• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月07日

嘘。

アニメネタをこのブログで取り上げた最終日は、2014年5月5日。映画『たまこラブストーリー』かぁ。良い作品でしたなぁ。
それから約1年間、アニメに関してはブログアップしていないと思いますが、色々観てますよ。京都アニメーションが制作するアニメは、『涼宮ハルヒの憂鬱』シリーズから『けいおん!』シリーズへと繋がり、これ以降の作品は全てチェック済み。その中での思い入れの強さでいくと『境界の彼方』が良かった。去年、東京で行われたこのアニメのイベント(人生初のアニメイベント参加です)にも行くぐらい惚れ込みましたねぇ。只今映画も絶賛公開中。すでに観終わってますが、良いアニメでした。現在放映中の『響け!ユーフォニアム』もチェックしてますが、まさか高校の吹奏楽部が舞台となるとは。そして劇中、その吹奏楽部が奏でる音楽の中にYMOの”ライディーン”が採用されるなんて・・・。これからの展開がどうなるのか、期待しながら観ております。

京アニ以外のアニメもチェックしておりましたが、最近夢中になってしまったアニメが、

『四月は君の嘘』

アニメ好きの職場の後輩に薦められて観てみたのですが、素晴らしいの一言。全22話を一気に観ましたが、その内容の素晴らしさと言えば、(フジテレビのアニメ枠・ノイタミナ繋がりで)『あの日見た花の名を僕たちはまだ知らない』以来。原作は月刊誌のマンガなのですが、涙無しでは観れない、語れない、感動の連続な作品。
内容はというと・・・

かつて指導者であった母から厳しい指導を受け、正確無比な演奏で数々のピアノコンクールで優勝し、「ヒューマンメトロノーム」とも揶揄された神童有馬公生は、母の死をきっかけに、ピアノの音が聞こえなくなり、コンクールからも遠ざかってしまう。

それから3年後の4月。14歳になった公生は幼なじみの澤部椿を通じ、満開の桜の下で同い年のヴァイオリニスト・宮園かをりと知り合う。ヴァイオリンコンクールでのかをりの圧倒的かつ個性的な演奏を聞き、母の死以来、モノトーンに見えていた公生の世界がカラフルに色付き始める。

(ウィキペディアより抜粋)

・・・という事で、クラッシック音楽の世界が舞台の物語です。昔、一斉を風靡した『のだめカンタービレ』という作品がありましたが、当時の私は全然興味なし。今も観たことないです。ですが、この作品は違いました。
最初(はじめ)こそ「絵柄が少女マンガっぽいなぁ~」などと思いながら観てみたのですが、その世界観に引き込まれたら最後、気づけば涙がポロポロと溢れる回の連続。こんなに涙するアニメは観たこと無いです。本当に素晴らしい!



クラシック音楽がテーマなんだから・・・などと思ってはいけない。私は、アスリート精神溢れた作品だと思っています。

「実写でやるよりも、元々この世に存在していない”絵”にリアリティーを与えた方が、(作品が)心に残ることが多いと僕は思っているんですよ。だからアニメを作っている」と、去年のめざましテレビのアニメ紹介コーナーでインタビューに応えていた監督の言う通り、アニメーションにはそういう力がある。だから私も夢中になれるし、そういう作品を追い求めています。そんなアニメの世界の中でもこの作品は、(ココ最近の中で)ホント最高です!。数多くの方に、このアニメーションを観ていただけたらなと思います。

ちなみにすべての回を観終えた私は原作マンガを揃え、発売中のBD3巻を買い揃え、劇中に流されるこのアニメのクラシック音楽集やサントラも買い揃えてしまう始末。BDに関しては、全9巻となるそうなので全て買い揃えます(あっ、ラジオCDも(笑))。それほどの惚れ込みようです。
関連情報URL : http://www.kimiuso.jp/
ブログ一覧 | アニメを楽しむ | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2015/05/08 00:44:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥒精霊馬🍆進化
avot-kunさん

10年7ヶ月🚗³₃
まこっちゃん◎さん

前線消滅!時間無いCCWGPブース ...
NTV41chさん

【教えてください!】群馬、長野周辺 ...
おじゃぶさん

3年で暗号資産の価値が約650%に ...
ヒデノリさん

プチプチHENTAI OFF٩(╹ ...
zx11momoさん

この記事へのコメント

2015年5月8日 20:55
こんばんわ~

四月は君の嘘は泣きました~
コミックも読んだけど原作を壊してなくて良い作品ですね~
コメントへの返答
2015年5月8日 21:47
こんばんわ~!

素晴らしい作品ですよね!。激ハマりですよ。このアニメを語ろうとするだけで、涙が・・・。

今から約3年前にアニメ化の構想が始まったそうなので、原作を壊さない丁寧な作りは、その時間があってのことなんでしょうね。
2015年5月9日 21:33
流石です。

つくづくマニアック体質ですね。師匠〜(ニヤニヤ
コメントへの返答
2015年5月9日 23:10
気になったら、とことんまで行かない(知らない)とダメな体質のようです。ちなみに最近の声優さんは、種田梨沙さん押しで。

”師匠”の言葉は、クルップさんにお譲りします(笑)

プロフィール

「F1・ハンガリーはマックス、角田君共散々な結果。レッドブルの後半戦は期待出来ねぇ。来年、どうなる?」
何シテル?   08/04 00:45
ROLLOと書いて”ろろ”と申します。 愛車は、インプレッサXV GP7C。 これで愛車も5代目。 2代目からインプレッサに乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

リアスタビブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 20:37:03
ロアアームブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 00:15:57
フロントスタビブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 22:27:21

愛車一覧

スバル XV スバル XV
愛車5代目、スバル車4台目。2014年10月に新車で購入。 デビューしてからゾッコンだ ...
スバル インプレッサ XV スバル インプレッサ XV
愛車4代目、スバル3台目。2010年10月、新車で購入。 やはり安全が一番。 心に余裕 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサ・ワゴン 1.5is SOHC 1500㏄ FF 5MT 愛車3代目、スバ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサ・スポーツワゴン GB SOHC 1800㏄ 4WD 4AT 愛車2代目。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation