• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ROLLOのブログ一覧

2007年04月08日 イイね!

欲が出てきたぞ・・・

欲が出てきたぞ・・・人生初のエンジンオイル交換DIYを敢行し、
次はどうしようかと思い続ける毎日。
次のオイル交換では、エレメントも交換する予定。
すでにエレメントは用意出来てるし、
後は距離を届かせるだけ。
待ち遠しいです。
そんな中、本日カーショップに行ったら安売りセールで
フラッシングオイルが1000円で売ってました。
「フラッシング・・・興味あるなぁ」
「DIYに目覚めたことだし、これもDIYでやってみるか!」と購入決定。
次のオイル交換時に、これも一緒にやってみようと思います。
走行距離が4万キロを超えた愛車。
メンテナンスは、早めが命。
でもタイミング的がまだ早いかもしれませんが、やってみたくてショウガナイ。

何事も経験ということで、次回挑戦します。



Posted at 2007/04/08 20:30:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIYを楽しむ | クルマ
2007年04月07日 イイね!

強力ランタンGETだぜ!!

強力ランタンGETだぜ!!旭電機化成製、Powerful Lantern

特長:
●直接光が眩しくない目にやさしい青いフィルターを採用
●連続使用が約18時間も可能な長寿命型
●反射板には、ムラが出にくい乱反射模様を加工
●明るいクリンプトン球を使用
●持つ・置く・吊すと多用途
 (ハンドルは16段階アジャスト可能)

今日、某電化製品店で見つけてしまいました。
以前どうしても欲しかった品が、500円で売られていたので即GET!!。
電池代を含めると850円也。

夢にまで見たランタン。
ヨロシイなぁ・・・



Posted at 2007/04/07 21:35:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIYを楽しむ | 日記
2007年03月28日 イイね!

ついつい買ってしまいます・・・

ついつい買ってしまいます・・・こういう物に弱いです。衝動買いしてしまいます。
今回買った品物は、オートメカニックの臨時増刊号とLEDのライト。
雑誌は、車いじりの教本に。
ライトは、夜間でも作業が出来るようにと購入。
三十路に入ってから車イジリに目覚めてしまった私にとって
この手の物には弱いです。
ライトは、この前GET出来なかったので某電化製品店で購入。
電池も買って1000円也。
雑誌に関しては、同じような特集を組んでいる本を何冊となく買っていたりします。
「家に帰ればあるのに」と買う時には、思うんです。
「でも、でも~」という、心のささやきに弱いんです(涙)。

闇夜にこれでも、やってみようなかぁ・・・。
Posted at 2007/03/28 20:12:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | DIYを楽しむ | 日記
2007年03月21日 イイね!

錆びの補修大作戦 (序)

錆びの補修大作戦 (序)先日の件でいろんな情報を頂き、
ありがとうございました!。
早速本日、作業に移すべく材料購入に走りました。
今回は、”くま男さん”の情報を元に
紙ヤスリやコンパウンドをホームセンターでGET!。
後は、塗料の購入を残すだけ。
ところが我が愛車の色が無い!。
市販されていないらしく、お店には有りませんでした。
数店お店を回ったのですが、見つけられず・・・。
そこでディーラーに連絡。
補修用の塗料を取り寄せていただくよう手配しました。
市販されているようなペン(?)タイプの物です。
価格は800円位と言ってました(値段高いなぁ)。
入荷し次第、作業に掛かります。
作業は、来週以降かな・・。

ところでこちらの桜は、いつ咲くのかな?。
補修が成功するかは別にして、
桜咲くの木の下でゆっくり、のんびりしてみたい作業です。
作業終了報告は、また後日!!。
Posted at 2007/03/21 22:16:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIYを楽しむ | クルマ
2007年03月20日 イイね!

さ・・錆びが・・・!!

さ・・錆びが・・・!!こ・・・こんな所に錆が!!!

・・・心当たりは、有るんです。
おととしの冬のある日の晩、ガソリン入れにスタンドに行ったら
燃料口の蓋が開かない!
雪が凍って開かなかったんです・・。
そこで、ドライバーか何かで
蓋を無理やりこじ開けた記憶が・・・。
その時に塗装が剥げて、こんなになってしまったみたい。
こうなっているのに気づいたのが先週でした!!
いつもセルフでガソリン入れてるのに気づかなかったとは・・・。
どうしよう・・・。
DIYで修正できないかなぁ・・・。

辛~い・・・(涙)
Posted at 2007/03/20 19:29:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | DIYを楽しむ | クルマ

プロフィール

「今日は、ドジャースがワールドシリーズ優勝しましたね!。こういう時だけ夢中になりますが、感動でした!
大谷は勿論の事、山本由伸最高じゃねぇか!。佐々木もよくやったよ!
ブルージェイズも素晴らしいチームだったなぁ。
歳のせいか涙モロくなってました。」
何シテル?   11/02 23:26
ROLLOと書いて”ろろ”と申します。 愛車は、インプレッサXV GP7C。 これで愛車も5代目。 2代目からインプレッサに乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Amazon  XIANGSHANG (2012-2016 スバル XV インプレッサ GP系(GP2 GP3 GP6 GP7 GPE) リアゲートダンパー バックドアダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/12 23:04:44
スバル(純正) スタビブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/29 02:16:14
リアスタビブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 20:37:03

愛車一覧

スバル XV スバル XV
愛車5代目、スバル車4台目。2014年10月に新車で購入。 デビューしてからゾッコンだ ...
スバル インプレッサ XV スバル インプレッサ XV
愛車4代目、スバル3台目。2010年10月、新車で購入。 やはり安全が一番。 心に余裕 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサ・ワゴン 1.5is SOHC 1500㏄ FF 5MT 愛車3代目、スバ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサ・スポーツワゴン GB SOHC 1800㏄ 4WD 4AT 愛車2代目。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation