• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月23日

秋の予感。

秋の予感。 一気に秋へと季節が変わるようですね。今日の天気は、荒れ模様。急な冷え込みに風邪ひかれてる方、多いんじゃないでしょうか。私も風邪、ひき始めてます(爆)

21日の日曜日、出張先の台湾から帰ってきました。本当なら、今はまだ台湾に居るはずでしたが、客先都合で仕事がキャンセル。「嗚呼~」とうなだれながらの帰国でした。今回の出張で、とても気に入った台湾。また行けたら良いんですけど。滞在していた間の台湾は、昼間の日差しのキツさが気にならない暑さが続いてました。出国前の日本と変わらない陽気で過ごしやすかったです。

先週土曜日は休みだったので、街を散策する時間が出来たのですが街を走るスクーターの量、半端じゃなかった。量が多いのは、豆知識として知ってはいたものの、その量はやはり凄い。いたる所で、スクーターが駐輪されてました。スクーターは台湾メーカーのものも含め、色んなデザインのものが走り回っていたワケですが、駐輪されているスクーター群を見ていて「むむっ。このスクーター、カッコいい!」と思ったら、シートに”YAMAHA”の文字が・・・。日本では売られていないスクーターでしたがそれを見て、「日本メーカー、ここにアリ」な感じでチョッと鼻高くなったかな(笑)
変わり種として散策中、バイク屋街に迷い込んだ時に見たスクーターが、コレ。



シート下の2本のダンパー。どうやってそう取り付ける事となっているのか、謎(爆)
ちなみにそのダンパー、オーリンズ製でした♪
ブログ一覧 | ROLLO日記’12 | 日記
Posted at 2012/10/23 22:59:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

珈琲館でモーニングを食びる
猫のミーさん

久々の雨がチョッピリ
giantc2さん

8/7 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

車検完了
nogizakaさん

2025.08.07 今日のポタ& ...
osatan2000さん

この記事へのコメント

2012年10月23日 23:14
お疲れ様でした。

なんだかすごいですね~
ボディーとボディーをダンパーでつないでるので
きっとフレキシブルタワーバーですよ・・・(爆)
オーリンズとは最近縁がありますね。
コメントへの返答
2012年10月24日 22:54
ど~もです♪

すごいでしょ~。台湾スクーター乗りの魂を垣間見た瞬間。「こうでなくては」と思いましたよ。オーリンズを奢っているあたり、乗り心地は良好か!(笑)

2012年10月23日 23:18
謎オーリンズ(笑)

キムコって台湾のメーカーでしたっけ。名前が名前なので、どうしても脱臭剤のアレを連想しちゃうんですよねぇ。
コメントへの返答
2012年10月24日 23:06
目を疑いましたが、確かにオーリンズでした(笑)

>キムコ

日本では、そうですよね(爆)
現地の方は、難しい呼び方してましたよ。マネ出来ませんでした(汗)
2012年10月24日 0:13
最近キムコのバイクが日本にもたくさん入って来てますね。
タイヤもナンカン(南港、南胎)とか・・
コメントへの返答
2012年10月24日 23:20
日本のスクーター事情、そうなんですかっ!。知らなかったです(汗)

近年の台湾企業の日本進出、目覚ましいですよね。”台湾が日本を食らう”みたいな表紙の雑誌が、ホテルのロビーにありましたよ・・・。
ちなみに私の前の愛車に取り付けていた車高調は、台湾メーカーのものを使ってました。
2012年10月25日 8:45
125ccバイクは結構、日本メーカーでも台湾からの逆輸入車が多いですよ。
コメントへの返答
2012年10月25日 23:35
そうなんですか!

台湾を走るスクーター、125ccなバイクが多かったです。
2012年11月2日 21:56
初めまして(^^

しげお@WR-LTDさんと386さんから
ROLLOさんの事をお聞きしてご訪問
させて頂きました。

スクーターの足元のオーリンズは
何の役目の為に、あそこに装着
してるんでしょうね?(笑)

私もレガシィでオーリンズ
装着してましたが、スクーターに
オーリンズとはなんとも羨ましいです(^^;

コメントへの返答
2012年11月2日 22:38
初めまして!

私について、お二方からどんな事を聞かれたか、とても気になります(爆)

スクーターの2本のサスペンション。考えれば考えるほど”?”なんです。素直に考えればリアサスなんでしょうけど・・・。私は、リアサスだと信じたいです(笑)

このスクーター、純正でこの形っぽいです。台湾メーカーが作ったスペシャルスクーターとして、希少価値は高そうです♪

プロフィール

「F1・ハンガリーはマックス、角田君共散々な結果。レッドブルの後半戦は期待出来ねぇ。来年、どうなる?」
何シテル?   08/04 00:45
ROLLOと書いて”ろろ”と申します。 愛車は、インプレッサXV GP7C。 これで愛車も5代目。 2代目からインプレッサに乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

リアスタビブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 20:37:03
ロアアームブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 00:15:57
フロントスタビブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 22:27:21

愛車一覧

スバル XV スバル XV
愛車5代目、スバル車4台目。2014年10月に新車で購入。 デビューしてからゾッコンだ ...
スバル インプレッサ XV スバル インプレッサ XV
愛車4代目、スバル3台目。2010年10月、新車で購入。 やはり安全が一番。 心に余裕 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサ・ワゴン 1.5is SOHC 1500㏄ FF 5MT 愛車3代目、スバ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサ・スポーツワゴン GB SOHC 1800㏄ 4WD 4AT 愛車2代目。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation