• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

neco_TTのブログ一覧

2014年12月23日 イイね!

APレディース走行会

相変わらず放置が続いています。
すいません。。。


さて、日曜日にオートポリスのレディース走行会に行ってきました。




GC最終戦以来のオートポリス。
秋のインパクト以来のS2000。

天気は曇り。路面はウエット。気温は0度くらい??

走行会は午後からなので、リハビリを兼ねてスポーツ走行を走ってみたのですが、、、
お久しぶりなので、手と足のリズムがバラバラorz
タイヤが暖まらずにスピンはするし、ブレーキングでは止まる気は全然しないわで大変!

10秒3は出たものの、とにかく怖くてしょうがなくて、、、
大丈夫か!?私(汗)、と思いながら、レディース走行会の始まりです。

オートポリスさんのご氏名により、先頭でコースinします。

初めて走る方もいらっしゃるので、抜かれる側抜く側両方びっくりしないように気を付けながら周回を重ねます。
(ウインカーをつけて進路を譲ってくださったみなさん、ありがとうございました)


晴れろ~
晴れろ~~
晴れるんだ~~~


怨念か呪詛か!?

ブツブツ言いながら走っていたところ

出ました!!


自己ベストの2分7秒8 !!!


前回走った時より約2秒upしました!


でも、この時点ではP-LAPは見たものの自分ではよく分かって無くて、ブレーキングもビビリリミッターかかりまくりだったので、

クリアーとれて超ラッキー♪

くらいにしか思ってなくて、走行終了後レース仲間が7秒出てたとか言っていたので『え?そうなん?』みたいな感じで、リザルトをもらってニヤリとした私です。




後で知ったのですが、電光掲示板に出ていたのですね。


親分にメールでタイムを報告したところ、めったに褒めてくれないのに「すごいじゃん」の答えが返ってきたのでホッとしました。




これは走行終了後に出たランチ(^^;
走った後なので、うどんとケーキくらいでいいですと思うのは私だけでしょうか。。。



思えばオートポリスを初めて走ったのが4年前のレディース走行会でした。
その時はS15で「ヒールアンドトゥとかやったことない」とか言っていて、ピンクのS2000(もっちゃん号ね)がものすごい早さで走っていくのを見て「女の人やのに凄いなぁ~」なんて眩しく思って見ていました(^^;

あれから4年。レディース走行会がきっかけでゴールドカップを始め、今に至ります。
いろいろありましたが、この4年間振り返れば結果として楽しかったですね。


これで、今年の走行は終了しました。
今年も一年間応援およびサポートしていただき、ありがとうございましたm(_ _)m















他のブログで私みたいな現役がこのような走行会にレースカーで出てくるのは如何なものかという趣旨の書き込みがありました。レースではないので他の方には配慮して参加しているつもりですが、不快に思われる方がいらっしゃるようなら今後の参加は控えたいと思います。


Posted at 2014/12/23 19:16:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ
2014年06月10日 イイね!

インパクト

インパクト半年ぶりに乗ったS2000は全然リズムが合わず、

予選では水温が上がりすぎて2回アタックで終了となり

決勝の7周なんて絶対無理!と思いましたが、

気温が下がってくれたおかげで、

無事チェッカーを受けることが出来て良かったです。





今回たくさんの方たちの協力で走ることが出来ました。


決勝時に“やらかして”顔面蒼白になる場面もありましたが、

クラス優勝という形で応えることが出来てホッとしています。




課題は山積みですけどね…(- ―;

Posted at 2014/06/10 10:48:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ
2014年01月16日 イイね!

走り始め

走り始め新年あけまして。。。

あけすぎてますが、、、おめでとうございます


今年もよろしくお願いします





日曜日と月曜日とお山へ行ってきました。

インパクトでぶつかってから、
車も人も凹んでしまい走る気が起きなかったりしたのですが
直してもらったことだし今シーズンの調整も兼ねての初走りです。



結果は気分がイマイチ乗らなかったのを反映して撃沈(T-T)

サーキットを走ることはおろか
マニュアル車の乗り方すら忘れている自分にめまいがした私です(ーー;

リハビリしなきゃねw



今年もぼちぼちやっていきたいと思っていますので
見かけたら遊んでやって下さいまし(^^)







Posted at 2014/01/16 18:53:14 | コメント(9) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ
2013年10月30日 イイね!

S2000cup最終戦

先週、27日にオートポリスで開催されたS2000cupに参加してきました~!


あ、
シリーズチャンピオンがかかっていたにもかかわらず
なんでゴールドカップに出なかったの?という突っ込みは無しでお願いしますw

いろいろと事情があるのですww




申し込んだのも直前ならば、出るクラスもよくわからないまま当日を迎え。。。

ふたを開けてびっくり


S耐のマシンと一緒に走るんですか?(@_@)


有る意味、今までコースの外からあこがれの眼差しで見ていたマシンたちと勝負できるということは光栄なことかもしれませんね。


軽いめまいを覚えながら迎えた予選は、総合7位。


左腕と肩の調子が悪く2速がうまく入らないのが不安でしたが、結局6位チェッカー

クラス4位で終わりました。


まぁ、先頭集団はスリックとSタイヤで私はラジアルだったから
第2集団先頭で走れたということで良かったのでしょう。

普段ゴールドカップでは経験することのない団子状態での走行も経験できましたしね。


今回初めて参加したのですが
S2000カップの方たちは仲良しで和気藹々とされていて良い雰囲気ですね。

新参者の私にも仲良くしてもらい、楽しくレースを終えることが出来ました。





これで、今シーズンのオートポリスのレースが終わりました。

去年以上にたくさんの人たちに愛されて可愛がってもらって、
今年も良い環境で走れたことに感謝です。
Posted at 2013/10/30 10:57:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ
2013年03月19日 イイね!

これが植○流レッスン(動画有)

ドリフト&レース界の“戸○ヨットスクール”と言われている植尾ドライビングスクール。
(ホントか!?)



これは、ある日の授業風景です。










今回は100Rで押されて、スピン。。。


ミラーでは見ていたものの、まさか当てられるとは思ってなかったので、スピンした瞬間どっちを向いているかわからなくてパニックになった私。
















ケガは・・・・・・・・











したよ!!!(爆)

首と腕と痛いよ!!!!!










でも、私がへたれなのが原因なのですがww


ええねん。
某S2000のように廃車にならへんかったし。





入校希望の方はシフトまで問い合わせを!!


Posted at 2013/03/19 20:48:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ

プロフィール

「明日はお山へ練習に行きますか…」
何シテル?   05/26 14:49
平日は平凡な会社員、 週末はモータースポーツカメラマンとして 全国を駆け回るという二つの顔をもっています。 一生スポーツカーの似合う女...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
Z33の後釜として2009年12月25日納車。 以前乗っていたTTの事が忘れられなくて同 ...
アウディ 80・90 アウディ 80・90
免許取得時に父が購入してくれた車。 以来ずっとお気に入りで、TTを購入しても通勤車として ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
レース車両です
日産 シルビア 日産 シルビア
赤苺を嫁に出してしまったので、その次に生まれた子。 3代目苺です。 これでMSCとかも出 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation