• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ROLLOのブログ一覧

2008年01月05日 イイね!

コレ、付けたいんですけど・・・

コレ、付けたいんですけど・・・実は去年の鈴鹿ラリーフェスタで、こんな物を
購入してました。
・・・
何かって?
油温計です♪
オートゲージ製なので、安い!
温度センサー取付用のサンドイッチも一緒に購入して、
確か1諭吉2漱石だったと思います。
衝動買いでした・・・

天気予報では、明日は「晴れ」なんです。
なので、天気が良ければ取り付け作業をしてみたいと思っています。
・・・
でも、気が変わるかも。



だって、 寒いんですから~・・・(^ ^;)

Posted at 2008/01/05 23:00:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIYを楽しむ | 日記
2007年09月17日 イイね!

長距離通勤していたので・・・(オイル交換)

長距離通勤していたので・・・(オイル交換)さて、先日総走行距離が50,000㎞を超えた我が愛車。
京都までの長距離通勤(通勤走行距離は計約1,100㎞)のおかげで、オイル交換時期を早々に迎えました。
なので本日、オイル交換を行ないました。
今回のオイルの粘度は10W-50。
カストロールの『RS』を入れてみました。

これまで入れてきたオイルの中では、一番気に入ってます♪
以前カーショップで半額近い値段で売られていたのを買っておいた物なので、なおうれしい。
こういう楽しみもDIYならでは?!

写真は、インテグラのワンメイクレースの様子。
『カストロール』繋がりという事で載せてみました(^^;)
Posted at 2007/09/18 01:11:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIYを楽しむ | クルマ
2007年07月26日 イイね!

陽が高いうちに・・・(スピーカー交換)

陽が高いうちに・・・(スピーカー交換)今日は、木曜日。
明日出勤すれば、夏休み!!
それのせいか、仕事のやる気が失せる一方です。
休みてぇ~~(笑)

今日は定時に仕事が終わり、
帰宅してから愛車のスピーカーを交換してました。
愛車の純正オーディオセット、結構好きな音なんです。
音が純正にしては良いと思ってます。

・・・が「限界」も当然ある訳で、「バージョンUPしてみたい」と思っていたら
先日オートバックスで安いスピーカーを発見。
『良い音しまっせ!!』の看板に、思わず反応してしまい衝動買い。
フロント・リア両方分を購入してしまいました(^^;)
そして季節は、夏。
なので夕方6時でも陽が高いです。精神の病気にかかりそう。
「何かしなくては、気がもたない!」
という事で、フロントのみスピーカーを交換してみようという事になった訳です。
スピーカーは、アルパイン製。
最近発売になった、低価格のモデルです。

夕方6時位から始めて途中ランタンを点けて作業を続け、夜8時に作業終了。
早速試聴してみると、狙った通りバージョンUP出来てます!
低価格なスピーカーでも、性能が良い昨今。
安くても、とても楽しめる事を実感しました。

リアスピーカーは、スペーサーを発注中でまだ取り付け出来ません。
早くリアも交換して、バージョンUP完了と行きたいところです( ^ ^ )
Posted at 2007/07/26 23:27:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIYを楽しむ | クルマ
2007年07月15日 イイね!

「RACING MONITOR」の取り付けを仕上げる

「RACING MONITOR」の取り付けを仕上げる今日の午前中に昨日購入したRACING MONITOR
最終取付作業を行ないました。
・・・と言っても配線固定をするだけですが。




こんな感じで取り付けてます。
RACING MONITORを「トヨタのセンターメーターのように使おう」
と思い、位置を決めました。

なかなか見やすくて、よろしいなぁ (#▽#)♪
Posted at 2007/07/15 21:58:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIYを楽しむ | クルマ
2007年06月26日 イイね!

オイル上抜き初体験!

オイル上抜き初体験!先々週の休日、愛車のオイル交換をしてました。
前回の自力でのオイル交換成功に気を良くして、
今回はエレメントも交換しようという事に。

古いオイルを抜き取るのに
上抜き用ポンプを使ってみました。
上抜きでの作業だと楽に交換できると思い
つい買ってしまいました。

使ってみると、目視で3.5リットル位抜けました。
「もう少し抜けてもいいのに」と思いオイルパンのドレン口を開けてみると、
ドバッと出てきました。
約300㏄といったところでしょうか。
う~ん、残ってましたねぇ・・・。
「楽をするのも考えものかな」と思いました。
ともかく、エレメントも無事交換出来てメンテのスキルが上がりました・・・。

こういう時間、大切にしたいです。
いい気分転換になりますから♪ ( ^ ^ )

Posted at 2007/06/26 20:58:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIYを楽しむ | クルマ

プロフィール

「今日は、ドジャースがワールドシリーズ優勝しましたね!。こういう時だけ夢中になりますが、感動でした!
大谷は勿論の事、山本由伸最高じゃねぇか!。佐々木もよくやったよ!
ブルージェイズも素晴らしいチームだったなぁ。
歳のせいか涙モロくなってました。」
何シテル?   11/02 23:26
ROLLOと書いて”ろろ”と申します。 愛車は、インプレッサXV GP7C。 これで愛車も5代目。 2代目からインプレッサに乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Amazon  XIANGSHANG (2012-2016 スバル XV インプレッサ GP系(GP2 GP3 GP6 GP7 GPE) リアゲートダンパー バックドアダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/12 23:04:44
スバル(純正) スタビブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/29 02:16:14
リアスタビブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 20:37:03

愛車一覧

スバル XV スバル XV
愛車5代目、スバル車4台目。2014年10月に新車で購入。 デビューしてからゾッコンだ ...
スバル インプレッサ XV スバル インプレッサ XV
愛車4代目、スバル3台目。2010年10月、新車で購入。 やはり安全が一番。 心に余裕 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサ・ワゴン 1.5is SOHC 1500㏄ FF 5MT 愛車3代目、スバ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサ・スポーツワゴン GB SOHC 1800㏄ 4WD 4AT 愛車2代目。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation