• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ROLLOのブログ一覧

2009年02月17日 イイね!

このメーカー、イケるねぇ

このメーカー、イケるねぇまぁ、コチラの色んな冷凍食品を頂いているワケですが、こうも食べてると飽きますな(爆)
でも・・・、でもです!
食べ続けなくてはなりません。仕事の為には!(笑)

さて『本日の夕食』のコーナー。
今回で14回目なんですねぇ~。
で、本日冷凍庫から取り出したメニューは、Weight Watchers®・Smart Ones®の”Chicken Parmesan(Roasted chicken breast and spaghetti with marinara sauce topped with cheese)”でございます。
レンジで焼いた鶏の胸肉、マリネラソースとチーズがかかったスパゲッティーです。

調理方法は、この料理と同じ。
レトルトの味噌汁とパンとで頂きました。

気になるお味はと言いますと、鶏肉とマリネラソースとが、マッチしていない。
鶏肉、大きいです。パソコン用マウスぐらいの大きさは十分にあります。
なので、食べ応えアリ♪
肉の味も、冷凍食品としてはウマいと思いました。
ソースの味はチーズとマッチして美味しいんですが、鶏肉がソースを隔ててしまっている感じ。
でもシッカリした味で好感持てました。
今回食べた冷凍食品のメーカー、中身の量が他のメーカーのものと比べて多め。
そして味もシッカリしてます。
このメーカーの食品、ハズレが無いように思えてきました。
ROLLO的アメリカでお薦めな冷凍食品メーカーになりそうです(笑)
・・・というワケでみなさん、このスパゲッティーの味の感じは伝わりましたでしょうか?

まだまだ続く「冷凍食品ロード」。
明日は何が飛び出すか、期待していてくださいよ~♪

(買い込んでるのはイイけれど、出張期間中に消化できるかな?)
Posted at 2009/02/19 14:00:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食欲のお話 | グルメ/料理
2009年02月16日 イイね!

味の素の実力

味の素の実力昨日の料理が料理だっただけに、今日は美味しいものを頂きたい♪

・・・と言うワケで本日もやります、『本日の夕食』のコーナー。
本日のメニューは、味の素の”Yakiniku Don”でございます。
そう、焼肉丼(笑)
レトルトのお味噌汁と一緒に♪

調理方法は、
①トレイに付いている外包みを取る。
②フィルムをトレイの角で1㎝だけ開ける。
③電子レンジで4分温める。
④加熱し終わった状態で、電子レンジに1分間置く。
⑤電子レンジから取り出し、フィルムを剥がす。
以上で出来上がり。

気になる味の方はと言いますと、「まぁ、焼肉丼ね」ってな味。
さすがは、日本が誇る冷凍食品メーカー。見事に日本の味を出してます。
果たしてこれが、コチラの方々の舌に合うかは分かりませんが、日本人にとっては貴重な味。
ちなみに肉の味は、日本の焼肉味。コチラの味ではありません。
ましてや、韓国料理の肉の味でもありません(爆)
とにかく肉の味付けに関しては、アメリカの方は上手です
冷凍食品だけに、仕方のないことですがね・・・( ^ ^ ; )
みなさん、この焼肉丼の味の感じは伝わりましたでしょうか?

次回は、何が飛び出すか。
期待していてくださいよ~♪

(明日かぁ~、どないしょ~~)
Posted at 2009/02/17 14:58:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食欲のお話 | グルメ/料理
2009年02月15日 イイね!

ミートソースに期待して・・・

ミートソースに期待して・・・今回で、12回目となりました『本日の夕食』のコーナー。
こんなに自分の夕食を記録したのは、初めてです(笑)

さて”モンスター・ジャム”に興奮して帰ってきた本日。
「そのままの調子で、夕食も美味しく♪」と、冷蔵庫から引っ張り出したお料理は、Marie Callender'sの”Spaghetti with Meat Sauce”です。
そのまんま、ミートソース・スパゲッティー。
量は、これまで食べてきたモノと比べて多め。
野菜、付いてます。
パンも付いてます!。ガーリックが塗られたトースト。

調理方法は、
①パックの蓋の角を少しだけ開ける。
②電子レンジで4分半温める。
③パックの蓋を開け、中のスパゲッティーをかき混ぜる。
④電子レンジに戻し、1分半温める。
パンは、15~20秒電子レンジで温めるだけ。
以上で出来上がり。

気になる味の方はと言いますと、4分半では加熱が足りない!
底の方、カチカチでした。
延べ10分ぐらいは加熱していたでしょうか。
味は、薄い。塩と胡椒で味を調えてしまいました。
トースト、加熱したのはイイものの、ガーリックオイルがベタベタ。食べられたもんじゃない。
調理の仕方が悪かったんだろうなぁ。電子レンジなのに(爆)
量だけです、満足したの。
値段は、$2.20。
$2.20??
レシート、チェックしましたが、こんなに安かったっけ?
「やはり冷凍食品って、そんなもん?」
これが、今回の感想。
よって見事この料理は、「2度と食べないことでしょう!」の称号が与えられました。
みなさん、このスパゲティーの味の感じは伝わりましたでしょうか?

次回は、何が飛び出すか。
期待していてくださいよ~♪

(当分、こんなんが続くなぁ~)
Posted at 2009/02/17 14:12:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食欲のお話 | グルメ/料理
2009年02月14日 イイね!

結構売れ残っていたけど・・・

結構売れ残っていたけど・・・ここ数日、仕事から帰ったら、睡魔に襲われます。
パソコン開いて、みんカラをチェックしていると、眠くなるんですよ。
「横になっては、ダメだ」と言い聞かせつつ、ソファーで横になったら即寝(爆)
次に起きる時は、日が変わる時間。そうなると、そんな時間に料理を作る気にはなれず。
以前食べた”Yakisoba”の買いだめ分を食べてみたり、コチラで売っている”チキンヌードル”を食してみたりと、夕食らしい夕食を取っていませんでした。

・・・というワケで少し間が空いてしまいました、『本日の夕食』のコーナー。
今日は、2月14日・土曜日。バレンタイン・デイ♪
色気のある話は皆無ですが、11回目ということで「久々に食事らしい食事を」と奮発しました!
本日のメニューは、今日行ってきた日本食材専門店で買ったハヤシライス♪。
お惣菜コーナーで買った、調理済みのものです。
値段は、$5.99。高い!
”Beef Hayashi Rice Souce”と言うことで、ハヤシライスのルーとサラダが少し付いてました。

調理方法は、電子レンジでチン!。
それだけ。
いつもの事ですね(笑)
それとレトルトのご飯と一緒に頂きました。

・・・で味の方はと言いますと、うまい♪
さすが調理師さんが調理しただけあってルーの味、肉の味、ともに”コクのあるハヤシ”してました(笑)
マッシュルームも入っていて、イイ感じ。
日本の味付けと変わりません。肉の味は、日本以上。
「これで$5.99は、安くね?」
日本円換算で、約600円ですが、それに見合った味だと思いました。
量も日本のスーパーのようにケチっていません。レトルトのご飯が足りないほど(笑)
「こんな美味しい日本料理が味わえるなんて、幸せ♪」ってな感じでした!
お店に行ったのが、夕方。ですが、この”Beef Hayashi Rice Souce”は、売り場に多くあったなぁ。
このお店の新商品みたいでしたが、売れ残っているのはもったいない気が。
宣伝したい気分です(笑)

ちなみに食後のデザートは・・・、



”TAKOYAKI”(笑)
これもお惣菜コーナーに♪
価格は、$4.99。量も、コチラサイズ。
これもイケる♪
ソースが足りなかったですが電子レンジで温め直したので、仕方のない事ですね(笑)

さ~て、明日はどんな食事が飛び出すか。
期待していてくださいよ~♪

(明日はきっと、冷凍食品(笑))
Posted at 2009/02/15 18:29:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 食欲のお話 | グルメ/料理
2009年02月11日 イイね!

今日は、サラっと・・・

今日は、サラっと・・・今回で、10回目!となりました、『本日の夕食』のコーナー。
今日はコチラの冷凍食品を食べる気になれず、餃子を作ってみました。
当然餃子は、味の素の冷凍食品 ( ^ ^ ; )
レトルトのごはん、そして職場の同僚から頂いたハウスの”スープdeおこげ(とろみスープの中華しょうゆ味・玄米入りおこげ)”とで頂きました。

餃子はフライパンで作るのが良いのですが、フライパンはあっても蓋が無い。
仕方なく蓋がある鍋を使って作ってみました。
しかしそれが失敗の元。
程よく水分を飛ばすことが出来ず、柔らか~い餃子が出来てしまいました。
お焦げは、出来たんですがね・・・
でも味の方は、大丈夫。
パックに全部で12個入っているうち、8個を作ってみたワケですが、
「12個全部を作ったら良かった」と後悔。やはりたまな日本食は、美味しい♪
スープは、味が薄かったかな・・・
中華しょうゆ味とは言うものの、中途半端にとろみが勝って火傷しそうでした(爆)

今日は、こんな感じでした。
コチラの冷凍食品のインプレを期待されている方々、申し訳ございません。
明日は、”通常の”冷凍食品メニューを再開します。

次回は、何が飛び出すか。
期待していてくださいよ~♪

(よく考えたら、インスタントラーメンが沢山あるのを忘れてた・・・)
Posted at 2009/02/12 16:15:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食欲のお話 | グルメ/料理

プロフィール

「F1・ハンガリーはマックス、角田君共散々な結果。レッドブルの後半戦は期待出来ねぇ。来年、どうなる?」
何シテル?   08/04 00:45
ROLLOと書いて”ろろ”と申します。 愛車は、インプレッサXV GP7C。 これで愛車も5代目。 2代目からインプレッサに乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

リアスタビブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 20:37:03
ロアアームブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 00:15:57
フロントスタビブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 22:27:21

愛車一覧

スバル XV スバル XV
愛車5代目、スバル車4台目。2014年10月に新車で購入。 デビューしてからゾッコンだ ...
スバル インプレッサ XV スバル インプレッサ XV
愛車4代目、スバル3台目。2010年10月、新車で購入。 やはり安全が一番。 心に余裕 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサ・ワゴン 1.5is SOHC 1500㏄ FF 5MT 愛車3代目、スバ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサ・スポーツワゴン GB SOHC 1800㏄ 4WD 4AT 愛車2代目。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation