• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ROLLOのブログ一覧

2009年02月11日 イイね!

期待に胸、膨らませて

期待に胸、膨らませてさてKIAのブースを見終わった後、次に向かったのがマツダのブース。
マツダの今が旬な車と言えば、アクセラ♪
今回のオート・ショーに行く前、「あったらイイのになぁ」と期待を膨らませておりました。
そして案の定、ありました!
マツダのヒット作となった、アクセラの新型。
去年新型のデザインが公表され、最近ではターボモデルが公表されました。
マツダの本気が伝わる大胆なデザイン、実物で早く見たかったんです。

これが、新型の5ドアモデル。
やはり今回の売りは、顔ですね♪
このにこやかな中にも、鋭さを感じるデザイン。
これまでの普通車クラスの日本車には無かった、斬新さが光ります。



リアのデザインがとても特徴的だった現行型に、磨きがかかってます。



横からの姿、現行型を強襲してますね。



そして、4ドアモデル。
コチラも現行型のデザインを生かしつつ、より精彩になった感じ。



パンフレットに載っていたデータでは、アメリカで発売されるエンジンサイズは2種類。
2.5リッターと2.0リッターです。
2.5リッターの最高出力は、167PS。2.0リッターで148PS。
5ドアモデルは、2.5リッターモデルのみ。
トランスミッションの記載を見て驚いたのが、6速MTが存在すること。
4ドアの『S model』と呼ばれるスポーティーモデルに搭載されるようです。
5ドアモデルは、6速のみ。
イイですなぁ~。勝負かけてますよ、コレ!
5ドアモデルは、スポーツ路線を全面に出したモデルのようです。
ATは、4・5ドアモデルとも5ATです。

アメリカの場合、普通車のエンジンサイズは2.0リッター超えのサイズが主流。
アクセラの場合日本では、ライバルはインプレッサという事になりますが、アメリカでは違います。
最近の風潮として2.5リッタークラスがアメリカでの普通車クラスとなるので、とても熾烈な争いが繰り広げられていると思います。
ライバルは、日本車では当然インプレッサですが、他にアキュラTSXなども視野に入れなくてはなりません。当然、追い上げ中の韓国車も。
2.0リッタークラスもシビックが居たりして、販売する側は大変だと思います。
とても多くのライバルの中で勝ち残らなければならない。
そんな中での5ドアモデルの”勝負”には、「参った」という感じです。
それだけ自信を持って、このMazda3・シリーズをアメリカデビューさせるみたいです。

個人的には、新型のデザインは好きです。
フロントフェンダーの盛り上がり、写真では気になるデザインの箇所でしたが実物見たら、全然大丈夫。
この顔を引き立たせるためには、あの太いフェンダーは必要だと思いました。
ランナップに関しては、2.5リッター・5ドアのスペックがとても気になります。
FFで6速MTですから。

スバルユーザーとしては、「これ位のモデルを、スバルも出すべきだ」と思いますね。
インプレッサのアメリカモデルは、2.5リッター一本ですから。
特色を出すためには、もっと攻めのモデルを出すべきだと思いました。

今回の新型の動向、相当に面白そうです♪
その前に、この車の出来やいかに・・・という感じです ( ^ ^ )

(6MT、運転してみてぇ~~)
Posted at 2009/02/12 15:46:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ談義’09 | クルマ
2009年02月09日 イイね!

キア・ソウル

キア・ソウルヒュンダイのブースを後にして、次に向かったのがKIAのブース。
実は私、最近発売された”soul”という車に興味がありまして、「あるかなぁ~」と思っていたら、有りました!
ニッサンのキューブやシトロエンのC3ピカソに真っ向勝負な感じのこの車。
フロントマスクは、これまでの韓国車には無かった先進さを感じます。
全体としては、オーソドックスなデザインに納まっていて、「そこが”狙い”なんだろうなぁ」とも思いました。
個人的には、実物を見て垢ぬけしているかと思ったら、そうでも無かったので「もう少し冒険しても良かったのに」と少し残念に思いました。
実際に運転席に納まってみても、インテリアの質感がチョッと物足りない感じ。
内装のカラーバリエーションが豊富みたいなので、そこでカバー出来るという事かな・・・

エンジン排気量は、アメリカで発売されるモデルで2.0リッターと1.6リッター。
価格は、2.0リッターで最上級品が$18,595。1.6リッターとなると4ATで$13,955。
1.6リッターで、この価格。やはり安い。
ライバルよりエンジン排気量で有利なのでアメリカのようなマーケットでは、魅力的かもしれません。





ヨーロッパでは、ディーゼルターボを搭載したモデルが存在しているようです。
そちらの方が、とても気になります。



まぁ~それにしては、韓国メーカーの新型車の出来栄え、イイですねぇ。
「追われる立場のメーカーさん、大変だろうなぁ」と思いながら韓国ブースを去ったのでありました。
関連情報URL : http://www.kiasoul.com/
Posted at 2009/02/10 16:02:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ談義’09 | クルマ
2009年02月09日 イイね!

クーペもありました

クーペもありましたこの日のヒュンダイ・ブースは、人だかりでした。
場所が会場入り口のすぐという、とても良い場所だったのも、その要因だったかもしれませんが。

ところで、ジェネシスの出来の良さに感動してから横をふっと見てみたら、ジェネシス・クーペが置いてある事に気づきました。
「これが・・・」という事でしげしげと見ておりました!
クーペもなかなか良かったです。
フォルムは、スカイライン・クーペに似てますね。
「ジェネシスとしてではなくスカイラインとして見てみたら、どうなんだろう」とは、思いましたが ( ^ ^ ; )



所要なスペックなどについては、確認する事を忘れてましたので分かりません。
でも、高出力なエンジンを搭載している事は確実。
価格面を含めて、スポーティーカーの台風の目となるかどうか、とても気になります。




この記事は、ヒュンダイ・ジェネシス・クーペ/HYUNDAI GENESIS COUPE【動画】 について書いています。
Posted at 2009/02/09 12:57:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ談義’09 | クルマ
2009年02月08日 イイね!

ヒュンダイがイイ♪

ヒュンダイがイイ♪先日行って参りました、ポートランド・オート・ショー
活況を浴びておりました。
そんな中、私が会場を歩き回って、私が気になった=気に入った車たちをご紹介します。
まず、「これ、凄くイイ♪」と思った車。
それは、ヒュンダイのジェネシスです!
”2009 North American Car Of The Year”を受賞したそうで、その評価の理由が気になってました。
←は、ヒュンダイのパンフレット。






会場に入って、まず飛び込んだのがヒュンダイのブースでした。
そこにあったジェネシスを見て、思わず「凄くイイやんか~♪」と声が出てしまいました。
レクサスやインフィニティー、BMWといった強豪達を打ち負かす為に登場したそうですね。
素直にカッコイイ車だと思いました。
エクステリアは、ニッサンのフーガをスリムにした感じで、それがイイ。
エンジンは、V8・4.6リッターとV6・3.8リッターの2種類あるそうで、V8・4.6リッターの最高出力は、378馬力。
値段は、そのV8・4.6リッターで$37,250。
ライバルとなるレクサスのGSが、同じ排気量の車で$53,320 。



価格差は、歴然。安いっす!
安い割には品質の高さは他のメーカー、特に日本車と変わらないか、それ以上?!
来場された方々も、「ジェネシス、ジェネシス!」と注目度が高い。
それがとても頷ける車です。

これなら、日本市場でも受けるのではないかと思いました。
もしコレを日本に広めたいとしたら、タクシーで使って欲しいところ。
東京の個人タクシー業界では、高級車が数多く存在してますよね。
そんな中に、ジェネシスがある。
宣伝効果、抜群じゃないかと思われます。

韓国の自動車メーカーは、どこのメーカーも販売攻勢をかけている様子。
それを象徴する車が、このジェネシスだと思いました。
この車、マジで良いです。
アメリカでそこら中に走り回る日も、そう遠くないと思います。
いやぁ~、ホントにイイもの見させていただきました♪

Posted at 2009/02/09 07:24:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ談義’09 | クルマ
2009年02月07日 イイね!

う~ん、イイ♪

う~ん、イイ♪『YouTube』を徘徊していて発見してしまったんですが、マツダが新しいMazda 3 MPSを発売するみたいですね♪
この動画を見た時、素直に「カッコイイ」と思ってしまいました。
スバリストとしては、大いに悔しい ( ^ ^ ; )
今年のジュネーブ・モーターショーでお披露目らしいです。
新型アクセラは、本当に”やられた!”(笑)
そして、ターボモデルも国内投入されるでしょうね。

これからのマツダの動向、益々気になります。

Posted at 2009/02/07 16:26:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ談義’09 | クルマ

プロフィール

「F1・ハンガリーはマックス、角田君共散々な結果。レッドブルの後半戦は期待出来ねぇ。来年、どうなる?」
何シテル?   08/04 00:45
ROLLOと書いて”ろろ”と申します。 愛車は、インプレッサXV GP7C。 これで愛車も5代目。 2代目からインプレッサに乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

リアスタビブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 20:37:03
ロアアームブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 00:15:57
フロントスタビブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 22:27:21

愛車一覧

スバル XV スバル XV
愛車5代目、スバル車4台目。2014年10月に新車で購入。 デビューしてからゾッコンだ ...
スバル インプレッサ XV スバル インプレッサ XV
愛車4代目、スバル3台目。2010年10月、新車で購入。 やはり安全が一番。 心に余裕 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサ・ワゴン 1.5is SOHC 1500㏄ FF 5MT 愛車3代目、スバ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサ・スポーツワゴン GB SOHC 1800㏄ 4WD 4AT 愛車2代目。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation