• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ROLLOのブログ一覧

2015年06月25日 イイね!

啓発と制裁。

以前スーパーマーケットに買い物に行った時の出来事なんですが、障害者優先の駐車スペースに右翼関係の方が乗っているデカいワンボックスカーがドーンと駐車されてたんです。何故右翼関係か分かるかと言うと、『護国尊皇』と書かれたステッカーやら何やらが小ぢんまりと貼られてたので。それも、リアガラスの中央に縦に業界チックに貼られている。それを見て思ったんです。「障害者優先駐車スペースにドーンとそんな車を駐車するなんて。こんな姿を天皇陛下が見たら怒らはりますよ」っと。ちなみにドライバーも見たんですが、普通の健常者。車に障害者マークは無く・・・。

・・・とまぁ、モラルというものに無頓着な方を多く見る事に慣れっこになってる現状に腹が立つ事が多い今日この頃ですが、このモラルの問題については、世界の規律の取れた国々では、共通の問題となっているらしい。
ネットで見つけたんですけど、ブラジルでは障害者優先駐車スペースへの弱者軽視の行動に対しての啓発活動が盛んみたいです。まずは、この動画。



『このシールは簡単に剥がせます。でもあなたがとった行動は取り戻せません。善い行いをするために、献血をしてください。』と書かれたステッカーを貼り付けて、その自分本位な行動を戒めるキャンペーンが、医療系非営利団体で行われたらしい(リンク参照)。

そしてお次は、こんな出来事。



ブラジルの路上にある身体障害者用の駐車スペースに、障害者ではないのに車を停めた男に対する、ブラジル市民たちの制裁。車に貼られている青い紙はポストイットらしい(リンク参照)。この風景を見られた周辺の皆さん、大喜びです。私も「よくやった!」とその行為を讃えたく思いました。
一つ目のキャンペーンと言い、二つ目と言い、自分本位な行動を取った者に対する啓発をココまでするとは素晴らしい。業を煮やすとは、まさにこの事ですね。

自分さえ良ければ、それで良い・・・的な考えって、こういう場合は通用しないと思います。弱者の事を考えて、助け合いながら行動する。その気持ちの連鎖が良い街づくり、コミュニティー作りへと繋がっていくんだと思います。

それにしては二つ目。ポストイット、よくまぁキレイに貼ったなぁ(笑)
Posted at 2015/06/25 21:57:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | 交通安全とマナー | 日記
2014年01月18日 イイね!

チェーンの威力。

タイヤにチェーンを装着しての運転、もう十数年・・・いやそれ以上してない気がします。スタッドレスで事足りる生活を送ってますからねぇ。昔は、タイヤチェーンを車に積んでましたが、今はそんな事してないです。”もしも”の為に装備しておきたいアイテムですが、設備投資するにもお値段高く感じてしまいます(爆)
でも、こういう動画を観ると、その威力を感じずにはいられない。



向こうの人は、冬でもノーマルタイヤな方が多い記憶が・・・。
それにしては、パトカーがプッシュとは。日本では、有り得ない行為でしょうね。
Posted at 2014/01/18 00:52:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 交通安全とマナー | 日記
2013年01月26日 イイね!

彼らにもできれば、誰にでもできる。

彼らにもできれば、誰にでもできる。仕事の休憩時間にスマホでニュースを読んだりするワケですが、面白い記事があったので紹介します。
出どころは、AFP通信。ルーマニア警察当局が、交通安全キャンペーンに野良犬を採用したんだとか。どうもルーマニアの野良犬。横断歩道をキチンと渡るらしい。しかも、信号を守って・・・。その様子をCMに流しているみたいなんです。
『ルーマニアでは、昨年1年間で歩行者側の交通違反で360人が死亡し、1200人が負傷した。』んだそうです。『「横断歩道を渡らなかったというだけで、こんなに多くの人たちが交通事故で亡くなった事実にショックを受けた」』そのCMを制作されたディレクターさん。その時思い出したのがルーマニア各地で見かける、人に教えられたワケでもないのに交通ルールを守って道路を横断する野良犬たちの姿だったんだとか・・・。



『野良犬たちは交通安全について習ったわけではない。直感的に、そうしたほうが安全だと認識している』姿が、この風景みたいなんです。
直感力。
現代社会に生きる我々人間が、鈍くさせている部分かもしれないなぁ。

野良犬って私が経験している限り、国によって違いが出ると思います。お国柄が出るというか、何というか。のんびりしてたり、逞しかったり、怖かったり。ルーマニアの野良犬たちは、可愛く見えます(笑)


Posted at 2013/01/27 00:35:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 交通安全とマナー | 日記
2013年01月09日 イイね!

さえずり。

さえずり。先日、Twitterに登録してみました。気になる有名人情報をフォローしてみたくなって・・・。今さら感、ありますか?(爆)。まだ使い始めたばかりなのでツイートしてませんが、ちょくちょくしていこうかと思っています。
フォローしている有名人の中に、宇多田ヒカルさんが居ます。ツイートを読んでみると、気になる内容が書き込まれてました。なんでも最近、三角にハマっているとか。”「止まれ」の標識が大好き”とか”外国旅行していて三角の標識を見つけると写真撮ってる・・・”とかで。三角という幾何学模様に弱いらしいです。
これを読んで思い出したのが一旦停止。運転中、”止まれ”の標識があったら一旦停止・・・は当前ですよね。ところが、(公道以外で)それがなされにくい所がある。そこは、ショッピングモールの駐車場連絡路。私道扱いになるのでか、精神を解き放たれたかのごとく飛ばされるドライバーが意外と多い。そして一旦停止の表示がなされているところで、目視もろくにせずに突っ走られる方がこれまた意外と多い。
写真は、よく行くショッピングモールの駐車場連絡路。交差点が見えますが、ここでは車同士での事故がよく起こってました。私の記憶では、1週間の間で2件の事故を目撃してたりします。その内の1件は、軽BOX車が横転してました。見ている限り、加害者側の前方不注意及びスピードの出し過ぎが原因での事故ばかり。あまりの事故の多さに駐車場の管理者さん、最近この駐車場連絡路の交差点手前すべてにハンプ(黄色の部分)を設けられました。それからは、皆さんゆっくりスピードで走られてます。事故も激減したんじゃないでしょうか。
(私が渡米して経験している限り)アメリカのショッピングモールなどの駐車場では、ハンプが設けられているのは当たり前。クランクを設けるなど、車の低速化に気を使っての設計がなされています。そして、連絡路を横断される歩行者が居た場合、一旦停止して歩行者に横断を促する場面も必ずと言ってよいほどあります。法律で決められている事なのかもしれませんが安全の為の配慮というものが徹底していて、「日本に帰ったら、(その運転姿勢を)見習いたい」と思う時が多々ありました。
現代の車は昔と違い、性能がとても良いですよね。加速性能含め、とても良くなっている。そして車体とその内部空間が大きくなり、ドライバーの速度感が鈍くなっているかもしれない。その結果としてドライバーの無意識な部分が大きく出てしまってオーバースピード、注意力散漫が目立って出やすくなっているのかな。そんな気がしないでもないです。公道でもそうですが、こういう多くの人や車が集まる場所での一旦停止を行おうという意識。とても重要ではないかと思います。

・・・というワケで、Twitterの使い始めはこんな感じ。ツイートを読んでると、気づかされる事が意外と多いです。遅ればせながら、こんな感じで楽しんでみようと思います。
Posted at 2013/01/10 00:31:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 交通安全とマナー | 日記
2009年12月11日 イイね!

年末ですから・・・

年末ですから・・・みなさん、片側2車線の道路で追い越し車線を走行中、走行車線でパトカーを見かけたら、追い抜きされますか?。私は、そんな事は、まずしません。制限速度内なら別ですけど。
でも、中には追い抜かれていく方もおられますね。制限速度+10km/h位の速度で。
だからと言ってポリさんは、検挙しない。
「秩序」を乱さない行動として、なんでしょうが。
ところが、お国が変わると・・・



「はい!、捕まえた~」てな感じですよね。
海外、しかもアメリカでは、交通規則を守らない場合の罰則が厳しいです。
その例を、まざまざと見せつけられた動画でした。

今日、ディーラーへオイル交換に行ったのですが、営業の方に「年末ですし、事故にはお気を付けて」と言われました。カレンダーも貰っちゃったりして。
そんな時期なんですね。


この記事は、久々に・・・について書いています。
Posted at 2009/12/11 23:42:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | 交通安全とマナー | 日記

プロフィール

「F1・ハンガリーはマックス、角田君共散々な結果。レッドブルの後半戦は期待出来ねぇ。来年、どうなる?」
何シテル?   08/04 00:45
ROLLOと書いて”ろろ”と申します。 愛車は、インプレッサXV GP7C。 これで愛車も5代目。 2代目からインプレッサに乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

リアスタビブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 20:37:03
ロアアームブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 00:15:57
フロントスタビブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 22:27:21

愛車一覧

スバル XV スバル XV
愛車5代目、スバル車4台目。2014年10月に新車で購入。 デビューしてからゾッコンだ ...
スバル インプレッサ XV スバル インプレッサ XV
愛車4代目、スバル3台目。2010年10月、新車で購入。 やはり安全が一番。 心に余裕 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサ・ワゴン 1.5is SOHC 1500㏄ FF 5MT 愛車3代目、スバ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサ・スポーツワゴン GB SOHC 1800㏄ 4WD 4AT 愛車2代目。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation