• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月15日

アメリカらしい『競技』♪

アメリカらしい『競技』♪ いやぁ~、コチラに来てから車関連のイベントが続いて喜んでます♪
先週の土曜日は、オートショーへ。そして今週はアメリカらしい自動車競技ショー、”モンスター・ジャム”に行って参りました。
今回も「こんなん、やりますけど、行きましょう~」とお誘いを受けてです♪
場所は、ポートランド・ダウンタウンに在るアリーナ。いつもは、バスケットボールの試合をやる所です。ゆえに屋内。
屋内でのモータースポーツ観戦は、初めて。
どんな感じか興味津々でございました。

このショーは、巨大なタイヤを付けたモンスター・トラック達が、白熱したパフォーマンスを催す競技!です。
競技のルール云々については、よく分かりません(爆)
廃車をジャンプ台&クッション代りに、モンスター・トラック達がド派手なジャンプを見せてくれます。
そのド派手なパフォーマンスを如何に速い時間で出来るかが、この競技のルールのようです。
何はともあれ、このショーの醍醐味である、モンスター・トラックのジャンプの様子をご覧ください♪

廃車、潰してますでしょ?!



飛んでる高さ、わかります?



D1グランプリでおなじみの”並走”もあります♪



巨体な割に、身軽な動きを見せるモンスター達。
エンジンのパワーは、もの凄いと思います。
それに比例する、ものスゴイ爆音。排気ガスの”匂い”。
そして観客のノリの良さ♪
完全なるエンターテイネントでございます!
日本では、D1グランプリが同じような競技になりますね。
でも”モンスター・ジャム”は、D1よりもエンターテイネント性が非常に高いです。
D1は、そのドリフトの華麗さなどを評価されますがこの競技では、如何に派手さを見せられるかが評価の対象になります。
派手で、カッコイイ”演技”を見せれるかどうか、それにかかっているみたいです。
また、「早く、コケないかなぁ~」みたいな感じで観客は見てます。
案の定このショーの終盤で、トラックの1台が・・・



横転!
ヤンヤの歓声の中、そこでショーはお仕舞いとなりました♪
「さすがは、アメリカ」といった感じで面白かったっす!
約2時間半ほどの公演で、$31。
「それに見合った内容だった」と、今回一緒に観に行った職場の同僚たちと
満足感に浸っておりました♪

アメリカでは、こういう競技が多いですね。規模も巨大。
日本はとなると・・・、少ないっすよねぇ~。
でもD1グランプリは、日本生まれの誇れる競技です。
こういうエンターテイメント性の高い、みんなが楽しめる真剣なモータースポーツが
日本でもジャンジャン生まれてくれたらと思います。


↓”MONSTER JAM”のホームページは、コチラ。
ブログ一覧 | Moter Sport談議’09 | クルマ
Posted at 2009/02/16 16:54:31

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

夏の感謝祭でスバルオリジナルCro ...
Jimmy’s SUBARUさん

おはようございます!
takeshi.oさん

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

2025年「夏休み」前半戦(。・ω ...
badmintonさん

やっぱりタイヤは塗りたいみたいです ...
ケイタ7さん

この記事へのコメント

2009年2月16日 17:46
コースに交差点が存在する8の字レースもあるみたいですよ。
それにしてもアメリカはやることがデカイですね。
コメントへの返答
2009年2月17日 11:56
あの根性のいるレースですね♪
やってる方々は、さぞ怖い事でしょう(笑)

それにしてはデカイ、デカイ・・・
でも、「これは、ラジコンじゃない」と思わなくてはならない時もありました。
それだけ、現実感が無いという事です・・・
2009年2月16日 21:31
まじめな日本人とおおらかなアメリカ人。国民性の違いですねえ。
コメントへの返答
2009年2月17日 12:17
アドレナリンの出方が、違うのかもしれませんね。日本人とアメリカ人とでは(笑)

ちなみにこのJAMでは、家族連れを多く見かけました。
こうして、新たなる世代が誕生していくのですね・・・。
2009年2月16日 22:32
わぁ~お!
こちらもアメリカン・サイズ!!

面白そうですね~(^-^)
コメントへの返答
2009年2月17日 12:21
とてもアメリカンでした♪
アメリカならではですよ、これは。
楽しいひと時でありました!

ちなみに”並走”の写真の手前のトラック、ビーグル犬に摸してるんですよ!
舌を出して、「ヴァン!、ヴァン!」と吠えながら(エンジン吹かしながら)ジャンプして行きます(笑)

プロフィール

「F1・ハンガリーはマックス、角田君共散々な結果。レッドブルの後半戦は期待出来ねぇ。来年、どうなる?」
何シテル?   08/04 00:45
ROLLOと書いて”ろろ”と申します。 愛車は、インプレッサXV GP7C。 これで愛車も5代目。 2代目からインプレッサに乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

リアスタビブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 20:37:03
ロアアームブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 00:15:57
フロントスタビブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 22:27:21

愛車一覧

スバル XV スバル XV
愛車5代目、スバル車4台目。2014年10月に新車で購入。 デビューしてからゾッコンだ ...
スバル インプレッサ XV スバル インプレッサ XV
愛車4代目、スバル3台目。2010年10月、新車で購入。 やはり安全が一番。 心に余裕 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサ・ワゴン 1.5is SOHC 1500㏄ FF 5MT 愛車3代目、スバ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサ・スポーツワゴン GB SOHC 1800㏄ 4WD 4AT 愛車2代目。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation