• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ROLLOのブログ一覧

2008年06月29日 イイね!

ア~・・・、やっても~た・・・

ア~・・・、やっても~た・・・今日は、週に一度の休日。
・・・というか、週休1日制ではないんですが(^^;)
いい加減、疲れも限界になっていたのでこんな時は、決まっていつもの温泉に浸かりに行く事を『習わし』としている私。
雨天の中ですが、行って参りました。

雨天と言えどもやはり休日。
主要道路は渋滞。
渋滞に巻き込まれそうになると、妙に冒険がしたくなる私。
「この道通ったら、近道になるんと違う?」
・・・と脇道に入り、案の定迷子に。
途中行き止まりになったので、Uターンしようとした時・・・

やっても~た~・・・(ノД`)アイタ~

フロントバンパーの下、擦ってしまいました(涙)
せっかく新品に取り替えたばかりなのに、この結果。

辛~い・・・

下の面とは言え、目立つんです。
キズ、深~い。
広範囲~♪(爆)
これでカーコンビ○倶楽部にお世話になる事になります。
疲れを癒すどころか、頭が痛くなった休日となってしまいました。

ε-(ーдー)ハァー

あっ。
温泉は、浸かって良かったですがね(^^;)
Posted at 2008/06/29 23:03:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | 愛車のお話’08 | クルマ
2008年06月25日 イイね!

続:悩むなぁ~、でもねぇ~

さて、この前の日曜日はカーナビを危うく衝動買いするところでしたが、あれから色々調べてみました。
その中で「買うなら、コレだ!」と思うものを見つけてしまいました♪
あとは、買うか買わないか・・・なんですが、買う気は満々な気分です。
でも「本当に買ってもイイのか?」「他に金が要る事って無いのか?」と自問自答中。
特に我が愛車が今年車検を控えてますので、消耗パーツ交換の必要性が問われています(笑)
それと最近ミッションの調子が悪い。
信号待ちの時、ニュートラルから1速に入れる時、
「ガリッ!」とギアが鳴ってしまう場面が多くなってるんです。
修理、たぶん必要だと思います。
そちらにお金をかける方が先決かもしれません。
カーナビを買うとしたらインターネットで買おうと思っていますが、
「ネットで買うカーナビは、故障しやすいよ」という情報が入り、悩む事が増えてしまいました(^^;)
どうなんでしょう・・・、そうなんですかね・・・



曲は、ジャミロクワイで”Cosmic Girl”。
・・・という事は、買いたいと思っているカーナビのメーカー、お察し付くと思います(笑)
Posted at 2008/06/26 00:05:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 愛車のお話’08 | クルマ
2008年06月22日 イイね!

悩むなぁ~、でもねぇ~

悩むなぁ~、でもねぇ~本日は、梅雨な天気。
涼しいのか蒸暑いのか、よく分からない一日でした。
今日は一日『買い物タクシー』として街中を動き周っていたワケですが、途中寄ったカーショップで、我が愛車に前々から付けてみたいと思っていた物を本気で付けてみようかと思い始めてしまいました。
それは、カーナビ。
「要らねぇ~よ、そんなの」と思い続けておりましたが、最近その存在が妙に気になってまして・・・(^^;)
地図があれば事足りるんですが、便利ですよねぇ。
時々、同僚達の車に同乗させていただく時なんかは、
カーナビ搭載車に乗ると、その便利さに「欲しい」と心が揺らいでしまってました(笑)

カーショップは今、ボーナス商戦真っ盛りな状態。
当然カーナビも安売りセールの目玉商品として、棚に並べられておりました。
カーナビコーナーで偶然居合わせた職場の同僚が、
「どうや、カーナビ。良いの有るでぇ~。」
・・・と茶々を入れ、最初は「まさか」と言ってましたが、段々マジモードに突入。
「ポータブルじゃなく、2DINタイプがイイなぁ。」
「上限は15万位かなぁ。」
「HDDのががイイよなぁ。CDチェンジャー要らなくなるし。」
「ローン組むなら、何回がイイ?」

・・・

約200円の芳香剤を買いに行ったのに、十数万するカーナビを買いかけてしまうところでした(爆)
今日は欲を断ち切ってお店を出たワケなんですが、やはり気になるこの商品。
「とりあえず、データ収集」という事でカタログをGET!
「どこのメーカーのが良いんじゃろ。誰か教えてくれんかのぅ」
・・・てな感じです(笑)

実は7月に、チョッとしたイベントに参加しようと思っておりますが
我が家からは遠い、初めてな場所に行くんです。
なので余計に気になります。
便利だし、現地での道路の情報収集の事も考えると・・・
ねぇ・・・。

ともかく、すぐに付けるかは別にして、チョッと考えてみますかぁ~
当然、自分で付けようと意気込んでおりますが(笑)
Posted at 2008/06/22 21:02:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | 愛車のお話’08 | 日記
2008年05月20日 イイね!

ハブリングを付けてみた

ハブリングを付けてみた今日は関東地方、だったんですか?
こちらは、昼から快晴!。
今週末まで、もって欲しい、この天気。
だって予定が、あるんだもん ( ^ ^ )v

さて昨日のブログで、趣味が講じた『人助け』なお話をさせて頂いたわけですが、その時気づいた事があります。
タイヤ交換をした車、トヨタ車だったんですが夏タイヤを履かせているホイール、純正の鉄製ホイールだったんです。
冬タイヤを外して夏タイヤを取り付けた時、ホイールの真ん中の穴が隙間なくハブに収まってる。
「さすが、純正。鉄チンホイールにもこだわってるぅ~♪」と感心していたら、ふっ・・・とこの方のパーツレビューを思い出しました。
現在、我が愛車に取り付けてるホイールは、社外製。
汎用なので、当然ハブとの隙間は空いてる。
ナットがテーパーになっているからセンター位置は出るという事で、
これまであまり気にしていませんでした。
でも純正ホイールで、しかも鉄チンホイールに、このこだわりかぁ・・・。

「そう思う、俺って問題?」

・・・というワケで先週末、ハブリングを取り付けてみました。
いやぁ~、タイヤ取付時のボルトとナットの位置決めが楽ですねぇ~。
テーパーナットのホイールへの確実な密着がしやすくなりました♪
そして「何か変化が起こるかな?」と注意しながら運転してみての結果、変化ありました。
乗り心地、変わってます。
バタバタ感が、少ないなぁ・・・。
しっかりと、路面からの衝撃・・・というよりホイールにかかった力を確実に伝えてくれてる感じです。
道路の継ぎ目部分の「トン」という衝撃が、これまでよりも軽くなってる感じが・・・。
「隙間」による余計な力が入力しない分、サスペンションがより確実に衝撃を吸収してくれているという事だと思います。
2個で約1500円ですが、これは意味ある部品だと思いました。
「なぜカーショップに行くと、このハブリングを売っているんだろう」という疑問、
やっと解決できて満足・・・(^^;)

今宵、月夜の下でナットの増締めしてました。
足元しっかり、明日も元気出していくとします♪
Posted at 2008/05/20 23:00:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛車のお話’08 | クルマ
2008年05月11日 イイね!

『体力測定』に行ってきました

『体力測定』に行ってきました今日は、岐阜のゼロマックスに行ってきました~♪
行った目的は、パワーチェックですっ!
先週出来なかった、エンジンのパワーチェック
「京都で再チャレンジを」と思ってましたが、「スバル車の事ならこの店だ」と思い、前日に予約を入れて行ってきました。
一度はやってみたかったんですよ、パワーチェック。
我が愛車、走り始めて5年目。
そして59,000kmを突破しました。
あれこれとイジって自分の思う爽快感は得られてますが、
「それを実際の数値に表わすとどうなの?」と思ってたんです。

・・・で、実際に行って測定した結果がコレ。


馬力の最高出力は、77.1PS。
最大トルクは、12.0kg/mとなりました。
う~ん。カタログ値とは、ずいぶん違う。
EJ15エンジンだと最高出力は100PS。最大トルクは、14.5kg/mなんですが・・・

ゼロマックスのHPでは、
「ゼロマックスでは余計な係数は掛けていませんので、非常にシビアな数字が出てきます。
カタログ値で280psでも、ダイノパックで測ると・・・涙。なんてことになるかも。
そんなときは、測定した数字に1.2~1.3を掛けてみてください。
よく雑誌などに載っている馬力になりますよ。」との事ですので、単純に1.2の係数をかけると
最高出力は、92.52PS。最大トルクは、17.4kg/m。
私が感じる爽快感は、こんな数値になるんでしょうか(^^;)

今回測定した中での最大の成果は、我が愛車のパワーの出方がわかった事。
馬力は2500~3000回転で、急な落ち込みが有るんですよ。
「トルクの出方も2500~3000回転、それと3500回転付近が気になります」
とは、ゼロマックスのフロントの方の談。
う~ん、これは面白い結果だ♪
「これを改善出来る方法を考えよう。そしたら、なお爽快感が生まれるかもしれない・・・」
これでまた、新たなる楽しみが出来ました。
でも実行するかは、財布の中身と気力次第?

本日は、私自身が感じ取っている感覚を数値として表わせた、とても楽しい日となりました。
数値って、面白い♪ ( ^ ^ )v
Posted at 2008/05/12 00:34:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 愛車のお話’08 | クルマ

プロフィール

「F1・ハンガリーはマックス、角田君共散々な結果。レッドブルの後半戦は期待出来ねぇ。来年、どうなる?」
何シテル?   08/04 00:45
ROLLOと書いて”ろろ”と申します。 愛車は、インプレッサXV GP7C。 これで愛車も5代目。 2代目からインプレッサに乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

リアスタビブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 20:37:03
ロアアームブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 00:15:57
フロントスタビブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 22:27:21

愛車一覧

スバル XV スバル XV
愛車5代目、スバル車4台目。2014年10月に新車で購入。 デビューしてからゾッコンだ ...
スバル インプレッサ XV スバル インプレッサ XV
愛車4代目、スバル3台目。2010年10月、新車で購入。 やはり安全が一番。 心に余裕 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサ・ワゴン 1.5is SOHC 1500㏄ FF 5MT 愛車3代目、スバ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサ・スポーツワゴン GB SOHC 1800㏄ 4WD 4AT 愛車2代目。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation