
タイトルにその壱としましたが幾つまで続くか解りませんが
まぁ私としては久々のクルマネタなんでwww
さて12日に無事納車されたE46-320。
お願いしてたナビ(パナのストラーダポケット)とネズミ無線受信機の
取り付け確認を行い、納車記念という事でスパークリングワインを
いただいて、お約束に次期戦闘機のカタログもいただきDを後にし
練習機組み立てのため
Studie+TOKYO-さんへ
その移動時間…
10分
Studie+TOKYO-に到着した練習機Base車両E46-320i M-spo

ノーマルなM-spoに乗ったのは9kmだけです(笑
写真にも写ってますが缶コーヒーが余裕でサイドスポイラー下に入ります(四駆ですwww
さてbase-specですが
94年式E46-320i M-Spo 40,500kmのAカーです。
後期なんで320だけど2200ccですね。
早速、リフトアップ!

タイヤが外されてますw
ショック?!
なにやら…
取り付け後ズームイン!!

40,000kmを越えてる箇体だったので今回のメニューのひとつである脚回りの変更をしました。
前者isではビルのBPSを組んでいて、それはヨメから評判の悪いものでしたから
何しようかなと思ってる時に見つけたStudieさんの
ALPINAシャーシキット逆指名キャンペーン!!!!!
猫足と評されるアルピナシャシーキットを奢ってみました。
あとブッシュ関係もヘタってると意味が無いのでフロントZ4用、リヤにM3用を入れました。
コンフォートというキーワードが私にピッタリですwww
さて作業は続き…
おぉぉ!直管に!
そんな事は無く、湯たんぽな純正マフリャーからステンレスの造形美
匠のアーキュレーにスイッチです☆

直6サウンドがタマらんです
46も作業に疲れて青いクマがwww

コーナー外されてるしw
ぱっちりおメメに変更完了!!

ハロゲンbyebye!!
工場長の段取りの良い作業でオーディオの持ち込み取り付けも完了し
予定よりも早く出来上がりました!ありがとうございます!
店長の石塚さんと今日の完成を写真に収め

引き続き悩みを解決のお手伝いを依頼しwww
さて今回の練習機モディのメニューですが
1、アルピナシャシーキット交換+F/Rアッパーピロー交換
2、PIAA HIDキット+CCFL(イカリング)取り付け
3、PIAA FOG HID取り付け
4、持ち込みオーディオ(カロ製)取り付け
以上です。
で、この状態でヨメに納車報告(核爆
ノーマルのM-spoの味は知りませんwww(私も殆ど知らないw)
納車日の夜は川崎まで走らせてみました

HIDいい感じですは!!
318isではお気に入りだったバックシャンは46ではどうか?

うーん、良いんじゃない?
夕方時点と何か違いがあるのはヒミツですwww
其の弐へ続く…
Posted at 2010/06/15 04:30:05 | |
トラックバック(0) |
320i | 日記