• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月29日

移動の後の日は、よく眠ってしまう。

移動の後の日は、よく眠ってしまう。 昨日、出張先のフェニックスから日本に帰ってきたROLLOでございます。フェニックス→シアトル→関空というルートでの帰国。移動時間は、乗り換え待ちを含めると帰宅まで24時間を超えての帰国です。今回シアトル→関空での飛行機では隣の席が空いていて使い放題♪。2シート独占で、横になって寝てました。現地時間27日午前3時半にホテルを出発して自宅に帰宅したのは、昨日の午後7時を回ってましたか。
今日は、よく寝てました。起きたのは、午後6時。昨夜は午前3時に寝たんですけどね。また当分時差ボケと戦うこととなります。実は次の出張が控えてまして、それまでに体調を整えたいところなんですけど・・・。

ところで、移動の飛行機で離陸前に必ず行われるのが客室乗務員による機内での過ごし方と非常時の避難方法の説明。シートベルトの扱いの仕方から、酸素マスクの装着方法、非常ドアの位置確認といった内容の説明を実演を交えて受けますね。私は大切なことだと毎度見るようにしてますが、客室乗務員をマジマジを見るのって気が引けてしまいます。美人さんだったら「逆にセクハラ?」みたいな感覚に襲われてしまします(爆)
私が搭乗したデルタ航空では、客室乗務員の実演はなく、ビデオによる説明がなされます。初めて見た時は、そのポップな仕上げに驚きました。ビデオによる搭乗説明を始めた航空会社は、デルタが初めてなんじゃないかと思うのですが、どうなんでしょう。



ビデオでの説明が出来ない場合は、当然客室乗務員による実演説明が有るワケですが、毎フライトごと同じ説明をするワケで、される側も大変。見る側も含め、正直ヒマな時間となってしまうのがオチ・・・なんですけど、こんな場面に恵まれる機会もある様子。航空会社は、WEST JET。
一度は見てみたい気が・・・。



アメリカの国内航空路線では、この客室乗務員さんに限らず他にも”場”を盛り上げる方々が多いみたいです。この方は特別ですが、こういう茶目っ気たっぷりな演出をしてしまうのが、アメリカ風土のひとつだと思います(笑)
ブログ一覧 | ROLLO日記’12 | 日記
Posted at 2012/04/29 21:17:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

この夏の約束。
tompumpkinheadさん

暑さからの逃避行 後編(草津、他)
福田屋さん

終日雨(お客様が)
らんさまさん

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

国道2号線
ツグノリさん

JR東海から・・・。
鏑木モータースさん

この記事へのコメント

2012年4月29日 21:31
お帰りやす。

昔はよく客先に行くとROLLOさんみたいな方々をホテルや客先のロビーでお見かけしました。(笑)
最近は景気が悪くてあまりお見かけしなくなりましたね。
Phenixのある場所とNYと台湾の一部は相変わらず景気が良いようで、、
アメリカはヨーロッパと違ってホテルから徒歩ではあまり出歩けないので不便ですね。
Phenixは私がこの前泊まったホテルと同じところかな?
私もBlogでUpします(笑)
コメントへの返答
2012年4月29日 22:04
ただいまです♪

忙しい場所ですと、同じホテルに集中して宿泊する為、ちょっとした村状態になりますよね。今回の私の現場もそうでした(笑)
景気について、私も同じ感じの情報が入ってますね。フェニックスの”ある場所”は安定と言っても良いかと。同じ業界人として、ありがたい話かと思います・・・。

アメリカでは、車が無いとホントに不便・・・。買い出しするにも、結構な距離を走らないといけないですし・・・。私の初渡航地での儀式は、地図を買うことです(笑)

私が泊まったホテルは、同じ敷地内に同じグループ会社経営のホテルが2つ並んでいるところです。部屋にキッチンが無い方です。部屋はキレイでしたが、不便でしたねぇ。

44loveさんのフェニックス滞在記、どんな感じか興味深々です(笑)
2012年4月29日 21:40
おかえりなさい。お疲れさまでした。ご無事にお戻りになられてなによりです。

CAさんの酸素マスクや救命胴衣の装着の説明は私もまじまじと見てしまいます。(べ、べつにヘンな想像膨らませてるわけじゃないんだからねっ)

ところで、なんで女性の客室乗務員さんのことをスチュワーデスって言わなくなったんでしょう。何か問題のある言葉なのかな。
コメントへの返答
2012年4月29日 22:21
ただいまです。フライトにキャンセル無く、無事到着することが出来ました♪。初渡航地でしたので、戸惑いながらの移動でした。

>(べ、べつにヘンな想像膨らませてるわけじゃないんだからねっ)

・・・て言われても、美人さんだとマジマジと見てしまいませんか?歴史的に見ても、仕方のないことだと思いますよ(笑)

客室乗務員の業界も、特に海外の航空会社での男性の比率が高くなってきているので、”スチュワーデス”と呼ばなくなったんだと思います。日本で言う、”看護婦”の表現が”看護師”へと変化したのと同じですよ♪
2012年4月29日 21:41
しばらくの~んびり出来ると良いですねぇ。


久しぶりに長時間の飛行機に乗ってみたいなぁ・・・と思いますが、最近はMAX2時間ですね。


コメントへの返答
2012年4月29日 22:44
そうなんですけどねぇ・・・。世の中、そんなに甘くないです(爆)

私はいつもエコノミーでの移動ばかりですので、今回の移動はとてもラッキーでした。おかげで体(特に腰)には楽な移動が出来ました♪

最新機種での移動は、以前と比べたら快適ですね。映画も数十本の中からセレクト出来たりして。日本の映画も多数選べたのにはビックリでした。
2012年4月30日 10:47
長旅でしたね。
以前ヨーロッパに行ったことありますが、あまりの移動時間の長さに二度と行きたくないと思いましたw
仕事なら仕方ないですが。。

スッチーの説明でたしかどこか海外の航空会社がダンスつきでやっているのをTVで見たことあります。
日本では不謹慎と捉えられそうですが、私はそっちが見たいです♪
コメントへの返答
2012年4月30日 23:49
長旅でした(笑)
私も仕事とプライベートでヨーロッパに行った事があるのですが、移動時間は確かに長いです。しんどい事はしんどいですが、行った先での経験の事を思うと、そのしんどさも吹っ飛んでしまいます。


>ダンスつきでやっている

YouTubeで動画を見つけましたよ。

http://www.youtube.com/watch?v=-yP2gP_AEyo&feature=fvwrel

セクシーですねぇ♪

日本の航空会社では、アニメーションによる解説がメインになってますね。こういうところは、さすがにお国柄が出るようです・・・。

プロフィール

「F1・ハンガリーはマックス、角田君共散々な結果。レッドブルの後半戦は期待出来ねぇ。来年、どうなる?」
何シテル?   08/04 00:45
ROLLOと書いて”ろろ”と申します。 愛車は、インプレッサXV GP7C。 これで愛車も5代目。 2代目からインプレッサに乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

リアスタビブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 20:37:03
ロアアームブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 00:15:57
フロントスタビブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 22:27:21

愛車一覧

スバル XV スバル XV
愛車5代目、スバル車4台目。2014年10月に新車で購入。 デビューしてからゾッコンだ ...
スバル インプレッサ XV スバル インプレッサ XV
愛車4代目、スバル3台目。2010年10月、新車で購入。 やはり安全が一番。 心に余裕 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサ・ワゴン 1.5is SOHC 1500㏄ FF 5MT 愛車3代目、スバ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサ・スポーツワゴン GB SOHC 1800㏄ 4WD 4AT 愛車2代目。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation