオを3カット撮って頂きましたが、
myコペの売りとしている部分を重点的に撮ってもらえたので満足です♪
見所は…、引きつった笑顔のオーナー写真です(今回は無修正モロ出しw)
ただアンプだけは下向きで装着してるのでかなり撮りづらそうでしたけどね(;´∀`)

順調に撮影を終えマッタリとタバコをふかしていたら(´ー`)y━~~
評論家の先生による試聴が始まるという事で、大慌てで準備開始!
アワワヽ(´Д`ヽ ミ ノ´Д`)ノアワワ

屋根をクローズにしてセッティングをMM-1用に合わせて試聴して頂きましたが…、
「音のバランスが良く取れている」との評価を頂きました(o^艸^o)ムフ♪
myコペの弱点である低音の鳴り方についても「もう少しタイトな方が…」と指摘されましたが、
ガルの為にドアのエンクロージャーが作れないしサブウーファーの取付場所が無いので
コレばっかりはしょうがないっす(;´∀`)
まぁセッティングで改善する余地はあるので、そこはネモヒデさんにお願いするとしましょう(笑)

後で気が付いたんですが…。
オープン走行用に自分でリスニングポジション変更したの忘れてて、
設定をOFFのまま試聴してました(自爆)
今更気が付いても後の祭りですが悔やまれますorz

この取材の模様は秋頃発売される「SOUND UP +」に掲載される予定です♪
取材を受けた車両は100%掲載されるそうなんで、今から楽しみでっす(o^艸^o)
Posted at 2009/09/06 22:42:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | COPEN | クルマ
2009年09月04日 イイね!

たまには頭を使って…

たまには頭を使って…仕事でお勉強してみました(^o^)v<挨拶

つい先日メルセデスベンツのSクラスにハイブリッドが発売された訳なんですが、ウチの会社も輸送に関わっているのでハイブリッドについてのお勉強&試験を受けてきました(^-^;
このクルマ、整備するにはベンツの特別講習を受けて合格しなければいけないんですよ(滝汗)

ウチは陸送会社なんで実際に整備する訳じゃないんですが、肝心のバッテリーが上がってしまった場合にはバッテリージャンプさせなきゃいけない場合もあるんで、間違った場所に繋いで感電事故を起こさない為にも講習を受ける事になったんですよ(^-^;

講習ではハイブリッドの基本的な構造や部品名称などをCD-ROMの映像を見ながらお勉強し、
最後にはチャンと理解しているかの確認という事でおさらいのテストまでorz
簡単な問題ばかりだったので、難なく合格しましたけどね(o^艸^o)♪
後日、ベンツからの認定証が送られてくるそうです(ノ´∀`*)

ちなみに走行用12Vのバッテリー本体はトランクにあるんですが、
繋ぐ場所はエンジンルームの指定されたポイントがあるそうです(;´∀`)
そこ以外に繋ぐと最悪髪の毛がアフロになる危険性が(爆)

最後に講師から
「基本的にバッテリー上がってたら店の人にかけてもらって下さい」
と言われ、

「講習受けた意味無いじゃん!!orz」
と思ったのは内緒w
結局、少し知識のある素人は触らずにディーラー呼べという事ですな(;´∀`)
Posted at 2009/09/04 23:51:14 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマの話題 | クルマ

プロフィール

「おっと、見覚えのあるビートが😅
ご本人さんにも最近お会いしてないなぁ🤔
https://youtu.be/E9db5aevvuw?si=ij6xt0p5d4jyVPl9
何シテル?   08/02 21:28
改造&珍車好きをこじらせた50代独身の変態紳士とは俺の事です<挨拶 HNは改@ガルコペですが、呼び方は「改(カイ)」とお呼び下さいませ(*^^*) 走り...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

   1 23 45
678 9 1011 12
1314 1516 171819
20 2122 2324 25 26
2728 2930   

リンク・クリップ

臭い… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/27 09:26:47
2015 スタイルワゴン&Kカースペシャル・フェスタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/02 06:49:43
独逸 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/10 20:59:52

愛車一覧

ダイハツ コペン myコペ (ダイハツ コペン)
金の掛かる我が愛娘(?)です(*′∀`*)デレデレ あらかた手を入れてイベントでも結 ...
ダイハツ ミラウォークスルーバン ミチートたん (ダイハツ ミラウォークスルーバン)
正式名称は「ミラミチート」です。 中古車屋に並んでたのを見て、余りのド変態っぷりに完全に ...
スズキ ハスラー ハスハス(仮) (スズキ ハスラー)
足グルマです。 誰が何と言おうと隠密行動用の足グルマです(笑) ハスラーは車高上げる人 ...
日野 レンジャー 日野 レンジャー
1台積みのキャンタ○号から2台積みのレンジャーへとステップアップ\(^o^)/ 4トン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation