• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ROLLOのブログ一覧

2009年04月26日 イイね!

結局、行ってきた”感謝祭”

結局、行ってきた”感謝祭”昨日は、悩みました。行くべきか、行かざるべきか。
しかし、運命は決まってました。
「行く」って。
・・・というワケで、今日は毎年恒例、ゼロマックスお客様感謝祭に行ってきました。
去年は成果無しだった感謝祭。今年も成果ないだろうなぁと思いつつ、フラリと行ってみました。
岐阜・各務原の本店に着いたのは、お昼過ぎ。早速、アウトレットのコーナーを見に行きました。
今回も、去年と同様我が愛車に適合する部品は皆無と言ってよい状態。「コレ、去年も置いてたよねぇ」という品も置いてたりしましたが、そんな中、欲しい部品を発見!、購入しました。モノは、涙目のヘッドライト。我が愛車のヘッドライトは内側で曇りが出来ており、「年式、経ってるよ~」な状態。なのでキレイなものが欲しかったんです。約1万で購入出来たので、これを移植しようと思います。そして他にも購入した品が数点あります。「やってもた~」なパーツもあったりして(爆)。また後日、報告します。

今月は、相当な金額が消費された模様。
財布の中は、スッカラカン+α・・・です。

Posted at 2009/04/26 23:58:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛車のお話’09 | クルマ
2009年04月25日 イイね!

”ハイパミ”での購入品♪

”ハイパミ”での購入品♪今日の天気は、雨。
・・・
よく寝た(爆)


昨日帰宅したら、ハイパミで購入していたブツが届いておりました。
BOAST Moter Sport Clubさんのブースで購入したホイールナット。
アルミ冷間鍛造ナットで、”BOAST FORGED WHEEL NUT”と名付けられています。
買うつもり、無かったんですよ。でも、ブースでの売り子の方々に負けました(笑)
でもモノはとても軽いので、我が愛車の足元ダイエットにはいい効果を出してくれる事確実か?。ハイパミの帰りに偶然遭遇、後日お友達となったクルビットさんが、「燃費が変わりますよ!」とおっしゃってましたので走りと燃費、両方に効果が出てくれたらなぁ~と期待してます♪
今日取り付けようと思ってましたが、この天気。取付は、明日以降になりそうです。
Posted at 2009/04/25 23:17:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 愛車のお話’09 | クルマ
2009年04月17日 イイね!

”点滴”を打ってみた

”点滴”を打ってみたリアスタビを交換した本日
ディーラーに行く前、自宅で以前購入していた”Club LEGACY”を読んでいたら、吸気系統洗浄剤についての記事を目にしてしまいました。それは、ThreeBondの6601K。
エンジン内部に堆積するカーボン等の不純物を簡単に除去が出来るというもの。
エンジンをかけた状態でサージタンクから洗浄剤を注入。吸気バルブやピストンヘッドに付着したワニスやガム、カーボンなどの不純物を溶解・除去し燃焼を回復、維持するというものです。スバル部品用品本部が採用した純正品。他メーカーも採用しているみたいです。
・・・でコレ、やってみました。
液をスロットルバルブ以降の負圧が確認できるホースにて注入しながら、エンジンを2000回転付近で30~40分ほど回したら終了。マフラーからは白煙が上がりますが、これは内部で洗浄しているからだそうです。作業終了後も白煙は出ますが、約50km走行すると出なくなります。
約10,000km毎に行うのが、効果的なんだそうです。
我が愛車の走行距離は、約70,000km。カーボン堆積対策に、ガソリン添加剤などを入れてはいましたが、ここまで本格的な洗浄は初めての経験。
さて、作業が終了して50km走らせた後の車の調子はどうかといいますと、エンジン音が静かになっています。エンジン、なめらかに回っているように感じます。特にエンジン音が静かになったのには、驚きました。信号待ちのアイドリング時は「エンジン、かかってないんじゃないの?」と思わせるほどに静かになってしまいました。洗浄された証拠だと思われます。
商品の価格は、滋賀スバルで\3000。工賃\3000。
この洗浄剤、お客様感謝デイでは割引商品の対象になっています。なので2割引きで買える商品です。
愛車が過走行になっている方、一度試してみて下さい。エンジン、蘇りますよ♪

おっ!、明日からお客様感謝デイですな~。
私は行けませんが、行ける方は騙されたと思って一度やってみてください(笑)
Posted at 2009/04/18 01:13:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 愛車のお話’09 | クルマ
2009年04月17日 イイね!

D型の遺産

D型の遺産さて、昨日洗車したばかりなのに朝、車を見ると砂の混じった水滴だらけになっており、見るに堪えない姿だったので、改めて洗車したROLLOでございます。
今日は、ディーラーに行ってました。我が愛車の更なるバージョンUPという事で、リアスタビを交換したんです。太さは、φ13。先代GD及びGG9に取り付けられていたものです。
去年WRX用のリアスタビを導入し、その効果は実証出来たワケですが、いかんせんリアが硬い。フロントスタビに色々工夫を凝らして改善しましたが、納得出来ない。で、いっその事リアを柔らかくしてしまおうと今回の作戦に至りました。

取付作業が終わり、50kmほど走らせました。
WRX用φ17では、コーナーでのフロントの喰い付きが良く、弱アンダーで面白いほどによく曲がってくれましたが、φ13はそれが無くなりました。リアスタビを付ける以前のオーバーステアの乗り味が出てきたんです。「う~ん、これは失敗?」と思いましたが、タイヤの空気圧を調整してみると、自然なコーナリングへと変化。丁度良い加減で曲がってくれるようになりました。ロールは、以前のスタビに比べ大きめになりましたが、とても自然に感じます。
直進安定性は、そのまま維持。対策を講じたにも関わらず、φ17取付時に感じていたフラツキ感は、無いです。これで不快感とは、おさらば出来ます♪

・・・というワケでスタビライザー・チューニングは、ひとまず終了。まだ頭の中には、プランがありますが、実行するかは・・・?。それよりも、もっと抜本的なチューニングをしてみようかと考えています。段階踏んでのチューニングって、面白い!

まだまだ進化させてみたい、我が愛車。
想いは、尽きません(笑)
Posted at 2009/04/17 21:05:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 愛車のお話’09 | クルマ
2009年03月08日 イイね!

作戦、完了

作戦、完了今日は、良い天気でしたねぇ。
小春日和な感じで、外に出ないともったいない。
・・・てな感じで本日、宣言通りに作戦実行して参りました。

リアスタビを導入した事による弊害を無くす為、フロントスタビのブッシュとリンクを硬い物へと交換しにゼロマックス本店さんに行って来ました。
今回導入した商品は、AVOの強固スタビリンクスタビライザーブッシュ
フロントスタビの動きを確実なものにする事で、リアからの余計な動きを落ち着かせようというのが今回の狙いでした。
・・・で、早速結果報告なんですが、成功です。
フロントのカーブでの「ウニっ」とした沈み込みが無くなりました。
リアスタビを入れた事によるコーナリングのリニアな感覚が、より確実なものへと変化。
若干アンダーステア気味だったのが、無くなっています。
またハンドリングが重めになり、直進安定性が良くなりました。
それまでは、ハンドリングが軽くて敏捷。直進時の舵の補正に苦労する場面があったんです。
でも、それも解消。「その気」にさせる重さです(笑)
ただ硬いブッシュとリンクのせいで、フロントの路面からの衝撃が大きくなってしまいました。
スタビリンクを鉄製の物に交換したのは、リアスタビのリンクとの条件をイーブンにしたかったから。
そのせいで、乗り心地がこれまでよりも硬くなった印象です。
轍を拾うと車が揺れるという症状は、揺れる場面が少なくなりました。
ただこれまでは、揺れ方が細かくフワフワしていたのですが、今は揺れが明確化してます。
ここは、やはりリアスタビのサイズダウン化を行った方が良さそう。
現在取り付けているφ17ものからφ14へと交換するという作戦、実行してみたいと思いました。

ともあれ今回のパーツ交換で、運転に対する安心感がとても増しました。
これでまた、更なる爽快なドライブが出来ます。
関連情報URL : http://www.avosubaru.com/
Posted at 2009/03/08 22:56:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | 愛車のお話’09 | クルマ

プロフィール

「F1・ハンガリーはマックス、角田君共散々な結果。レッドブルの後半戦は期待出来ねぇ。来年、どうなる?」
何シテル?   08/04 00:45
ROLLOと書いて”ろろ”と申します。 愛車は、インプレッサXV GP7C。 これで愛車も5代目。 2代目からインプレッサに乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

リアスタビブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 20:37:03
ロアアームブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 00:15:57
フロントスタビブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 22:27:21

愛車一覧

スバル XV スバル XV
愛車5代目、スバル車4台目。2014年10月に新車で購入。 デビューしてからゾッコンだ ...
スバル インプレッサ XV スバル インプレッサ XV
愛車4代目、スバル3台目。2010年10月、新車で購入。 やはり安全が一番。 心に余裕 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサ・ワゴン 1.5is SOHC 1500㏄ FF 5MT 愛車3代目、スバ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサ・スポーツワゴン GB SOHC 1800㏄ 4WD 4AT 愛車2代目。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation