
の調子が悪くなってしまい、修理に出していたのでup

が遅くなりました
14日はオートポリスでGC第4戦が開催されました。
お盆まっただ中ですよ。
案の定、参加者はいつもより少なめでした。
結果は総合9位のクラス3位。
またもや、ドベです(涙)
くやしい~~~

(キィィィィィ

)
前日まで天気の良かったオートポリスですが
日曜日は雨…
予選では雨

が降っているにもかかわらずウエット宣言が出ず
苦手なクムホタイヤで走ることになりタイムはボロボロ

12台中、11位でのスタートとなりました。
かろうじて、最下位は免れたんですけどね。
予選終了後より益々雨

はひどくなり小雨

になると濃霧

が発生し、
当然のように決勝は悪天候でDELAYとなり、ウエット宣言が出され
ようやくグリッドに並んだと思ったら、またもや天候不良でグリッド上待機


はっきり言ってオープンカーには厳しい状態

どんどん車内が水浸しになっていきます
と、スタート直前になり問題発生
命の綱である無線機の調子が悪くなりました

どうやら雨と湿気にやられた模様

仕方なく私だけ無線機レスで走ることに

悪天候のためスタート方式は急遽ローリングへ変更。
こんなコンディションで決勝やっちゃうの!?と思うような中
SC

に引っ張られていよいよスタートです。
はっきり言って、霧

でフラッグ

もシグナル

も全然見えません
そんな中、2周目にしてようやくSCが隊列から外れてスタート。。。
したらしいのですが、後方ではスタートしたのかわからず
FCCタワーの横を通過したときにグリーンフラッグが出ているのがかすかに見えて
ようやくスタートしたことに気付く始末
3コーナーあたりから後方軍団が私を含めて5台が団子状態に。
すぐ後ろにはS14。
コーナーではついていくことが出来ても、ストレートで置いて行かれてしまいます。
案の定、14にメインストレートで抜かれてしまい、最下位転落です
が、ここで諦める訳にはいきません。
依然、後方集団は団子のまま。
再び14を抜き、飛び出しながらも、前を走るシビックを何とか抜くことに成功
天候はますますひどくなり、雨と霧でフラッグなんて2ヘヤのポストくらいしか見えない始末
やおいかんです。
(↑熊本弁)
何度かすっ飛んで行きそうになりながらも、とにかく無事生還

を考えて走り続け、
結局SC

が入り赤旗中断→そのままレース終了

となりました。
車両保管は屋外でするのですが検査員さんたちのはからいで
ロードスターは優先的に屋根の下にいれてもらったものの
すでに人もマシンずぶ濡れ。。。


風も強いし、レーシングスーツ着てても寒いのなんのって
おまけに、表彰式では1位2位の二人からシャンパンの集中攻撃

を浴びて
さらにぐしょぐしょ。。。
ピットに戻ったときに潔く全部脱いで、ホースで頭から水をかぶったのは内緒の話です(笑)
こんな感じで、GC第4戦は終了しました。
今回もサポートしてくださいましたすべての皆様に感謝します
また、トップとの差が開いてしまいましたが、最終戦も頑張って臨みたいと思いますので
応援よろしくお願いします

Posted at 2011/08/23 16:03:31 | |
トラックバック(0) |
ロードスター | クルマ