• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さくんぽのブログ一覧

2016年06月07日 イイね!

アイドリングストップとオートパーキングブレーキの併用


皆さんご存知の通り、A4アバントクワトロ(fy2013 B8)には、

①アイドリングストップ機能
②オートパーキングブレーキ機能
が付いています。

①と②を同時にonにしておくと、赤信号などで減速後、停車をするときにブレーキを踏み込むと、アイドリングストップとパーキングブレーキが作動します。
①と②が同時に機能している状態です。

そのまま次にブレーキから足を離すと①がキャンセルされて(アイドリングが始まり)、②は機能したままとなります。

つまり、①と②を併用するにはブレーキを踏み込んでおく必要があるようです(そうすると②の意味をなさない)
一方で、②のメリットを享受するためにブレーキから足を離すと①が機能しない、といったジレンマがあります。

ブレーキを踏み続けず①と②を併せて機能させる方法は無いんですかね??ご存じの方いらっしゃいませんか~

そもそも、①と②を同時に使用する思想ではないのかな?と思ったのですが、フルモデルチェンジした現行のA4では上記が可能のようです。
Posted at 2016/06/07 15:48:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月07日 イイね!

(続)アウディコミュニケーションセンターもお手上げ

あれから試行錯誤の毎日が続いたわけですが、結論から言うと実はMMIに電話帳はしっかりとインポートされていたようです。。

なぜ気づかなかったかというと、いつの間にやら携帯に名前がブランク且つメールアドレスしか入っていないものが大量に登録されていたため、それらがインポートされた後、画面のトップに表示されていたため、何もインポートされていないと早とちりをしていたようです。

そこで、携帯のアドレス帳を綺麗サッパリ整理した後、再度インポートをトライ!!今度は無事に全てインポートできました!(とは言っても、前回からインポートは出来ていたわけで、私が気付かなかっただけですけど。。)

ところが、一難去ってまた一難、今度は名前の読みがMMIに入らないではないですか。
なんでだろ??携帯にはしっかりと“全角ひらがな”で読みが入っているのに。

さてここから、試行錯誤をする訳ですが、続きはまた書きます。


Posted at 2016/06/07 15:42:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2016年06月01日 イイね!

アウディコミュニケーションセンターもお手上げ

本日、アウディコミュニケーションセンターにスマホの電話帳がMMIに1件もインポートできない件を相談したら、聞いたことないケースですねと言われてしまいました。
部分的にインポートできないとかは山ほど事例としてあるようですね。

本来ならば、スマホとMMIがBluetoothで接続されると「電話帳をインポートしますか」的なメッセージがスマホに表示されるようなのですが、そんなの見覚えがありません。。

着信履歴や不在履歴などは表示されるのにおかしいですね。

まだまだMMIとの格闘は続く予感。
Posted at 2016/06/01 19:53:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「Sトロニックってクラッチがあることを初めて知った。。」
何シテル?   06/07 15:50
さくんぽです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

アウディ SQ5 スポーツバック アウディ SQ5 スポーツバック
A6アバントからの買い替えです。
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
以前はスバル レガシィに乗ってました。 初めてのドイツ車となります。 諸事情によりノー ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation