• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

太い月桂樹のブログ一覧

2016年06月20日 イイね!

桜井氏と、伊藤氏と、C32ローレル

桜井氏と、伊藤氏と、C32ローレル熱いですネ、、、関東地方は先週末、熱かったので、この週末、冷房の効いた、特殊遊戯場でTシャツ一枚で熱中してたら、夏風邪引きました!財布も(^^;)ついでに、ローレルのオルタネーターもまた、飛びました(T.T)
では今回のタイトル、桜井真一郎氏と、32ローレルについて、私の勝手な私釈を少し書かせて頂きたいです。
私は、C32ローレル後期が好物で前期は、、、、、余り好きではありません(^^;)よく、前期こそローレルのアイデンティティ満載で後期は、71系特にチェイサーの丸パクリだなんて書かれいるのを見て、、哀しくなってしまいます!
私から言わせてもらうと、、、、家族で喩えれば

腹違いの兄貴に常に気を遣い、‘アイテム,を貸してもらえず、親からも‘使っちゃいけないョ!,と念を押され、、双子の姉がかってに部屋を占領してきた為に、居場所を失って、ライバルの隣の家の3兄弟にボコられたみたいな、、、悲劇の弟ローレル32君だったのではないかと、私の勝ってな想像で思ったりします、、、最近。
当然親とは、桜井真一郎氏、兄貴とはセドグロとブルーバード、姉とは、スカイラインの事です、、、。アイテムとは○ー○ーランプの事です、、2に続くカモ?
Posted at 2016/06/20 22:59:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月19日 イイね!

4枚旧型シャコタン車が嫌いな、自動車屋達

4枚旧型シャコタン車が嫌いな、自動車屋達夏風邪を引いたらしく、喉が痛く愛煙家である私は、体の怠さ以上にタバコが美味しく無いのがショックな木曜日です。
不人気旧車會の創設者石橋氏のブログのごとく、国産旧型4枚ドア、特に80年代のシャコタン車は、不当な待遇を受ける事が多いように感じます。私ごとの身近な例から、、、、
まず板金屋が手を抜く、、、私が信頼して、32R時代から、お世話になって居た板金屋でさえ、32Rの時なら絶対しないような、板金補修を昨年のC32おかま事故の時は、新人君に任せて、GT系大好き♡社長は知らん顔、、、、案の定、フロント回りのチリがめちゃくちゃ、ボンネットがカタカタ音が出て左右高さが違う、塗装箇所の一部にサフが透けて見えるなど、補修箇所全てやり直しでした。オマケに料金も見積もりの倍、納期も注意して扱うようにと☆警告したのにも関わらず‘1番部品,が出にくい、フォグランプを割って、出来ればごめんで済まそうとする!何か適当な四角形のフォグでも入れようか、、、オイオイ!(ハチロクレビンの後期のグリルフォグランプ割っても同じ事言うか?)←何とか新品見つけて付けて貰いましたけど^^;、その間は夜もお酒の力を借りないと寝れ無かったです、、、、
オルタネーターの時も近くの電装屋に単品自分で外して、オーバーホールに持ち込んだんですが、、、半年でまた同じように故障しました、、、三万も払ったのに、、、←でも特別安くしたそうです^^;
受付の女性は綺麗な人で愛想が良かったデス♡
電装系は、かえって、車にあまり良い意味で拘りが無い、宮崎のド田舎の電装屋さんにエアコンコンプ修理出した時の方が格安で丁寧な仕事をしてくれました。どちらも、結論から言うと、適当な仕事をするなら最初から、断って頂きたかったです。
いつも自分でやりますが、栃木に来てすぐの頃、時間と場所が確保出来なかったので、カー量販店でオイル交換を依頼した時などは、一旦受けといて、散々待たせた挙げ句、‘お呼び出しいたします!ローレルでおこしの,とアナウンス!!どうした?と聞くと、、、ホイールが‘フェンダー,から出ているから、オイル交換は出来ない!と言い放つ自動車量販店のブスな店員!辞めて頂きたい!そして、ナメないで頂きたい!ちゃんとフェンダーから‘下げ振り,垂らして観たのかョ!
出てねぇーし!!っと言いたい気持ちも有りましたが、、、、無理に作業させた所で、、適当にやられて、アンダーカバーをオイルまみれにされた後、自分でクリーナーで掃除する事になるので、、、不要レシート入れの中にその店のポイントカードを折って入れて、帰って来ました。これから、栃木でリアバンパーを大掛かりな補修とリメイクを目論む私、、、土地勘が無い場所だし、、、正直悩みます。了
Posted at 2016/06/23 20:23:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月16日 イイね!

沢山のコメありがとうございます!

沢山のコメありがとうございます!ミンカラ初めて、当時物、レア改造パーツをコツコツ収集して、C32に投入してきた、よこっちさん、レアグレード何のその!C32の動力性能を第一級にまで高めたハリネズミさんなど沢山のC32オーナーと出会いました。また、R130さんやG-sepiaさん、手間を惜しまず、自分で出来る事は自分でやってしまうタケGT-Rさんなど80年代の国産車高短、4枚ドアやGXワゴニスト愛好家の方々にも沢山出会い、嬉しくまた刺激になる、二週間でした!
皆さんの細かな、趣味嗜好は、違いますが、共通しているのは、ストイックに自分の持てる英知や私財を惜しみなく投入して、それぞれの愛車に帰依してらっしゃる事です!私は、今、頭が下がる思いでいっぱいです。
私も、わかっている‘つもり,でした、C32ローレルから始まって、AE86、鬼キャンシルビア、ウェーバー付きミニ、32R、、、でも‘つもり,レベルな訳で、、、
休む事無く、日本の自動車サブカルチャーと共に歩み続けてきた彼らと私では、雲泥の差が付いてしまっています、、、
私ときたら、、、
この10年酒と博打と低レベルな女に散財していきたことを今反省しつつ、、これからは、皆さんの記憶に残るC32ローレルを作ろうと決起しました!!
缶ビール片手にブログを書き綴り、3時間程前迄、
‘海,で溺れていた、、初夏のミッドナイトでした。
Posted at 2016/06/17 01:27:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月15日 イイね!

みちのく2

みちのく2C32乗りの方のブログを待っていたのですが、誰もお書きにならないみたい、、、で、小生がのみちのくオールドカーミーティング?だっけなぁ?の‘前夜,のブログを書かせてもらいます。
これと言って用事も無い私なので前日から、白石に宿泊して、日曜日は、早朝から、楽ちんに会場入りしようと目論んだ私!土曜日の午後5時には、白石に着きました。初参加なので、会場を下見に行ったら、大変美しい71マーバンの方と見開き画像のG-sepiaさんが会場運営のお手伝いをされていました。感心な若者たちだと思って彼らのナンバーを見たら何と同郷!それに、、、ゲゲゲGX81ってこんなに深リム!ケツに履けたっけ???只者じゃない予感がして、少しお話をさせて頂きました!年齢は私より地球が自転3650回転以上違いますが、そのシャコタン道に対する知識とテクニックには、ただただ驚かされるばかりでおじさんは、大変勉強になりました。彼らと出会い、○海道が恋しくなった、厄年な初夏でした!了)
Posted at 2016/06/15 23:03:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月12日 イイね!

みちのく

みちのくみちのくオールドカーミーティング?に参加してきました!内容は、多分今日会場に来ていたC32乗りの方が書かれると思うので、私は割愛します☆
色々、勉強になった一日でした!今日は、見開き画像のとうり、帰って来て直ぐ洗車して、酒食ったらかなり睡魔が訪れたのでこの辺で、、、
Posted at 2016/06/12 23:10:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ローレル ホイールオフセット調整 https://minkara.carview.co.jp/userid/2637611/car/2204647/5893937/note.aspx
何シテル?   06/30 20:25
しみじみ思うと、ローレルって可愛い名前ね乙女チックで、威張って無くて素敵!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

SSR SSR ロンシャン XR-4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 23:38:02
MITSUBA / ミツバサンコーワ アルファーⅡコンパクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/12 11:08:10
FUJITSUBO Super EX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/25 09:44:46

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
若い頃、無知、無茶、故に潰して、たった4カ月の付き合いだったC32ローレル、、、二回目の ...
日産 ADバン 日産 ADバン
通勤Or下駄車です!2年越しにやっとホイールと足回りやりました!やはり日産車←(本当はフ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ハチロクの次に買った車、、、はっきり言って、金使った割には、思い出に残っていない車、、、 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
ローレルの後、10万で会社の先輩から買って140万も改造費に掛けた馬鹿仕様のハチロクです ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation