• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ROLLOのブログ一覧

2008年10月13日 イイね!

バージョンアップして帰ってきました♪

バージョンアップして帰ってきました♪今日は、3連休の最終日。
そして、代車生活最終日!
・・・という事で、戻って参りました、我が愛車が。
車検が済んで、無事帰宅です(笑)
3日間、お世話になった代車とはお別れ。
チョッと寂しかったです(爆)
本当に出来がいいと思いました、GH2。
この良さが、みんなに伝わると良いのですが(笑)

愛車の方は、昨日までに全ての作業が終わってようで、午前での引渡しとなりました。
今回の車検では、クラッチの不具合に対しての部品交換と、「車検ついで」という事でブレーキローター、ブレーキパッドを社外品に交換。そして、リアにスタビライザーを取り付けました。
クラッチの不具合については、収拾がついた感じです。
1速に入れた時のギア鳴りは、解消。新車時のシフトフィールが蘇りました。
ブレーキは、今回「どうしても、スリット付きのが付けたい!」という願望を叶えるべく、安さでディクセル製を購入し取り付け。一緒にパッドも同じディクセル製に交換しました。
効きの感じはどうかというと、まだ新品という事もあり「これから」という感じです。
後日、レポートをUPしたいと思います。

そして今回の目玉、リアスタビ取り付けですが走ってみて、変化を体感出来ましたよ!
田舎道走行でしたがコーナーの曲がり方、明らかにリニアになってます。
「オーバーか?アンダーか?」と聞かれたら、現時点では弱アンダーステアに感じます。
これまでが、オーバーステアだったので、取り付けて正解♪
直進安定性も増したように感じました。
乗り心地にも変化があり、リアが硬くなった印象。
この硬さを例えるとしたら、最近のマツダ車の硬さに似てるかな・・・。
硬すぎる感もあり、前の方が逆に心もとなくなってしまいました。
φ17の太さのものを取り付けましたが、φ14の方がバランスが良さそうです。
前のスタビの動きをカッチリさせてみたくなりました。
こうなるとサスペンション自体も交換したくなりますが、我慢がまん。お金、無いし(爆)
まずは、今のセッティングを楽しみたいです♪
”本格的な走行”をさせるのは、しばらくしてから。
いつもの山坂道でのフィーリング確認は、ブレーキが馴染んでからにします。

何やかんやとやってしまった今回の車検。
かかった費用は、新規に加入した『お得で安心保証プラン』の金額を含めて約25万。
まぁ、こんなもんでしょう(笑)
明日から、新しい愛車生活が始まります。
本当の成果の確認は、これからです(笑)
Posted at 2008/10/13 21:52:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | 愛車のお話’08 | クルマ
2008年10月11日 イイね!

心おぎない日が過ごせます

心おぎない日が過ごせます営業:「今日10時にお車を入れて下さる事になってましたが、何時頃ご来店されますでしょうか?」
ROLLO:「ハイっ!、今行きます!!」
ディーラーの営業さんからの電話を受けて、やっと目が覚めた今日の朝。
いやぁ~、清々しかった~(爆)

今日は、愛車を車検に出しました。
預ける期間は、3日間。
今回の車検でトランスミッションの修理とブレーキ部品の交換
そして宣言通り、リアスタビの取り付けを行ないます。
今回の車検総額、キチンとした額を実はまだ聞いてません。いくらかかるかは、想像中(爆)
リアスタビの取り付け、ディーラーさんでは初めてのケース。無理言ってスミマセン、メカニックさん。
そして営業さん、(値引き)信じてますからぁ~(笑)

3日間の車検期間中に借りた代車はインプレッサ・HB。グレードは、15Sです。
以前試乗車で幾分か走りを楽しめたワケですが、今回は代車を3日間も乗れる。
走り周らないワケが、無い(笑)
・・・で、早速今日だけで約70kmほど走りました。
家族の買い物でチョッと遠出したり、山道を走らせたりと、
いつも自分が行なっている走り方をさせてみました。
やっぱりイイです!、この車!!
リアサス、やはり良いです。
以前の試乗の感想そのままに下りのコーナー、リニアに曲がってくれます。
我が愛車では、ありえない安定感。そして自然・・・。
エンジンは、3000回転から上が気持ちイイ。
さすがDOHC。SOHCとは、回り方が全然違います。
そして今回気づいたのが、室内が静かだった事。
我が愛車は、マフラーを交換してますので余計に感じたのかもしれませんが、
先代と比べたら静かだと思います。
嗚呼、『欲しい』衝動が、また・・・
でも次は、排気量と駆動方式は「?」ですがこのHB車に乗りますよ、たぶん(笑)
明日は、往復150km近い(か、それ以上?)な車での移動を行ないます。
高速道路を使いますので、高速クルージングがどんな感じかが味わえます。
心おぎない、自由な時間。明日もインプHBを楽しむぞっ!

動画は、今の我が愛車を購入するきっかけの一つとなったCM。



『正統派、異端系』
このキャッチコピーに、惚れてました♪
「これからも、このノリで行こう」と思いますが(笑)
Posted at 2008/10/11 23:07:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | 愛車のお話’08 | クルマ
2008年10月06日 イイね!

企み実行

企み実行今日は、時差ボケ解消のために早く寝ようと思っていたのですが、出張旅費精算の資料づくりにパソコン開いて『YouTube』を徘徊してしまい、こんな時間にみんカラ更新。
嗚呼、なんて誘惑に弱いんだろう、俺(爆)

さて本日は、会社を休んで私用をコツコツとこなしておりました。車で街のいろんな所をウロウロ。
そんな中、ディーラーに行って参りました。去年からやりたいと思っていた”企み”を実行する為にです!
それは何かと言いますと・・・
写真を見ればインプの1.5乗りだと何をするか「ピンっ」と来るはずだと思います。
そう、愛車のリアにスタビライザーを入れます。
1.5LのGG乗りの方で、結構やられているこのメニュー。私も実行したくてウズウズしておりました。
そして今日、予告通り残りの部品を発注しに行ったワケです。
スタビは、取り付けたみなさんがよくされている「GC8のリアスタビの流用」ではなく、
GD・GG系のWRXに取り付けているスタビを流用します。
径は2種類存在し、φ14とφ17のうちφ17をチョイスしました。価格は7000円。
他の取付部品も含めると約17,000円ぐらいで部品は揃いそう。
あとはどれだけ工賃がかかるかです。

今週末、愛車はドック入り。車検を受けます。その時に、一緒に取り付けてもらいます。
今回の車検では、ブレーキ部品も交換しますので、車検費用の合計は約30万になるかならないか。
今思うと出費、やっぱり大きい(爆)
でもこれで爽快感が更に増せば、やった甲斐があったってもんです。

今週末が楽しみになってきました!
その楽しみのために、明日から働こうと思います(笑)
Posted at 2008/10/07 00:26:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | 愛車のお話’08 | クルマ
2008年08月29日 イイね!

企み・・・

企み・・・今日で今週も無事に終了。
土日は、お休みです。
ゆっくりとした自分の時間を過ごせます♪
・・・がしかし。
来週末から出張です。
その為の準備の為に、時間が取られることになりそう。
1ヵ月間の「高飛び」です。
来月に1ヵ月前倒しで愛車の車検を受ける予定でしたが、キャンセルしました。
車検は出張から帰ってから。
う~ん、残念。

今回の車検では、ブレーキ部品を交換しようと計画しています。
その為の部品を、実はすでに購入済みです。
早く取り付けたかったんですがねぇ。
購入した部品を見ては、ニヤついてますが(爆)
それと先回の感謝デイで購入した部品についても、出張から帰ってきたら取り付けるための他の部品もドバッと購入して取り付けたいと考えています。
走りの変化に期待です♪

愛車と1ヵ月もお別れというのは、寂しいもの。
しばらく愛車のクラッチ操作とシフトチェンジが出来ないかと思うと、向こうでノイローゼになってしまう(笑)
ともかく行くまでは、運転を堪能したいです ( ^ ^ )
Posted at 2008/08/29 20:43:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 愛車のお話’08 | 日記
2008年08月17日 イイね!

出費、大きいぞ!

出費、大きいぞ!昨日、ディーラーに行ってきました。
目的は、車検の見積もりと愛車の診察。

我が愛車、先回のブログにも書かせていただいたのですが、トランスミッションの調子が悪いんです。
ニュートラル→1速とシフトチェンジした際にギア鳴りが時々するようになってました。
鳴る頻度は、数日に一度のペースか。半年ぐらい前から、特に鳴る頻度が多くなってまして・・・。
丁度10月が5年目の車検月。一緒に直してもらおうと言うワケです。

診てもらった結果はというと、クラッチが逝かれてました!
クラッチが十分に切る事が出来ないのが原因で、
「シンクロに1速ギアが入るタイミングがずれて、ギア鳴りが発生していた」
という診断結果に・・・。
クラッチ部品を総取替えとなるので、車検費用は総額約20諭吉。
実は今回の車検で、ブレーキ関連も「維持」ろうと考えていますので
車検想定費用は、約25諭吉を超えるかも。
まだまだ元気に走ってもらいたいので、これ位は出さないと・・・。

車検は、来月下旬に受ける予定です。
それまでに、ブレーキ部品を購入しとかないと・・・(謎笑)
Posted at 2008/08/17 21:38:54 | コメント(9) | トラックバック(0) | 愛車のお話’08 | 日記

プロフィール

「F1・ハンガリーはマックス、角田君共散々な結果。レッドブルの後半戦は期待出来ねぇ。来年、どうなる?」
何シテル?   08/04 00:45
ROLLOと書いて”ろろ”と申します。 愛車は、インプレッサXV GP7C。 これで愛車も5代目。 2代目からインプレッサに乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

リアスタビブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 20:37:03
ロアアームブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 00:15:57
フロントスタビブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 22:27:21

愛車一覧

スバル XV スバル XV
愛車5代目、スバル車4台目。2014年10月に新車で購入。 デビューしてからゾッコンだ ...
スバル インプレッサ XV スバル インプレッサ XV
愛車4代目、スバル3台目。2010年10月、新車で購入。 やはり安全が一番。 心に余裕 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサ・ワゴン 1.5is SOHC 1500㏄ FF 5MT 愛車3代目、スバ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサ・スポーツワゴン GB SOHC 1800㏄ 4WD 4AT 愛車2代目。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation