• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ROLLOのブログ一覧

2007年07月14日 イイね!

愛車の下を覗いて考える事。

愛車の下を覗いて考える事。台風4号が迫り来る3連休の初日。天気は、当然雨。
沖縄などでは被害が出ているようで、こちらに来る頃には熱帯低気圧になっている事を祈りつつ
今日も愛車の事で頭いっぱい。

タイヤセットを替えてから気になっていた乗り心地の悪化
タワーバーを装着した事で改善されたと思ってはいますが、もっと良くしたい。
そこで思いついたのがロアアームバーの取り付け。
マフラーを交換したショップのメカニックの方が、「効くと思いますよ!」と言ってくれたので
取り付けを本気で考えてました。
そこで今日、別のショップに電話をして付くかどうか確認してみました。
取り付け候補は、クスコのロアアームバー。STIからも似たものが販売されているので
それも含めて訊いてみました。
結果は、×(バツ)。GG2Dのマニュアル車には、付かない事がわかりました。
残念!!
リアサスペンションの動きを良くしたいとも思っていたので、「STIのラテラルリンクセットは付くの?」か訊いてみると「ブッシュのピロー化は効果ありますよ」との事。
でも、「FF車に付くかどうかは分からない」そうでこれまた期待外れな結果となってしまいました。
これまた残念。
足回りの改善、あきらめよう・・・

さてさて、そうとは言いながらも賞与が少し入ったので
これからパーツを買いに行こうと思います。
「割引クーポンが使えるパーツ」と確認済みなので( ^ ^ )
Posted at 2007/07/14 15:54:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛車のお話’07 | クルマ
2007年07月09日 イイね!

童心になっての「道草」

童心になっての「道草」今日は、いつもの週明けとは違う気分で仕事をしてました。
当然ですね、愛車の感じが変わっているのですから!
「愛車を走らせたい!」という衝動が、毎時間押し寄せてきて抑えるのに必死でした(^^;)
「『童心に帰る』とは、まさにこの事!」と思いながら残業を済ませ、一っ走りしてきました。

「いつもの山坂道・・・」を走らせてみて、
エンジンの回りが良くなっているのを改めて実感。
2500回転からの回り方が今までと違う!
5000回転位まで引っ張ったのですが、これまでよりスムーズに回っていると感じました。
なので、登り坂を気持ち良く登ってくれます!
限界は、ありますよ・・・。1500㏄ですから。
「でも・・・、でも~」なんです!( ^ ^ )
下りの道も気持ちイイ事この上ない。
ともかくキレイに、曇りが晴れた感じでエンジンが回ってくれている事を実感できました!
マフラーを変える時、ここまでの変化は期待していませんでした。
「逆効果もあるのでは・・・」と不安に思ってもいたので、今回の結果は大満足です♪

写真は、満足して帰宅する途中に見かけた掲示板。
交通安全、心がけます\(^^;)
Posted at 2007/07/09 22:13:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 愛車のお話’07 | クルマ
2007年07月08日 イイね!

エンジンが、気持ち良くかけられる日々到来!

エンジンが、気持ち良くかけられる日々到来!今日は家族の要望に応えるべく、
いろんな箇所をドライブして周りました。
本日の総走行距離は80km位。
昨日取り付けたマフラーの慣らしも程よく終わり、
エンジンを高回転まで回してました。

イイですねぇ、音。
「走ってる!」という実感がこれまで以上に湧いてきます!
まず、エンジンをかけた時の「ブルン!」という音に(#▽#)
低回転域では、程よい低音が響いて(#▽#)
高回転域まで、エンジンがスムーズに回るようになってる!
気持ち馬力&トルクが増えたような気が・・・。
タイヤセットの重量が重くなっている分、
効果が薄れていたビックスロットルとの相乗効果が得られたか?!
「ビックスロットルを取り付けた時の感覚を思い出すなぁ」という変化の仕方をしてました。
走りが楽しくなった~♪
「シムス製は、音がおとなしい」という意見を見ますが、私にとっては十分♪
窓全開で、マフラーの音を楽しんでました( ^ ^ )

明日からの通勤が楽しくなるなぁ・・・
あの時感じた爽快感、蘇ってきたなぁ・・・
Posted at 2007/07/08 20:58:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 愛車のお話’07 | クルマ
2007年07月07日 イイね!

愛車が、『声変わり』(マフラー交換!)

愛車が、『声変わり』(マフラー交換!)今日、蝉の声を今年初めて聞きました。
今年も夏、到来ですね!

さてさて、今日は終日ゆっくりと過ごすつもりでした
・・・が!、ちょっと気になりスーパーオートバックスに電話。

私:「先週発注した物、届いてますか?」

店員さん:「ハイ!、昨日届いておりました(^^;)」

私:「じゃあ、これから行きます!」

・・・と言うわけで、昼4時頃にお店へGO!
我が愛車に新しいパーツが取り付けられる事となりました。
それは、マフラー!!
先週スーパーオートバックスに出向き、お取り寄せ依頼をしておりました。
それが届いていたと言う訳です。
モノはシムス製。
「いつかは、付けるぞ!」と思っていた一品でした。

店に着いたのが夕方5時半。
早速PITに入れて、交換してもらいました!
最初マフラーは自分で取り付けようと思ってましたが、只今マフラー取付工賃半額のサービス中。
「任せて安心、付けてもらおう」と思い、取り付けを依頼。
案の定、「純正マフラーを外した際パッキンがボロボロで、取り難かったです・・・」と
メカニックの方が、取り付けた後の説明で言っておられました。
必要な処置をしてもらえたので今回の選択はGOOD!

「聴いてみますか?」と、メカニックさんが軽吹かししてくれました。

「よ・・・よろしいなぁ♪(#▽#)」

「100kmほどの慣らし運転は、必要ですね」というメカニックの言葉を信じ、帰りはゆっくり走らせました。
やっぱり違いますねぇ・・・音♪
イイ音を奏でてます!
また後日、パーツレビューに載せたいと思います。

今年初めて聴く「声」と、生涯初めて轟かせる音。
耳で変化を楽しめた一日でした( ^ ^ )
Posted at 2007/07/07 23:21:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | 愛車のお話’07 | クルマ
2007年05月23日 イイね!

年が経つほど気になってくるもの。

年が経つほど気になってくるもの。今週に入り、仕事が忙しい。
この先、仕事量の増加が見込まれていて
辛いっす(>_<)

そんな中、やってみたいのが愛車の外装補修。
以前から気になっているのがリアタイヤ部に取り付けてあるスプラッシュガード。
いつ付いたのか分からないキズがあります。
色もあせてきて気になります。
これを何とかしたいです。
それまでにエアロパーツを何とかしないといけないのですが、
今週末は、ちょっと忙しい。
取り付けには、まだまだ時間が必要です・・・

そういえば、新型インプレッサの国内仕様の情報が出てきてますね!
来月発表・・・
時が経つの、早く感じます。

私は、今回のインプのデザイン肯定派です。
早く実物を見てみたいです(^ ^)



Posted at 2007/05/23 22:08:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | 愛車のお話’07 | 日記

プロフィール

「クリスチャン・ホーナー解任!ってマジ!レッドブル。激震ナリ!。マックス移籍かな?
後任がメキースさん!って事は角田君は残留?だと良いのだが。」
何シテル?   07/09 21:54
ROLLOと書いて”ろろ”と申します。 愛車は、インプレッサXV GP7C。 これで愛車も5代目。 2代目からインプレッサに乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

リアスタビブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 20:37:03
ロアアームブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 00:15:57
フロントスタビブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 22:27:21

愛車一覧

スバル XV スバル XV
愛車5代目、スバル車4台目。2014年10月に新車で購入。 デビューしてからゾッコンだ ...
スバル インプレッサ XV スバル インプレッサ XV
愛車4代目、スバル3台目。2010年10月、新車で購入。 やはり安全が一番。 心に余裕 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサ・ワゴン 1.5is SOHC 1500㏄ FF 5MT 愛車3代目、スバ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサ・スポーツワゴン GB SOHC 1800㏄ 4WD 4AT 愛車2代目。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation