• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ROLLOのブログ一覧

2009年02月05日 イイね!

オーソドックスに・・・

オーソドックスに・・・今回で4回目を迎えました『本日の夕食』シリーズ。
今日は原点に戻り、冷凍食品をクッキング!
本日のメニューは、Michelina's・GOURMET®の”Spaghetti Marinara(Tender spaghetti with a rich tomato sauce, juicy tomato chunks and Italian spices)”でございます。
ジューシーな厚切りトマトとイタリアン・スパイスを使ったトマトソースのスパゲッテー。
スパゲッティー料理の王道?です♪

調理方法は、
①パックの蓋の角を少しだけ開ける。
②電子レンジで3分半温める。
③加熱し終わったら、1分間そのままにしておく。
以上で出来上がり。
後は、皿に盛るなりそのまま食べるなり、気分に合わせてどうぞ。

気になるお味はと言いますと、ふつーのトマト・スパゲッティーです。
トマトソースは、程よく濃い味。
スパゲッティーも、良い感じで柔らかい。
「トマトベースの料理って、やっぱり美味しいなぁ」と感じる一品。
週に一度食べるというのは無理だけど、
これなら次の買い出しに行った時、買い物トレイに入っている事でしょう。
みなさん、このスパゲッティーの味の感じは伝わりましたでしょうか?

これから数日、続くメニューはパスタが多いです。
次は、どんな料理が飛び出すか、こうご期待です♪

(いつもは、メインの料理にパンを添えて食べてます。オレンジジュースと一緒に頂くのがコチラでのスタイルです ( ^ ^ ))
Posted at 2009/02/06 14:01:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食欲のお話 | グルメ/料理
2009年02月04日 イイね!

気を取り直して、やきそば!

気を取り直して、やきそば!今日もやってきました、『本日の夕食』のコーナー。
昨日、おとといと「2度と食べない」と決めた食事ばかりだったので、今日は気を取り直し、コチラで売っているインスタント麺に挑戦してみました。
本日の夕食は、Maruchanの”Yakisoba Teriyaki Flavor”です!
アメリカで、焼きそば?と驚きの方も多いと思います。
私も、驚きました(笑)
で、今日はコレを夕食としていただきました♪

調理方法は、
①トレイの蓋を、半分開ける
②トレイに入っている袋、2袋を取り出す。
③1袋の中に、具が入っているのでトレイに入れる。
④水を240㏄入れて、電子レンジで4分加熱する。
⑤トレイを取り出し、蓋を取る。
⑥残りの袋に粉末が入っているので麺の上にかけ、かき混ぜる。
以上で出来上がり。
後は、食べるだけ!

気になるお味はと言いますと・・・、日清の”UFO”が欲しい(爆)
”テリヤキ・フレーバー”という事で、味は純粋な焼きそばの味ではありません。
照り焼きのたれ独特の甘さが、ほのかにあります。
確かに焼きそばな食感ではありますが、余計な味付けをしているおかげで、コンソメ風味?な焼きそばを食べているというような感じです。
実に微妙。
ただ、焼きそばを食べているという気にはなれたので、美味しくいただく事は出来ました。
アメリカ人好みにMaruchanが作った、この焼きそば。
たまに食べるなら、いいかな?(笑)
みなさん、このYakisobaの味の感じは伝わりましたでしょうか?

さて、明日はどんな食事が飛び出すか。
期待していてくださいよ~♪

(これだけで、お腹がもつかって?。もちません(爆))
Posted at 2009/02/05 15:38:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 食欲のお話 | グルメ/料理
2009年02月03日 イイね!

アジアンテイストなパスタ

アジアンテイストなパスタ先日から始まった『本日の夕食』シリーズ
好評につき、第2回目となりました。
応援していただいてる皆様、ありがとうございます(笑)
さて本日のメニューは、Stouffer's・LEAN CUISINE®の”Szechuan Style Stir Fry with Shrimp(Shrimp,snap peas,baby corn and whole grain pasta in a spicy asian-style sauce)でございます。
海老、エンドウ豆、トウモロコシのパスタ・スパイシー・アジアンスタイル・ソースです。

調理方法は、
①箱から料理の入ったトレイを取り出し、フィルムを少しカット。
②電子レンジで3分半温める。
③温めが終わったら、電子レンジにそのまま1~2分置く。
④やけどに気を付けながらトレイを取り出す。
以上で出来上がり。
後は、皿に盛るなりそのまま食べるなり、気分に合わせてどうぞ。

気になるお味はと言いますと・・・、アジアンです(笑)
チョッと辛めの海老チリソースをパスタにかけた、が一番表現しやすい料理です。
ソース、程よく甘辛かったです。
海老、3分半では十分に温まらず、ひっくり返してもう1分温めましたが、そこそこの味。
「何でパスタにかけるんだろう。中華そばにかけたら美味しいかなぁ~」という感じでした。
米国人が無理やりアジアンテイストにして作った、このパスタ。
やはり2度と食べないことでしょう!(爆)
みなさん、このパスタの味の感じは伝わりましたでしょうか?

・・・

次回は、何が飛び出すか。
期待していてくださいよ~♪

(次は、気を取り直して、誘惑に負けてみようと思います(謎笑))
Posted at 2009/02/05 12:32:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食欲のお話 | グルメ/料理
2009年02月02日 イイね!

今日は、パスタ

今日は、パスタ夕食が当分冷凍食三昧になります、ROLLOの夕食。
当ブログで新しいコーナーが始まりました!
『本日の夕食』の時間です♪
コチラでの、冷凍食品&インスタント食品を気まぐれにご紹介するであろう、このコーナー。
本日のメニューは、Michelina'sの”SESAME CHICKEN(sesame-plum sauce & white chicken with pasta)”でございます。
鶏肉とプラム胡椒ソースのパスタです。

調理方法は、
①パックの蓋の角を少しだけ開ける。
②電子レンジで3分温める。
③パックの蓋を全て開ける。
④電子レンジにパックを戻し、1分半加熱する。
⑤加熱し終わったら、1分間そのままにしておく。
以上で出来上がり。
後は、皿に盛るなりそのまま食べるなり、気分に合わせてどうぞ。

お味の方はと言いますと・・・、何だろねぇ~、この感覚。
プラム胡椒ソース、甘いです。
プラム・・・というかライムに似た味。その甘さが引き立っています。
エビチリの辛い味がライムの甘い味になった様な感じです。
それが鶏肉入りのパスタに絡まる。鶏肉は、塩で味を効かせている様子。
ソースの甘さと鶏肉の程よい塩加減が絶妙なハーモニーを醸し出しています。
フルーティーなパスタ、という感じでしょうか。
私にとっては、新感覚なこのパスタ。
2度と食べないことでしょう。
みなさん、このパスタの味の感じは伝わりましたでしょうか?

・・・

次回は、何が飛び出すか。
期待していてくださいよ~♪

(こんな感じでどうですか?、ソンブレロさん(笑))
Posted at 2009/02/03 13:13:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 食欲のお話 | グルメ/料理
2009年02月01日 イイね!

食糧

食糧さて、コチラに来て最初の週末。
土曜は、「これでもかっ!」という位に寝てました。
人間、寝ようと思えば寝られるもので、20時間は寝ていたでしょうか。
まだ、寝たりないくらいです(爆)
日曜である今日は、近くのショッピングモールまで食糧の買い出しに行ってきました。
業務上、十数名での作業になっている今回の出張。
今回の出張では、晩御飯は自炊。
休日の食事を含め、基本的に自炊のような雰囲気。
まぁ、そうでもしないと”赤字”ですし ( ^ ^ ; )
これまで自炊というものをあまりした事がない私。チョッと困ってます。
でもとにかく毎日の夕食は手に入れないとという事で、冷凍食品をお買いもの。

いろいろ買ってきましたよ!
おもにパスタが多いかな。他にも色々買ってます。
これで、10日はもつ計算。
コチラの冷凍食品のお味を堪能する日々が続きます。
ちなみにカップめんも買ってたりします。
驚いたのが、やきそばがあった事。
日清の「UFO」ではなく、マルチャンの「Yakisoba」。
どんなお味なのか、今から楽しみです(笑)
Posted at 2009/02/02 15:25:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | 食欲のお話 | グルメ/料理

プロフィール

「F1・ハンガリーはマックス、角田君共散々な結果。レッドブルの後半戦は期待出来ねぇ。来年、どうなる?」
何シテル?   08/04 00:45
ROLLOと書いて”ろろ”と申します。 愛車は、インプレッサXV GP7C。 これで愛車も5代目。 2代目からインプレッサに乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

リアスタビブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 20:37:03
ロアアームブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 00:15:57
フロントスタビブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 22:27:21

愛車一覧

スバル XV スバル XV
愛車5代目、スバル車4台目。2014年10月に新車で購入。 デビューしてからゾッコンだ ...
スバル インプレッサ XV スバル インプレッサ XV
愛車4代目、スバル3台目。2010年10月、新車で購入。 やはり安全が一番。 心に余裕 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサ・ワゴン 1.5is SOHC 1500㏄ FF 5MT 愛車3代目、スバ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサ・スポーツワゴン GB SOHC 1800㏄ 4WD 4AT 愛車2代目。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation