• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月31日

正直言って、参りました。

正直言って、参りました。 昨日は、グルメオフ会に行ってました。カレー大食い選手権ツアーと言うべきか・・・。以前しげおさんが「(その量の多さに)負けた」とブログで紹介されてたカレー屋さんのカツカレーを食べるのがメインなオフ会です。参加者は、しげおさん、くらぽんさん、おたまさん、きよさん、そして私。移動はしげお号、おたま号、ROLLO号という、スバル車3台での移動。

カレー屋さんは、大津のプロムナード青山というモールの中にある”カレータイム”さん。そこのカレーが美味しいとのことで行ってみたのですが、きよさんと私はそこのカツカレーの大盛りをチャレンジ。

最初この特盛を見た時は、「意外とイケるんじゃね?」って思いながら食べ始めたのですが、終盤になりスローダウン。食べきりましたが、満腹じゃ~。お味は、カレー自体は甘口。カツはカラッと揚がっていて、ルーとの絡みが絶妙でした。
プロムナード青山では他にいろんなテナントが出ていたので、お店を出て、少し腹ごなしがてらの散策。
お次はスイーツという事で、そこから守山へ移動。守山市立守山小学校の敷地内に併設されている市街地活性化交流プラザにあるカフェ”SiEMA CHERiE(シェマシュリ)”さんのパンケーキをいただきに。

私はパンケーキに、バナナをトッピング。バナナは火を少し通して柔らかくして載せてました。ここのパンケーキ、イケますね。注文してから生地をこねて焼いてるそうで、焼きたてホヤホヤで出されました。カレーで撃沈ぎみだったので食べれるか不安でしたが、スローペースで美味しくいただけました。柔らかい焼き加減に癒された~♪
満腹感一杯な私の様子を察したきよさんが、「腹ごなしに行きますか!」って提案されて、その後竜王のアウトレットモール”三井アウトレットパーク”に向かいました。私、そのモール行くのが初めてでして、興味津々な中連れてってもらったのですがお客さん、多いですねぇ。色んなお店がズラッとひしめく様相は、アメリカのショッピングモールと変わらない。アウトレットモールだけに、比較的安い金額で売ってるお店もあれば、そうでないお店も。けどウィンドウショッピングには最適♪。お金持ってたらRockPortの靴、買ってたかも(笑)

モールでの腹ごなしウィンドウショッピングは終わり、最後の締めという事で守山に移動。守山市中心部では毎年”ほたるパーク&ウォーク”というイベントをされてるんですね。今年は5月29日から6月7日まで。守山駅西側を流れる小川に生息するホタルを鑑賞しようというお祭り。

守山市のマスコットキャラ、”もーりー”がお出迎え。
今回は、そこでホタルを見てオフ会終了となったのですが、肝心のお祭り開催エリアではホタルを発見できず。その代わり、くらぽんさんオススメのホタル鑑賞スポットに行ったら、見れました!。ホタルが放つ、淡い光りがキレイだったなぁ。私はたまにですが、米原市山東へ行ってホタルを見に行くのですが、守山という都市化が進んだ場所でのホタル鑑賞は初めて。こんなところにホタルが居るなんて・・・て場所で見ることが出来て、満足じゃ~。守山自体、ゆっくりと歩いたことがなかったので、色んな場所を探検出来て良かったです。

今回は、食いしん坊ツアーなオフ会となったワケですが、ホントお腹は満腹でした。大盛りカレーには正直参りました。次は、変な意地を張らずに、美味しくお食事できたらなと思います(笑)
参加された皆さん、お疲れさまでした~♪
ブログ一覧 | オフ会 | グルメ/料理
Posted at 2015/05/31 23:41:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

㊗️エンジン内部洗浄添加剤SEC㊗ ...
morrisgreen55さん

ムーミン ワールドから
RPやまちゃんさん

ミーハーな私
ターボ2018さん

おはようございます。
138タワー観光さん

12345
R_35さん

この記事へのコメント

2015年5月31日 23:54
カレー・・・w
もう普通に思いつくカレーの域を超えてますなwww

一目見て食べきれないと判る量で
オイラなら間違いなく注文しませんねw

フードファイト以外の時に、また誘ってくださいwww
コメントへの返答
2015年6月1日 0:47
以前出張で行った山形では、普通の食堂屋さんでこれくらいの量のチャーハンが、普通のメニューで出てましたねぇ。とても大柄な職場の同僚がギブアップしていた事を思い出しました。ちなみに、これくらいの量でしたら、山形の女性なら普通にたいらげるかも。それでも肥えておられる方が少ないから凄い。寒い地方だとカロリー消費も多いと思うので、余計だと思われます。

それにしては、目の前に出されるまで鼻歌気分でしたが、まさかでした。30代だったらペロリだったと思いますが、最近胃袋小さくなってしまって・・・。基本、美味しいものは美味しくいただきたいので、今回は番外編って事で。

また、行きましょう!
2015年5月31日 23:58

標準で全開ギブアップしてるのに倍になる大盛りに挑戦
だったんです・・・

昨日はお疲れさまでした。
本当にあれこれ食べましたね。
しばらくカレーとカツはいいです・・・
コメントへの返答
2015年6月1日 0:52
お疲れ様でした~。

標準サイズでしたら、美味しくいただけたと思います。最後は「ウップ・・・」な感じになってしまい、反省しております。チキンカレーにしとけば良かった(笑)

しげおさんがゲットしてくれた最後の餃子、美味しかったです~♪
2015年6月1日 12:41
ご飯、ルー、チキンカツの食べる配分が
ポイントですね(笑)
あのカレーがドロドロ系だったら…
撃沈してましたよ(^ω^;)

でも、またあのお店のカレー食べたいって
気持ちはあるので(。-∀-)ニヤリ

次回はチキンカレー大盛りで行っちゃいますか(笑)

次回のカレーは半年後くらいで(爆)
コメントへの返答
2015年6月2日 0:27
確かに食べる分配がポイントだったと思いますね。それに対して、うまく分量配分されていたお店側の配慮に感服です。あの盛り合わせだったから食べられましたよ♪
次は、おたまさんやくらぽんさんが頼んでたメニューをゆっくりと頂きたいものです(笑)

次回も大盛り?。いやいや・・・。でも・・・。う~ん(爆)

半年後というのは、同意見です(笑)
2015年6月1日 21:00
ご無沙汰してます。。
昔CoCo一番で1300gを食べた事があります。
(その前は1500gだったそうですが)
20分以内に食べるとタダということで。
実は1300円のカレーだと思い込み頼んだら、「gですよ・・・」と言われ、引けに引けず挑戦。
18分40秒で完食しましたが、食べ終えたのが11時40分頃、夜6時半頃の夕食の時点で、腹八分目でした。
その店の最高記録は、3分40秒位だったのを記憶してます。
ある人が、噛むんじゃないです、飲むんですって言ってましたが・・・私には、でけへん。。

今したら、胃袋破裂間違いないです(笑

長々すみませんm(__)m
コメントへの返答
2015年6月2日 0:35
ご無沙汰してま~す♪。お元気ですか?

CoCo壱での大盛りもかなりなものですよね。私は挑戦したこと無いですが、経験者のお話聞いてると、ウップとゲップが出ちゃいそうでした(笑)。3分40秒は、凄いです。飲むとかそんなの、なんか違う(爆)

普段は大盛りなんて頼まないタチなので、今回の大盛りチャレンジは、久々の気分発散となりました。今だお腹には影響があるらしく、お腹周りが一回り大きくなってる感じが(笑)

プロフィール

「F1・ハンガリーはマックス、角田君共散々な結果。レッドブルの後半戦は期待出来ねぇ。来年、どうなる?」
何シテル?   08/04 00:45
ROLLOと書いて”ろろ”と申します。 愛車は、インプレッサXV GP7C。 これで愛車も5代目。 2代目からインプレッサに乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

リアスタビブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 20:37:03
ロアアームブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 00:15:57
フロントスタビブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 22:27:21

愛車一覧

スバル XV スバル XV
愛車5代目、スバル車4台目。2014年10月に新車で購入。 デビューしてからゾッコンだ ...
スバル インプレッサ XV スバル インプレッサ XV
愛車4代目、スバル3台目。2010年10月、新車で購入。 やはり安全が一番。 心に余裕 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサ・ワゴン 1.5is SOHC 1500㏄ FF 5MT 愛車3代目、スバ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサ・スポーツワゴン GB SOHC 1800㏄ 4WD 4AT 愛車2代目。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation