
酒宴の話は時間が経つとどんどん記憶無くなって行くので
早く書き上げたかったんだけど次の日公園デビューだったので
今になってしま…ブツブツ
(ってみんカラ放置でしたがw
で、5月も最終日、31日にお友達の
ジョージ君に
行き付けの居酒屋で「お酒を嗜もう会」があるからどう?とお誘いを受け
日本酒好きなワタシ、断ることは無く保護者同伴で喜び勇んで行って来ました!
場所は浜松町、貿易センタービル地下の「鳥まつ 一」(ぴん)
←宴が終わった後に撮ったからブレブレw
貿易センター前でジョージ君と待ち合わせてお店へ案内
地下にこのような酒処があったなんて知らなかったです。

初めての場所はいつもキンチョーです
店内は通常営業、今日は奥の座敷を使って宴です。

ふむふむ、宴のしおり付ね
メニューはと…

ワクワク♪
本日の主催、あおきサンです!

この度、ここから独立して飯田橋で酒処を開店準備中とか。どんな店が出来るか楽しみです
では乾杯! 「帰山」にごりでスタートです☆

おぉ~スッキリと飲み易い!コクもクセないし
こりゃ今夜は愉しめそうです♪
酒に目が眩んでいたため、写真は当日の全部ではありませぬw
では写真続きマス
前菜

フルーツトマトの浅漬け、クセになりそうです
焼き物

オクラが入ったつくね、新食感でした~ウマウマ
十四代キタ!

説明は不要です。売れても品薄でも評価は変わりません。
日本酒はなんか苦手だなぁって方には良いんじゃないでしょうか
焙りモノは鮎の一夜干し

スダチがキュッと、sakeもキュッと♪
いつもは日本酒なワタクシ、今日は焼酎もアルヨってことで

八海山の焼酎です。うんスッキリやね
もう一本!

百合っやつで、このラベルのヤツはもう無いそうです
ロックうまし!
はい、クースーきた!

トロトロと舌の上を転がって行きます♪
お腹に優しく〆は「さつま赤鶏」の鋤鍋

濃厚な出汁タレが生卵にグゥ~
鍋の写真は相変わらず難しい…
他にも数種類の花麹から作った日本酒や「田酒」とか、
もう記憶に残ってないお酒をたんと頂きました♪
普段、どうしてもsakeの好みが偏り易くなりがちだから
こういう酒会はバリエーション増加のきっかけ作りには大事です。
それと日常ではなかなか会えない異業種の人々との
出会いがまたsakeを旨くするんですよねぇ♪
今回はジョージ君の仲間3人との新しい出会いが収穫でした♪
●お店データ
鳥まつ 一 (とりまつ ぴん)
東京都港区浜松町2-4-1 世界貿易センタービルB1
03-3435-7212
OPEN ランチ 月~金 11:30~14:30
ディナー 月~金 17:00~23:00
ディナー 土 17:00~22:00
定休 日・祝
Posted at 2008/06/03 09:56:45 | |
トラックバック(0) |
日々徒然 | 日記