• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月14日

『HACHI』

『HACHI』 昨日、久々にビデオレンタル屋に行って、借りてきました。
私の最近のマイブームは、”犬”みたいです。何かと犬関連の情報が入ってきます。
先週は、某国営放送で『プリズン・ドッグ』なるドキュメンタリーを観て涙し、先々週は、『障害犬タロー・・・』の本を読み終え、癒されたりなどしております。これが「犬を飼え」という啓示でない事は、確実ですが・・・
そして『HACHI』です。”忠犬・ハチ公”の実話をモデルにした、ハリウッド映画。日本では、1987年に『ハチ公物語』という題名で映画化されてたそうですね。そちらの方は、観ておりません。私、ハチ公の話自体、詳しくは知らないんです。でも「”忠犬・ハチ公”の物語が現代の、しかもアメリカで起こったらどんな感じなんだろう」と興味があって借りてみました。
秋田犬という犬種がどういう犬なのか知らず、この映画を観て大まかな性格を知った次第です。「人間は、彼らに好かれるか嫌わるかのどちらかです」とは主役パーカーを演じた、リチャード・ギアの談話。その通りの展開で、”ハチ”が選んだ”パーカー”とのふれあいが、この映画のメインテーマになっています。それがとても緩やかな時間となって流れていくのが、この映画の良いところだと思いました。
忠犬・ハチ公。実在したんですよねぇ。
今更ながら、こんな出来事が日本であったと思うと、感動です。
犬と言っても、性格は様々。でも飼い主の想いに応えるという事では、一緒のように思います。
私はそんな犬が好きですし、以前飼っていた犬の事は、一生忘れる事が出来ません。

『プリズン・ドック』というドキュメンタリーについてですが、アメリカ・オレゴン州にある、少年刑務所で行われている更生プログラムに参加している少年受刑者への取材が主な内容です。飼い主が手を付けられなくなって捨てられたり、虐待を受けた犬を受刑者が訓練をして、「飼いたい」と言う新しい飼い主へ引き渡すというのが、このプログラムの内容です。受刑者が、犬を訓練する中で営まれる、「犬を愛する」という行為で、それまで忘れていた、知らなかった愛情というものを知り、犯した罪と向き合い、償おうと努力する様子が描かれていました。この更生プログラムは、アメリカでは約20年前から行われているプログラムです。このプログラムに参加し、出所した受刑者の再犯率は、非常に低いそうです。そしてこの少年刑務所のみならずこのプログラムは、他の成人の刑務所でも行われています。最近では日本でも、少年院で同じ試みをされてるみたいです。
犬は、コチラからの愛情に必ず応えてくれる動物です。逆にその愛情から、人間も色んな事に気づかされます。その相乗効果が、このプログラムの狙いなんですね。そこに目を付けた立案者の発想、すごいと思います。

この映画、犬が持つその忠誠心というもので、愛情というものを上手く表現していたと思いました。観終わってふと、映画・『RONIN』を思い出してしまったんですが、それに似た空気を感じ、不思議に思いました♪
ブログ一覧 | 映画を楽しむ | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2010/03/15 00:29:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

9/7)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

【250日連続アーカイブ記念】BM ...
ひで777 B5さん

Google Gemini
ターボ2018さん

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

タクシーで走る,電池の経済学
きリぎリすさん

9月6日土曜日は86/BRZサマー ...
ジーアール86さん

この記事へのコメント

2010年10月13日 21:20
ちょい前のブログ失礼します\(^ ^)/

僕も「HACHI」見ました。
リメイクにしては、悪くなかったと
思います。まんま泣かされました・・・。
疑問点はいろいろありますが・ (☆▽<)

良かったら、僕のブログも覗いてください。
お邪魔しました。m(_ _)m
コメントへの返答
2010年10月23日 21:14
この記事を読んで頂き、ありがとうございます。とても嬉しいですよ!

私、元映画を観ていないのですが、この映画は映画で良いと思いましたよ。『マーリー・・・』とはまた違った、泣ける映画だと思いました。

秋田犬の習性をこの映画で初めて知りました。気品ある、プライドの高い犬なんですね。


飼うの、難しそう・・・(汗)

プロフィール

「F1・ハンガリーはマックス、角田君共散々な結果。レッドブルの後半戦は期待出来ねぇ。来年、どうなる?」
何シテル?   08/04 00:45
ROLLOと書いて”ろろ”と申します。 愛車は、インプレッサXV GP7C。 これで愛車も5代目。 2代目からインプレッサに乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

リアスタビブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 20:37:03
ロアアームブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 00:15:57
フロントスタビブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 22:27:21

愛車一覧

スバル XV スバル XV
愛車5代目、スバル車4台目。2014年10月に新車で購入。 デビューしてからゾッコンだ ...
スバル インプレッサ XV スバル インプレッサ XV
愛車4代目、スバル3台目。2010年10月、新車で購入。 やはり安全が一番。 心に余裕 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサ・ワゴン 1.5is SOHC 1500㏄ FF 5MT 愛車3代目、スバ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサ・スポーツワゴン GB SOHC 1800㏄ 4WD 4AT 愛車2代目。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation