• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ROLLOのブログ一覧

2007年12月30日 イイね!

トヨタの海外のCMから(Yaris)

日本のCMでは、宮沢りえが子豚を持って出演していた『ヴィッツ』。
海外では『ヤリス』の名で売られてますがそのCM、結構面白いです♪



アメリカで流れたCMなんでしょうか・・・
シットリな感じでアピールするヴィッツに対し、ヤリスはとても刺激的。

売り方に、差がありますねぇ。
Posted at 2007/12/30 22:22:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ談議’07 | クルマ
2007年12月27日 イイね!

仕事納め・・・ですか?

仕事納め・・・ですか?巷では、仕事納めな話題が上ってますね。
「今日で、終わり!」な方々が多いようで。
私はと言うと・・・、30日まで仕事です(涙)
なので大掃除、出来ないと思います(再涙)
部屋は片付かないし、車もドロンコ。
「掃除しなくちゃ!」と、気だけが焦ってしまいます(大涙)

(でも何時、掃除しようかなぁ~・・・(^^;))


掃除と言えば、明日職場で大掃除があります。
1時間程、時間をかけての掃除です。
したくないです・・・
「大掃除するくらいなら、仕事させろ!」という感じ。
「掃除のせいで、余計な残業させるなぁ~!!」・・・です(笑)

でもこんな職場なら、そんな事思わなくてもイイんだろうなぁ・・・



動画は、BMW 1シリーズの生産の様子。
これだけキレイな職場だと大掃除、要りませんかね?!


ともあれ、腹を据えて頑張るしかない残り3日間。
全開モードで行きたいと思います(笑)
Posted at 2007/12/27 23:32:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ談議’07 | 日記
2007年12月24日 イイね!

ホンダ・デザインのイイところ♪

ホンダ・デザインのイイところ♪来年行なわれる”東京オートサロン ”で出品される車の情報が、みんカラで公開されてますね。
今現在、マツダとホンダの情報が『解禁』されてます。
その中で興味が湧いたのが、ホンダの情報。
”アクセス スポーツ モデューロ シビック タイプR ”というのが出品されるそうですが、この車で惹かれたのが、インパネとメーターのデザインの処理。
コレ、カッコイイっす!




『インテリアでは、大型デジタルメーターを採用するが、ノーマルモデルでは速度計が上部に設置されるのに対し、コンセプトモデルではよりレースを意識してタコメーターが上に設置される。』そうで。

ノーマルのタイプRでは赤色で表示されるメーターですが、この車の場合は緑色。
この緑な感じが、イイ♪(#▽#)

個人的に、最近のホンダ車のインテリアデザインが気に入ってますので、
良く見えるのもなおさら?!
でも機能的なデザインを先進的に演出してみせるホンダの力、素晴らしいと思います。

こういうのをスバル車で、やって欲しいと思いますよ。
正直言ってスバルの内装のデザイン、もっと頑張って欲しいと思ってます。
一応、航空機メーカーでもあるわけですし、
こういう機能的&先進的デザインが、もっとあってもイイはずでは?!
それを「いかにも」ではなく、自然な感じで演出して頂ければ・・・と思います。

それにしてはこの緑色、映画『マトリックス』みたいで面白い!
ホンダさん、なかなかです♪
Posted at 2007/12/24 22:38:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ談議’07 | クルマ
2007年11月30日 イイね!

私のカービュー・イヤー・カー2007

私のカービュー・イヤー・カー2007今年の東京モーターショーでは、この方に1票!!
・・・とさせて下さい(爆)

私のみんカラ人生(?)初、
カービュー・イヤー・カー2007への初投票♪
景品、当たるとイイのにな~♪♪

私の場合、こんな感じとなりました。


カービュー・イヤー・カー
カービュー・イヤー・カーに投票しました。
私が選んだ車はこちらです。
国産車部門:スバル / インプレッサ
選んだ理由:
走る姿に安っぽさを感じないから。
1.5リッターモデルの場合、排気量を感じさせない品の良さを感じます。

輸入車部門:BMW / M3クーペ
選んだ理由:
個人的にオーナーになりたい輸入車No.1な車なもので・・・
乗るなら、白色♪

特別賞部門:トヨタ / オーリス
選んだ理由:
デザインのまとまりが、とても良いと思います。
活動的な女性に似合う車だと感じました。




インプレッサは遠目から見ても、ひときわ輝いて見えます。
凛々しく、背筋が「ピンッ!」と通っている感じなのがイイ( ^ ^ )
M3クーペは、コチラを観て決定(笑)
オーリスは、今のトヨタ車の中では一番のお気に入りです。
このクラスのハッチバック車の仕上げ方、トヨタは上手いと思います。

他にも、ギャラン・フォルテスなんかも挙げたいところです。
現物、なかなか良かったんですよ。
「いかにも、車らしい」と思える1台だと思いました。
Posted at 2007/11/30 21:52:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ談議’07 | ブログ企画用
2007年11月13日 イイね!

エコドライブについて考える・・・

エコドライブについて考える・・・ガソリンの値段が高くなってしばらく経ちますが・・・、高いです(笑)
こちらは、レギュラーでリッター146円。しかもセルフで。
「省燃費」を真剣に考える時ではないかと思う今日このごろ。
通勤も、その事を考えながらの運転です。
会社からの帰り、本屋に寄って最新の『Rev Speed』を少し立ち読み。
今月は「省燃費ドラテク」がテーマ。
「真剣に考えよう」という事で、思わず買ってしまいました(^^;)

ダートラを一緒に観に行ってくれた職場での同僚
その昔、自身で車をイジって
ダートラの練習をしていた経験の持ち主。
彼の愛車は、エボワゴン。
とてもキレイに乗ってました( ^ ^ )

1度だけ大会に出場した事があるという彼の運転、うまいッス!
会場まで彼の後ろに付いて行ったのですが、
←このブレーキランプがなかな灯らない(^^;)
山道のコーナーを、ノンブレーキで走り抜けて行きます。
「燃費とブレーキパッドの消耗を防ぐため」と同僚。
確かに、そうなんです。私も気にして山道ではブレーキの踏む時間が短くなるよう心がけて運転してますが、それでも彼の運転では
なかなか灯らない(笑)
「忙しく、シフトチェンジしていたんだろ~」と着いた先で訊いてみたら、「ダートで3速、80kmを気合で突っ込んでいたころのなごりですわ」と笑ってました(笑)

その日のレースも終わり御開きとなった後の帰り道は、
「少し運転が上達したかな?」と思えるほど落ち着いて運転することが出来ました。
「技は、見て盗め」ではないですが彼の運転を参考に、そしてこの本を読んで『省燃費運転の仕方』について、あれこれ考えようと思う今宵のひと時でありました・・・
Posted at 2007/11/13 23:42:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ談議’07 | 日記

プロフィール

「F1・ハンガリーはマックス、角田君共散々な結果。レッドブルの後半戦は期待出来ねぇ。来年、どうなる?」
何シテル?   08/04 00:45
ROLLOと書いて”ろろ”と申します。 愛車は、インプレッサXV GP7C。 これで愛車も5代目。 2代目からインプレッサに乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

リアスタビブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 20:37:03
ロアアームブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 00:15:57
フロントスタビブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 22:27:21

愛車一覧

スバル XV スバル XV
愛車5代目、スバル車4台目。2014年10月に新車で購入。 デビューしてからゾッコンだ ...
スバル インプレッサ XV スバル インプレッサ XV
愛車4代目、スバル3台目。2010年10月、新車で購入。 やはり安全が一番。 心に余裕 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサ・ワゴン 1.5is SOHC 1500㏄ FF 5MT 愛車3代目、スバ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサ・スポーツワゴン GB SOHC 1800㏄ 4WD 4AT 愛車2代目。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation