• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月17日

エバーグリーン航空宇宙博物館に行ってきた

エバーグリーン航空宇宙博物館に行ってきた 映画『アビエーター』の中で、レオナルド・ディカプリオ扮するハワード・ヒューズが、このステアリングの形状をとてもこだわっていた場面がありますね。そんなコダワリのステアリングだと、帰国してから知りました・・・。

というワケで、先月行っていたポートランド出張で、2回も行ってしまった所。それは、エバーグリーン航空宇宙博物館でした。この博物館の存在を知ったのは、ホテルにある観光チラシ。飛行艇の写真と世界一速い飛行機の写真が載っていたので、「これは、行かないと!」とチャンス作って行ってました。
この博物館、コレクションが充実してます。飛行機ファンには堪らないものばかり。「えっ!」というものから、「うそ~」なものまで、色んな航空機、そして宇宙船が見れます。
その中で一番大きかったのが、この飛行艇。H-4 ハーキュリーズ(通称:スプルス・グース)

ごつかったっすわ~。
この機体、スプルスという木で出来ているんですよ。そして顔がガチョウに似ているからスプルス・グース。ピッタリなあだ名ですが、デカカッタ!(笑)
他にも有名な飛行機、特に軍用機が多く所蔵されており、マニアには堪らない事でしょう。個人的にもこういうのが好きなので、写真をバシバシ撮りまくり。合計1000枚撮ったかも(爆)
2回行けたのは、とてもラッキーでした。場所が、車でしか行けない所なので余計にです。

この博物館に行って、思ったことが世界平和。
航空機の歴史は、そのまま戦争の歴史へと繋がってしまいます。コレクションの中には、第2次大戦の戦闘機から冷戦時代に遺物まで、色んなものがありました。それを見て、素直に「こんなものを使って、戦争をしていたのか」とただただ感心し、憤りも感じました。何より戦争と直結して生きているアメリカ人社会の一部を見たようで、それがとても考えさせられました。
日本とは、大違いなこの状況。でも逆に日本は、そういう現実をたぐり寄せないようにして欲しいと思いました。

また後日、この博物館での体験をお伝えしたいと思います。
痛烈に、世界平和を祈らずには居られないコレクションもありましたから・・・

フォトギャラリー
関連情報URL : http://www.sprucegoose.org/
ブログ一覧 | ドライブ ・ 旅 ・ イベント | 日記
Posted at 2009/04/17 23:12:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スマホ新法
やんちゃなジィジさん

アーカイブ投稿 おちょぼミーティン ...
ryu_nd5rcさん

天然温泉からの家族飲み会〜2夜連続〜
大ふへん傾奇者さん

久しぶりのユーザーインプレッション ...
WILDさん

✨スローモーション✨
Team XC40 絆さん

小雨時々強雨(エアバック)
らんさまさん

この記事へのコメント

2009年4月18日 7:28
スプルースってアコギに良く使われてますよ。
エレキでは使わないみたいですが、柾目で硬いからトップなどに使われるようです。

工業製品って製作者の思わぬ使い方をされることがあるし、それを見て感じることも人それぞれ。
ROLLOさんのように世界平和を考える人もいれば、逆に考える人もいるんでしょうね。
コメントへの返答
2009年4月18日 8:58
そうだったんですか?!
この機体に採用された一番の理由が、硬さだったんだそうです。

工業製品・技術は、両刃の剣ですね。
実際見ることの出来た飛行機達は、ほとんどが軍用機。カッコイイんですよ♪、こういうの好きだし。でもそれが戦争に使う為の道具だと思うと・・・。湾岸戦争やイラク戦争での現実を知った今だから、なお複雑な心境になってしまいます。
2009年4月18日 20:41
飛行機も好きな私にとってはヨダレがでそうです。うらやまひー。

軍用機は確かに使用目的を考えると全面肯定できかねるものがありますが、自分の中では逆に“軍用機”であることが魅力の要素として大きいことも否定できない事実。

しかし、純粋に機械及び工業製品として捉えたらやはり素晴らしい存在だと思います。
コメントへの返答
2009年4月18日 22:37
クルップさんも好きなんですね!、こういうの!!
・・・となると、もっとヨダレの出るものを見てたりします。写真、小出ししますので、楽しんでください(笑)

>しかし、純粋に機械及び工業製品として捉えたらやはり素晴らしい存在だと思います。

まさに、その通りだと思います。
そのジレンマを感じながら、博物館を周ってました。
でも結局、「カッコイイものはイイ」と開き直って楽しんでました(笑)

プロフィール

「F1・ハンガリーはマックス、角田君共散々な結果。レッドブルの後半戦は期待出来ねぇ。来年、どうなる?」
何シテル?   08/04 00:45
ROLLOと書いて”ろろ”と申します。 愛車は、インプレッサXV GP7C。 これで愛車も5代目。 2代目からインプレッサに乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

リアスタビブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 20:37:03
ロアアームブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 00:15:57
フロントスタビブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 22:27:21

愛車一覧

スバル XV スバル XV
愛車5代目、スバル車4台目。2014年10月に新車で購入。 デビューしてからゾッコンだ ...
スバル インプレッサ XV スバル インプレッサ XV
愛車4代目、スバル3台目。2010年10月、新車で購入。 やはり安全が一番。 心に余裕 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサ・ワゴン 1.5is SOHC 1500㏄ FF 5MT 愛車3代目、スバ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサ・スポーツワゴン GB SOHC 1800㏄ 4WD 4AT 愛車2代目。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation