• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月08日

作戦、完了

作戦、完了 今日は、良い天気でしたねぇ。
小春日和な感じで、外に出ないともったいない。
・・・てな感じで本日、宣言通りに作戦実行して参りました。

リアスタビを導入した事による弊害を無くす為、フロントスタビのブッシュとリンクを硬い物へと交換しにゼロマックス本店さんに行って来ました。
今回導入した商品は、AVOの強固スタビリンクスタビライザーブッシュ
フロントスタビの動きを確実なものにする事で、リアからの余計な動きを落ち着かせようというのが今回の狙いでした。
・・・で、早速結果報告なんですが、成功です。
フロントのカーブでの「ウニっ」とした沈み込みが無くなりました。
リアスタビを入れた事によるコーナリングのリニアな感覚が、より確実なものへと変化。
若干アンダーステア気味だったのが、無くなっています。
またハンドリングが重めになり、直進安定性が良くなりました。
それまでは、ハンドリングが軽くて敏捷。直進時の舵の補正に苦労する場面があったんです。
でも、それも解消。「その気」にさせる重さです(笑)
ただ硬いブッシュとリンクのせいで、フロントの路面からの衝撃が大きくなってしまいました。
スタビリンクを鉄製の物に交換したのは、リアスタビのリンクとの条件をイーブンにしたかったから。
そのせいで、乗り心地がこれまでよりも硬くなった印象です。
轍を拾うと車が揺れるという症状は、揺れる場面が少なくなりました。
ただこれまでは、揺れ方が細かくフワフワしていたのですが、今は揺れが明確化してます。
ここは、やはりリアスタビのサイズダウン化を行った方が良さそう。
現在取り付けているφ17ものからφ14へと交換するという作戦、実行してみたいと思いました。

ともあれ今回のパーツ交換で、運転に対する安心感がとても増しました。
これでまた、更なる爽快なドライブが出来ます。
関連情報URL : http://www.avosubaru.com/
ブログ一覧 | 愛車のお話’09 | クルマ
Posted at 2009/03/08 22:56:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

浜松城にお散歩🏯
剣 舞さん

こんばんは、
138タワー観光さん

ペカ✨ペカ🎰✨😎
晴馬さん

有明海一周ツーリング
KURIO☆3988さん

千葉ドライブ ① アウトレット〜東 ...
SUN SUNさん

安近短〰︎
白ネコのラッキーさん

この記事へのコメント

2009年3月8日 23:04
良いですねぇ。。。
自分は全く車いじってません。
何かしたいなぁ。。。
コメントへの返答
2009年3月9日 20:41
その欲求不満、わかります。
でも考えている時が、一番楽しいですよね♪
お互い、妄想し続けましょう(笑)
2009年3月8日 23:13
今日の帰りは楽しいドライブだったことでしょう…
ハンドリングが重めなのは私も安定性があって好きです!
これからまたさらに楽しくなりそうですね♪

コメントへの返答
2009年3月9日 20:45
いやぁ~、期待と不安が入り混じったドライブとなり、真剣に運転してました(笑)
ハンドリングが重くなったのは、嬉しい事です♪
それにより、新しい欲求が勃発しております(爆)
2009年3月8日 23:34
もともと剛性があってコーナーリングもいいインプを更に良くしようと実行しているのはこだわりを感じます。

自分はブログ文中に書いてあるような細かな感触が運転中は鈍感な為に分かりません(笑)

ですからROLLOさんのように、正確に分析できてパーツを交換していけるのは凄いですね。
コメントへの返答
2009年3月9日 21:15
私の個人的意見としては、鷹目と涙目とでは、乗り味が異なると思っています。鷹目の方が、ハンドリングが良くなっていると思うんです。FFとしての直進安定性も上ですよ・・・
ウォッシャータンクの形状変更などのバージョンUPが加えられた結果なんだと思います。サスペンションも変わっているのかな?とも思ってしまいます。
今の手を加えているテーマの一つに「如何に鷹目の様な安定感を得られるか」というのもあったりします(笑)
私が感じた感触については、KEN16さんも分かるはずなんです。ホント、違いますから。やりたくなる理由、きっと分かって頂けるはずです!
今愛車に取り付けているタイヤは、冬タイヤ。扁平率の高い、純正より細めのタイヤです。それを純正サイズの夏タイヤに履き替えたら、どんな風になるのか。とても気になるところです・・・
2009年3月8日 23:38
またひとつ進化しましたね!

狙い通りの効果が体感できて
良かったですね~(^^)

足回りは、奥が深いっす・・・。
コメントへの返答
2009年3月9日 21:22
進化しました~♪
意外なほど狙い通りな結果だったので、拍子ぬけしてます(笑)
次の問題は、夏タイヤへ履き替えた後のフィーリング。
それにより、更なる変更をかける事になると思います。

足回り、本当に奥が深いです。
大金をかけて失敗・・・なんて事の無いよう心がけていますが、どうなる事やら・・・です ( ^ ^ ; )
2009年3月9日 6:38
|壁|・ω・`))))


柱| ̄m ̄)ウププッ


|柱| ̄∀ ̄)ニヤニヤ


作戦成功ですな(* ̄0 ̄)ノ
コメントへの返答
2009年3月9日 21:24
まずは、成功だ~♪

次は・・・

サスを・・・

逝っちゃう?

無理!(爆)
2009年3月9日 22:06
これで春を気持ちよく駆け抜けられますね。

お次に控えているリアスタビの交換が吉と出るといいですね。
コメントへの返答
2009年3月9日 22:42
はい!
早くタイヤを履き換えたくて、ウズウズしております(笑)

リアスタビについては、「径を細くしたところで、コーナリング時のフィーリングは変わらないはず」と、ゼロマックスの方に言われましたので、やってみる価値が上がっています。
でもやるとしたら、夏タイヤでのフィーリングを確かめてからですね。

プロフィール

「F1・ハンガリーはマックス、角田君共散々な結果。レッドブルの後半戦は期待出来ねぇ。来年、どうなる?」
何シテル?   08/04 00:45
ROLLOと書いて”ろろ”と申します。 愛車は、インプレッサXV GP7C。 これで愛車も5代目。 2代目からインプレッサに乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

リアスタビブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 20:37:03
ロアアームブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 00:15:57
フロントスタビブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 22:27:21

愛車一覧

スバル XV スバル XV
愛車5代目、スバル車4台目。2014年10月に新車で購入。 デビューしてからゾッコンだ ...
スバル インプレッサ XV スバル インプレッサ XV
愛車4代目、スバル3台目。2010年10月、新車で購入。 やはり安全が一番。 心に余裕 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサ・ワゴン 1.5is SOHC 1500㏄ FF 5MT 愛車3代目、スバ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサ・スポーツワゴン GB SOHC 1800㏄ 4WD 4AT 愛車2代目。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation