• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ROLLOのブログ一覧

2014年05月05日 イイね!

機微。

機微。昨日、京都まで映画を観に行ってきました。去年、我が家で大ブレイクしたアニメ『たまこまーけっと』の続編となる映画『たまこラブストーリー』です。
4月26日に公開となったこの映画。早く観たくて居ても立っても居られず、ゴールデンウィークという多くの人が繰り出る最中に観に行ったワケですが、チケットをインターネットで購入して高速道路で向かったのは良いものの、映画館が京都・寺町三条にある事をタバコ休憩(我が愛車は、禁煙車です)したPAで知って大焦り。八条じゃなかったのね。

・・・で、映画のあらすじ。

春。
高校3年生に進級した北白川たまこは相変わらず頭の中は商店街と家業である餅屋のことばかり。
春の夕暮れ、学校の帰り道。
たまこやみどりの仲良し4人組は進路の話をしていた。
みんな不安をかかえながらも将来のことをちゃんと考えている様子。
たまこも、何気なく、将来は家業を継ぐと答える。

同じ頃、たまこのお向かいの家でずっと一緒に過ごしてきたもち蔵も、ある決心をしていた。

周りの色んな事が変わっていって、
少しずつ、少しずつ、たまこの気持ちは揺れ始める・・・


(映画『たまこラブストーリー』 HPより抜粋)



・・・というワケで、感想。

ピュアって、イイな!

テレビ版では、「たまこは、自分の事を恋している」と人間側からすれば大きな勘違いをするしゃべる鳥・デラの視点で楽しませてもらってましたが、映画はたまこともち蔵との直球勝負を存分に楽しませていただきました。痛快に『たまこまーけっと』の世界を楽しめた格好で十分、いやそれ以上に”2期”としての役割を果たした感があります。『けいおん!』シリーズの山田尚子監督の新境地も垣間見る結果となり、素晴らしい内容になっていると思います。作画も相変わらず凝りに凝っていて、機微の積み重ねからのリアリティを自然に表現しているところがホントに見事。日々進化する京都アニメーションの映像表現は、期待以上に裏切らない。素晴らしい仕事ぶりだと思います。(ちなみに同時上映、『南の島のデラちゃん』もやられました。チョイちゃん、ホントおっちょこちょいなんだから(笑))
初めて観る方も、十分に楽しめる内容になっていると思います。その甘酸っぱい青春をストレートに感じ取れて、ホッコリすると思いますよ。

今回、京都まで観に行ったワケですが、後日地元でも公開となれば、再度観に行きたいと思います。そしてDVDの発売が待ち遠しいです。
関連情報URL : http://tamakolovestory.com/
Posted at 2014/05/05 21:45:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画を楽しむ | 音楽/映画/テレビ
2014年03月21日 イイね!

どうも、売り上げに貢献しているらしい。

どうも、売り上げに貢献しているらしい。去年、劇場公開されていた映画『あの日見た花の名前を僕たちはまだ知らない』。「映画館で観よう」と息巻いてましたが、観る事は出来ず。・・・で、映画を観ずにDVDをBDで購入(完全生産限定版を)。観ました。

泣きました。

テレビアニメでのあの出来事から1年後の”超平和バスターズ”を描いた映画なんですが、基本はテレビアニメ版の総集編。テレビアニメでの主要エピソードと、新しく1年後のバスターズの面々の様子を織り交ぜての構成なワケですが、観る前は「総集編だしな」と正直期待薄かったんです。
ところが、そうでは無かった。
1年後の変化したバスターズの面々を見ながらエピソードを振り返ると、あの感動が蘇える。”1年後”だからこそ感じ思える事が上手く描かれていて、それがとても清々しい。ただの総集編ではない、素晴らしい作品になってました。

DVDが発売されたのが、3月5日。BDでは、3月17日付のオリコンチャートで週間ランキング1位なんだそうで。私も、その1枚を買ったことになります。けど、それに見合う内容じゃないかと思います。この作品を観ていない方、映画しか観ていない方は是非テレビ版を。そして、テレビ版のみしか観ていない方は、是非映画も観て頂きたい。大推薦なアニメです!
Posted at 2014/03/22 00:27:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画を楽しむ | 音楽/映画/テレビ
2014年03月09日 イイね!

たまには、映画館へ。

最近、映画を・・・と思っても、グッと来るものが無い。関心が無いというか、何というか。来るとすれば・・・、2次元?。そんな中、先週末と今週末はふらっと映画を観に行ってました。

先週末は、1976年のF1。ジェームズ・ハントとニキ・ラウダとのライバル対決を描いた『RUSH』。


今週末は、詐欺まがいな宝くじ当選メールを信じ込む父と息子との物語。『ネブラスカ


『RUSH』は、相反する2人の個性のぶつかり合いをSFXなどで見事に再現されたフェラーリとマクラーレンのマシンで描き出されていたのが良かった♪。ジェームズ・ハントの描き方については、「ホンマかいな?」な感じでしたが、羨ましかったりもして(笑)。ニキ・ラウダの大火傷の壮絶なる治療からの復活を含め、とても”熱い”映画でした。この年の争いについては、ディスカバディー・チャンネルでニキ・ラウダ本人やその他当時の関係者のインタビューも交えながらのドキュメント番組があって、それを観ていたのでなお楽しめた感じです。

『ネブラスカ』はアカデミー賞にノミネートされているのを知って、そして予告編にスバル・ランカスターが出てるのが気になって観てきました。コチラは息子の気持ちが良く分かる、何とも感慨深い映画でしたねぇ。モノクロなので、余計に感情移入出来た感じかな。地方の、田舎のアメリカの”空気”や(宗教を含めた)価値観を感じ取るのにモノクロでの表現は、とても良かったと思います。”スバル”の使われ方も効いていて、日本人としてはチョッと複雑。けど、”トヨタ”じゃない辺りが良かったです。

2週連続で映画館に通う・・・なんて事をしたのは、映画『けいおん!』を夢中になって観に行って以来。私にとっては、とても珍しい事。それだけ、何かに飢えている証拠か?。それとも、何かを取り戻したいと思う衝動か?。ともかく、ゆったりとした時間を過ごせたのは事実。良い気分転換となりました。

ちなみに、あまり興味を示さなくなった最近?の映画の世界で「これはイイ!」と夢中になってた映画は、コレ。



トミー・リー・ジョーンズ出演の『ノーカントリー』。ハビエル・バンデム演ずる、殺し屋アントン・シュガーのマッシュルームカットのヘアスタイルが不気味で斬新。コーエン兄弟が作り出した空気感が、良かったです。
Posted at 2014/03/10 00:12:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画を楽しむ | 音楽/映画/テレビ
2013年02月24日 イイね!

レイトショー。

レイトショー。期待を大いに持ちながら、昨夜行って来ました映画館。観てきた映画は、『テッド(Ted)』。字幕版で鑑賞です。
R15+指定という事と、吹き替え版との言葉の訳の仕方が違うのか、字幕版はレイトショーでの公開のみ。時間帯が遅くて困ったものでしたが、割引があったので良しとします。

映画そのものは、楽しめましたよ。感想を一言で言うなら、「ミラクルテッド、恐るべし」です(笑)。主人公ジョン・ベネット(マーク・ウォールバーグ)の恋人ロリー・コリンズ(ミラ・クニス)についてですが、あのストレートな髪型、良いなぁ。ジョンとのイチャつく場面は、俺好み。あと私が気になってた、ノラ・ジョーンズ。本人として登場してたので、ビックリでした(ネタばれ、すみません)。
ちなみに日本語吹き替えは、この映画では絶対に観ません。魅力が、ガタ落ちすると思うので(爆)

帰りは当然深夜ドライブとなるワケですが、道路の温度計を見たらマイナス2度。「冷えるなぁ」と思っていたら、次の日は雪降る天気に。今の時間は、雪が薄っすら積もってます。

白く綺麗な雪と、冷えた冷気が身に沁みるぜ。
関連情報URL : http://ted-movie.jp/
Posted at 2013/02/25 00:55:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画を楽しむ | 日記
2013年01月11日 イイね!

R15+。

家に帰り、かかっていたテレビをふと観てみたらCMをやってたんですよ。
最初は保険会社かなんかのCMかと思ってましたが、違いました。
映画です。題名は、『テッド(Ted)』。

通常予告編。


調べてみたら、R15+指定。R15+?。

・・・で、R15+指定版予告編。


観て、馬鹿笑いしてしまいました(笑)

いや~、久々に「この映画は、絶対に観てみたい!」と思いましたねぇ。
公式サイトに飛んでみたら、女性ジャズシンガーのノラ・ジョーンズが出演してるとのアナウスが。どんな役で出ているのか私、気になります!

そう言えば、主演のマーク・ウォールバーグ。2003年公開の映画・『ミニミニ大作戦』で主演してましたね。
カーアクション好きとしては、外せない・・・かな?



関連情報URL : http://ted-movie.jp/
Posted at 2013/01/11 19:46:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 映画を楽しむ | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「F1・ハンガリーはマックス、角田君共散々な結果。レッドブルの後半戦は期待出来ねぇ。来年、どうなる?」
何シテル?   08/04 00:45
ROLLOと書いて”ろろ”と申します。 愛車は、インプレッサXV GP7C。 これで愛車も5代目。 2代目からインプレッサに乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

リアスタビブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 20:37:03
ロアアームブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 00:15:57
フロントスタビブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 22:27:21

愛車一覧

スバル XV スバル XV
愛車5代目、スバル車4台目。2014年10月に新車で購入。 デビューしてからゾッコンだ ...
スバル インプレッサ XV スバル インプレッサ XV
愛車4代目、スバル3台目。2010年10月、新車で購入。 やはり安全が一番。 心に余裕 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサ・ワゴン 1.5is SOHC 1500㏄ FF 5MT 愛車3代目、スバ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサ・スポーツワゴン GB SOHC 1800㏄ 4WD 4AT 愛車2代目。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation