• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年03月15日

REPAIR MANUAL

REPAIR MANUAL 今日は、朝からハリキリモード。
残業やりました!
でも・・・、疲れました(爆)

昨日は、2店のカーショップに行ったのですが、2軒目のカーショップである本を発見しました。
それは何かと言いますと、『リペア・マニュアル』
ようは、自動車整備本。
1冊に1車種の車についての整備の仕方が載っている本です。
エンジンのオーバーホールの仕方から、電気配線図、部品番号まで事細かに載ってます。
これ一冊で、自分で車をばらして復元出来ます(笑)
写真で作業の様子を載せてみたり、
電気配線図でどのケーブルがどんな役割をしているかまで書かれてます。
値段は平均19ドル。

扱っている車種も多様。
フォード、GM、JEEPはもちろんVW、ホンダ、ニッサンなど多数の車の本が売られてました。
ちなみにスバルでは、1996年までコチラで売られていたレガシー・ランカスターの本が本棚に有りました。
「インプレッサは無いのか?」と探してみましたが見当たらず、残念(^^;)。
でもアコードやVWゴルフといった車の本があったりして、これは凄いと思いました!

こんな本が約2000円?!
ヤフオクなら、10000円ぐらいでディーラー購入の整備本が取引されてるのを思い出し、
車の文化の違いすぎに少々ビックリしたひと時でありました♪
ブログ一覧 | クルマ談議’08 | 日記
Posted at 2008/03/15 15:46:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

今週の晩酌 〜 光栄菊(光栄菊酒造 ...
pikamatsuさん

9月6日土曜日は86/BRZサマー ...
ジーアール86さん

風あざみ😌
メタひか♪さん

道の駅 湘南ちがさき 初訪問🏄‍ ...
物欲大王さん

【お散歩】大食王決定戦の予選会です ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2008年3月15日 17:17
いいなあ。W201のマニュアルはございませんでしょうか。

あ、でも英語だから読めないや。自爆(笑)
コメントへの返答
2008年3月16日 14:08
たぶん有ると思います。
昔の車だからこそある、という感じですよ!

私も買おうかと思いました、レガシーランカスターのを。
でも、止めました。
だって、私も読めないんですもの(笑)
2008年3月15日 22:24
そんな値段で手に入るんですねぇ。
整備本、某オクで見るんですが、確かに高いです(^_^.)
コメントへの返答
2008年3月16日 14:12
見つけた時は、ビックリでした。
「これさえあれば、いろんな事が出来るやん!」と心がざわめきました(笑)
でもこの本、一般の方向けの本のように思えません。
プロの方なら、必需品なんでしょうけどね ( ^ ^ )
2008年3月16日 13:59
中身は当然英語ですよね…?
読めないのでパス(笑)
と言っても日本語で書いてあっても読めない可能性大ですが(^^ゞ
コメントへの返答
2008年3月16日 14:16
ノリは、『オートメカニック』を読む感じで・・・なんて、どうですか?(爆)

文字、小さかったですよ~!
ビッシリ文字が並んでました(^^;)
でも意外と写真や絵で解説されてる箇所が多かったので、眺めているだけでも楽しかったりします ( ^ ^ )
2008年3月16日 21:42
よく社外マニュアルと言えば=ヘインズなんですけど、どうでしょう?
知合いの車屋さんは旧車が得意なんで、よく見かけます。
英語堪能ってなワケではないんですが、画像、図と単語でどうにか解読しています。
空冷のビートルやX1/9のエンジンを組んでいる時は、声を掛けられません(^^;
コメントへの返答
2008年3月17日 7:07
ヘインズ・・・
有りました!!、お店に。
撮った別の写真に写ってました(^^;)


>英語堪能ってなワケではないんですが、画像、図と単語でどうにか解読しています。

仕事でよく使う用語が出てくると、自然と理解出来たりしますね。
でも私の英語力は・・・
もしこの本を買ったとしても、「宝の持ち腐れ」となる事でしょう(笑)

>空冷のビートルやX1/9のエンジンを組んでいる時は、声を掛けられません(^^;

その場の雰囲気、想像しやすいです(笑)
とても神経使うところですものね。
部品も貴重なものだと思いますし、余計に思います。

プロフィール

「F1・ハンガリーはマックス、角田君共散々な結果。レッドブルの後半戦は期待出来ねぇ。来年、どうなる?」
何シテル?   08/04 00:45
ROLLOと書いて”ろろ”と申します。 愛車は、インプレッサXV GP7C。 これで愛車も5代目。 2代目からインプレッサに乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

リアスタビブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 20:37:03
ロアアームブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 00:15:57
フロントスタビブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 22:27:21

愛車一覧

スバル XV スバル XV
愛車5代目、スバル車4台目。2014年10月に新車で購入。 デビューしてからゾッコンだ ...
スバル インプレッサ XV スバル インプレッサ XV
愛車4代目、スバル3台目。2010年10月、新車で購入。 やはり安全が一番。 心に余裕 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサ・ワゴン 1.5is SOHC 1500㏄ FF 5MT 愛車3代目、スバ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサ・スポーツワゴン GB SOHC 1800㏄ 4WD 4AT 愛車2代目。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation