• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月07日

そろそろ、春を考える

そろそろ、春を考える 先週半ばまでは、ポカポカ陽気で春を感じる天気だったのに、週末は寒い。おまけに雨。早く、夏タイヤに履き替えたいんですけど。
・・・で、夏タイヤ交換準備として、今日はプレジャーレーシングまで行ってきました。自分で調整しているサスペンション。「ベストが出た」だと思ってましたが、そうでも無く。フロントの調整具合が、ダメなんです。段差を越える時などで、フロントの沈み込みが生じており、それに対しての調整を行っていたのですが、冬タイヤにしてから減衰の硬さが露呈。トラクションがかからない、乗り心地が悪いなどの問題が発生してました。タイヤの偏平が高いものへと変わったとは言え、この現象は夏タイヤ時での調整方法の方向性を疑う結果です。この冬は、その問題をどうすれば解決すれば良いか、考えながら運転をしてましたが、ワケが分からなくなってきた・・・。そこで本日、解決策を見つけに雨の中、行ってきました。
新店舗に入って早速フロントのH氏に会い、現状の愛車の症状を伝え、解決策を覗ってみました。
その結果、「フロント側のスプリングにプリロードをかけて、減衰をソフト側に振ってみては。」という意見が出ました。フロントのスプリングレートを効かせ気味にし、減衰をソフト気味にする事でサスのストロークスピードを速めに設定してあげる。すると、リアが受けた力に対して、フロントのスプリングが受け止めてくれるのではないか、と言うワケです。
これまでの調整では、特にフロント側でこのような概念を持って作業をしていなかったので、目からウロコ状態。「そういう事かぁ」と思い、自分のサスペンションに対する理解度の無さを痛感。でも、「リアの調整の方向性は良い」と評価して下さいましたので、嬉しいかったっす!(笑)
スプリングのレートを換える事を覚悟して、今日は行ったワケですが、「バネレートを換えるという話は、コチラ側としては(スプリングが売れるから)嬉しい話だけど、まずは再調整が必要ですね(笑)。お金をかけずに、今の設定を生かす事を考えましょう。」というのが、H氏の意見。
うっしゃ~。調整、頑張るでっ!
次の休日、晴れてたら絶対夏タイヤに交換します。その時に言われた通りの作業をしてみて、フロントの沈み込みが無くなるかを試してみたいと思います。
ブログ一覧 | 愛車のお話(GG2 車高調調整編) | クルマ
Posted at 2010/03/07 21:13:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

送りまぜ雨に日付けは変わりけり
CSDJPさん

この記事へのコメント

2010年3月7日 22:07
足回りは奥が深いですよね。
季節により、タイヤにより、足回りもそうですし、ターボは特にエンジンのサブコンとブーコンの設定も変えないといけなくて、つい妥協点を探してしまいます。
オイラは、今日はバッテリーを変えて、ワンランクあげただけで、セルの回りや、オーディオの音とかも変わった感じがして良かったです。
コメントへの返答
2010年3月8日 0:03
妥協点を見出したくても、見出せないというのが今の状況ですので、今日のプレジャー来店は、成果ありました!

自分で調整する喜びを味わいたい、サスペンションが何たるかを知りたいが為に導入した車高調なので、これからもジックリとイジっていくつもりです(笑)
2010年3月7日 23:10
おぉ~、試行錯誤されて
おられるようですね。

うちのは減衰力以外は、
基本、ツルシで乗ってます。
とりあえず、車高が低けりゃ
いいので(笑)




コメントへの返答
2010年3月8日 0:12
そのツルシの状態の物が無いのが、GG2。専用設計の物がありませんからね。今取り付けているスプリングのレートも、プレジャーさんの感性に基づくものなんですよ。今の状態がツルシですね。

今の状態、一度乗っていただきたいものです。その酷さが分かりますから。安全にも関わる大きな問題ですよ・・・
ともかく再調整して、カッコ良くて運転しやすく仕上がれば良いのですが(笑)
2010年3月8日 20:37
今までつけていた車高調ってサーキットでは大活躍ですが、街中じゃ硬かったですね。
街中重視で行くならば、コーナーが不安定になるイメージがあります。
どこまで求めるかが難しいんですよね。

悩みすぎて苦しまないでくださいw
コメントへの返答
2010年3月8日 20:54
そうでしたかぁ~。
私は、街乗り&峠メインでやってみようと思います。やはり、『足』としての我が愛車。助手席からの苦情に対応しなくてはなりませんし(笑)
今回ショップに行って、私の知識不足を痛感した次第です。やはり、その世界を極めた方々との交流が、更なる進化へ繋がると思いましたよ♪

次の休みは、頑張るで~(笑)

プロフィール

「F1・ハンガリーはマックス、角田君共散々な結果。レッドブルの後半戦は期待出来ねぇ。来年、どうなる?」
何シテル?   08/04 00:45
ROLLOと書いて”ろろ”と申します。 愛車は、インプレッサXV GP7C。 これで愛車も5代目。 2代目からインプレッサに乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

リアスタビブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 20:37:03
ロアアームブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 00:15:57
フロントスタビブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 22:27:21

愛車一覧

スバル XV スバル XV
愛車5代目、スバル車4台目。2014年10月に新車で購入。 デビューしてからゾッコンだ ...
スバル インプレッサ XV スバル インプレッサ XV
愛車4代目、スバル3台目。2010年10月、新車で購入。 やはり安全が一番。 心に余裕 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサ・ワゴン 1.5is SOHC 1500㏄ FF 5MT 愛車3代目、スバ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサ・スポーツワゴン GB SOHC 1800㏄ 4WD 4AT 愛車2代目。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation