• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ROLLOのブログ一覧

2007年08月01日 イイね!

『お勉強』の後始末(エアロパーツ交換大作戦・最終章?の4)

『お勉強』の後始末(エアロパーツ交換大作戦・最終章?の4)今日は、『エアロパーツ交換大作戦』で使用した
スプレー缶を捨てる段取りを行いました。
缶の中のガスを抜くこと8本。
使ったなぁ・・・。
金額も、・・・。

昨日塗装屋さんに出向き、
塗装についていろいろ訊いてきたのですが、
やはりスプレー缶では、限界がある事がわかりました。

(愛車に取り付けているエアロパーツを店員さんに見せて・・・) 私:「どう思われますか?」

店員:「恐らく、スプレーする際の距離が遠かったんでしょう・・・
     なのでうまく載らなかったんだと思います。」

私:「そうなんですかぁ・・・」

店員:「塗料を吹き出す圧力が、スプレー缶だと限界がありますからね。
     スプレー缶を近づけて、塗装した方が良かったかも」

と、今回の失敗の原因を考察・説明してくださいました。
「バイクのタンクで、スプレー缶のを使ってプロ並みの仕上がりを出される方は居ますよ」とも話してくださり、これだけ大きなパーツをスプレー缶で塗るのは大変な事だと思い知らされました・・・。
塗り方も、やり方が違っていたみたいでそこも失敗の原因でした。
塗料を塗ってからコンパウンドで磨いて、その後クリアーを塗っていたのですから。
「塗料を塗り乾いたら、何もしないでクリアーを塗りますよ」と店員さんのお言葉。
・・・
納得です。

「こだわり」は捨てたいところですが、こだわります。
お店に再塗装をお願いしてきました・・・。
また、諭吉さんが走って行かれます(^^;)
2007年07月30日 イイね!

塗装が・・・(エアロパーツ交換大作戦・最終章?の3)

塗装が・・・(エアロパーツ交換大作戦・最終章?の3)今日は、風が吹いていて過ごしやすいお天気。
でも、暑いものは暑い。
結局今日も自宅で「静養」です。

エアロパーツの塗装についてですが、遠目ではそれなりに見えるのですが近づいて見てみると・・・、写真のような感じになってます。塗装出来ていない箇所あり、白いモノが浮き出てきたり・・・。う~ん、どうだかなぁ・・・。

初めての塗装DIY。
助っ人さんの手を借りての作業でしたが仕上がりは、あまり良くない・・・です。
納得出来なければ、納得したい私。
自分で出来る事を模索中です。
最後の手段は、プロにお任せ・・・などとも考えてます。

いずれにしても、塗装は私にとっては難しい作業でした・・・
2007年07月29日 イイね!

スリムな感じになりました!(エアロパーツ交換大作戦・最終章?の2)

スリムな感じになりました!(エアロパーツ交換大作戦・最終章?の2)「カイ○ズが、中古車販売を始めました!」
そんな写真になってしまいましたが、「一応」完成したエアロパーツ交換後の愛車の写真を載せさせていただきます。

こんな感じに仕上がりました♪
胴体部分が太って見えたのが気に食わなかった
これまでの純正タイプ。
今回WRX用であろう純正パーツに交換する事で
胴体部分のスリム化を狙いました。
結果は、私的には大成功。
胴に「くびれ」が出来、リアが引き締まった感じになったと思っています。
「リアタイヤも大きく見えるようになった」と勝手に解釈して自己満足。
でも他の人達は、この姿を見てどう思ってくれるのでしょう・・・。
「変わってない」と思われそうで不安です(^^;)


今日は昼まで「二度寝」して、昼過ぎに気温が下がり始めたのを見計らって
気になっているエアロパーツの艶出しをしてました。
途中「買物TAXI」の依頼が来たので、新しいエアロを付けて颯爽と街を走りまわりました。
エアロパーツの交換について家族の者からは、「車格が上がって見える」と好評価して頂けました。
・・・ニンマリです(笑)

今日も暑い一日でしたね。
風があったのが救いでしたが、それでも暑い。
ますます健康的な「色黒肌」になって行きます(笑)
2007年07月28日 イイね!

一応の完成をみました。(エアロパーツ交換大作戦・最終章?)

一応の完成をみました。(エアロパーツ交換大作戦・最終章?)さあ、始まりました。9日間の夏休み!
夏らしい、猛暑となった初日。
行楽の車で、道は混んでましたねぇ・・・。
そんな中、私はというと以前から塗装作業を行なってきたエアロパーツ交換大作戦を終了すべく
助っ人さん家で最後の磨き作業を行なってました。
昼過ぎに昼食&高校野球滋賀県大会の決勝戦をテレビで見るなど相変わらずのマイペースな中
磨き終えたのが夕方19時。
それから、愛車に取り付けました!!
刻一刻と陽が沈む中、作業を行ない
作業終了は、陽が落ちた20時。

やっと、やっと完成です。
この時を待っておりました!
愛車の印象が変わり「より涙目インプっぽくなったなぁ」と感じました。
変化した愛車の姿は、また後日報告させて頂くとして
付けてから、パーツの塗装で艶が出ていないことが分かり少しガッカリ。
「もっと艶を!」とこれからも、手を加えていこうと思いました。

それにしては、最後まで付き合ってくれた助っ人さんには感謝です!
塗装作業の「いろは」を教えて下さいました。
昼食までご馳走していただいて・・・。

「これからも、何かあったら一緒に楽しもう!」と言い合いながら
助っ人さん家を後にした、夏休み初日でした。
2007年06月10日 イイね!

相変わらず、チマチマと・・・(エアロパーツ交換大作戦・まだ塗装?編)

相変わらず、チマチマと・・・(エアロパーツ交換大作戦・まだ塗装?編)今日は、助っ人さん宅で先週の続き作業をしてました。
「今日こそは、仕上げるぞ!」
・・・と毎回同じ事を唱えながら作業入り。
しかし、うまく出来ていたと思っていた塗装が出来ていない事がわかり、また修正。
仕上げ作業は、またもお預けです(^^;)

今日も昨日と同じ位「パッ」としない天気だったので、
助っ人さん宅に入り浸り状態。

「卵焼き、食うか?」と昼食を作ってくれたり
「カレー、食べるか?」と夕食を作ってくれたりと助っ人さん、大忙し。
そういう私は先週の仕事の疲れが出たのか途中で横になるなど、ダラダラモード。
塗装は、あせらず・・・と言うより、パーツ塗装を「あて」に
二人でのんびり遊んでるという感じな一日となってしまいました。

おいしかったなぁ・・・、助っ人さんの料理
味の好みが私と似ていて、余計においしかったです。
白ごはんの炊き加減も好みが一致。
固く炊いたのが好きなんです・・・。

(みなさんの家では、どうなんだろう・・・)

プロフィール

「F1・ハンガリーはマックス、角田君共散々な結果。レッドブルの後半戦は期待出来ねぇ。来年、どうなる?」
何シテル?   08/04 00:45
ROLLOと書いて”ろろ”と申します。 愛車は、インプレッサXV GP7C。 これで愛車も5代目。 2代目からインプレッサに乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

リアスタビブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 20:37:03
ロアアームブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 00:15:57
フロントスタビブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 22:27:21

愛車一覧

スバル XV スバル XV
愛車5代目、スバル車4台目。2014年10月に新車で購入。 デビューしてからゾッコンだ ...
スバル インプレッサ XV スバル インプレッサ XV
愛車4代目、スバル3台目。2010年10月、新車で購入。 やはり安全が一番。 心に余裕 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサ・ワゴン 1.5is SOHC 1500㏄ FF 5MT 愛車3代目、スバ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサ・スポーツワゴン GB SOHC 1800㏄ 4WD 4AT 愛車2代目。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation