• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ROLLOのブログ一覧

2013年01月25日 イイね!

『豆大福』が食べたい。

『豆大福』が食べたい。やっぱり、テレビ録画するならハイビジョン画質で・・・ですね。ドキュメントや旅ものの番組なんかでは、その場の雰囲気がとても伝わってくるし、作画にこだわるアニメなんかでは、制作側が伝えたい臨場感がよく伝わる。情報を受け止めるデバイスにこだわりを持たないというのは、罪だと思ってしまうなぁ。
・・・てなワケで、最近使い始めたTwitterでの告知ツイートで、写真の雑誌をゲットしていたROLLOです。雑誌は、去年の年始に映画『けいおん!』の特集記事を載せた”Cut”の今月号。特集は、今月9日から放映されているアニメ『たまこまーけっと』。告知を読んだ時は、「なんと!。(こういう雑誌が、雑誌発売時点で)放映したてなアニメの特集なんて」と驚いてましたが、読むとこの特集記事を書いたライターの目の付けどころに共感が。分かるなぁ、その気持ち。

さて、その『たまこまーけっと』なんですが、良いですねぇ。面白い!。内容について詳細は、番組ホームページを見ていただくとして劇中の雰囲気、”寅さん”を思い出してしまうんですよねぇ。餅屋の娘としゃべる鳥という組み合わせで進行するストーリーなんですが、鳥が”寅さん”してるかな(笑)。観ていてとても癒されます。
制作会社は、『けいおん!』で有名な京都アニメーション。今回は、その『けいおん!』の制作スタッフが再び揃っての制作という事で放映前は、期待が膨らむ、膨らむ。今月9日から毎週水曜日の深夜に放映中で今週3話目の放映となっていますが、これまで観ていてストーリー展開、演出、作画のクオリティーの高さは、素晴らしいの一言。また偉大なる”伝説”が生まれそうな予感がします。

今回のアニメの舞台設定は、商店街。そしてその商店街のモデルとなっているのは、京都の出町・枡形商店街。ここに『ふたば』という餅屋があるそうで。実際この餅屋さんが主人公の娘の餅屋のモデルとなっているそうです。そこの名物が、豆餅。アニメでも”豆大福”として餅屋の看板商品となっています。



『ふたば』の餅。豆餅だけじゃなく、すべての餅を食べてみたい(笑)
関連情報URL : http://tamakomarket.com/
Posted at 2013/01/26 00:01:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | アニメを楽しむ | 音楽/映画/テレビ
2012年12月30日 イイね!

”新兵器”の使い心地を聖地巡礼で。

”新兵器”の使い心地を聖地巡礼で。冬休みな連休の初日の昨日、”新兵器”となるニコンのコンデジで写真を撮りに出かけてました。場所は、大津。最近観たお気に入りアニメ、『中二病でも恋がしたい!』の聖地巡礼です。ホントは行くつもりは無かったのですが、良い天気でしたので勢い余って、つい・・・。新しいコンデジの機能云々を確認しながら撮影しようと思ってましたが、最初という事もあり、露出補正などの機能は使わずに撮影して周りました。
最初の写真は、アニメのオープニングで六花が座っているシーンに登場。
次に第2話での六花の姉、十花との夜の戦闘で、六花たちが身を潜める滑り台と、第4話で森夏がマビノギオンを燃やす広場。
第8話で勇太と六花が夜、コンビニのおにぎりを食べた場所と、
第10話で、あの橋の夜景を見てからの告白。
その告白をした場所にある風景は・・・
・・・てな感じです。
当日は、私と同じく聖地巡礼目的な方々をよく見かけました。「ここじゃねぇ~か~!」みたいな感じで(笑)

新しいコンデジの使い心地は、良好。以前のと比べると、より細やかな設定を簡単に出来たりする。けど、その目新しい設定機能には馴れが必要。あと、F値が1.8という明るいレンズなので、撮影者のイメージに近い写真が撮りやすいのも良いです。お値段が性能の割りにとてもお手頃だったので、大満足な結果でした。

さて、『中二病・・・』の聖地巡礼。続けていこうかな。今度は京津線を乗り継いでの巡礼になるか?。あと、『けいおん!』の京都市内の巡礼にも興味アリ。今更ながら、見に周ってみたいなぁ。そして、兵庫の神戸と西宮。『涼宮ハルヒの憂鬱』の聖地です。私は映画版の『・・・消失』に出てくる場面を中心に周れたら最高です。
来年以降、少しずつ実現できればと思います。
Posted at 2012/12/30 21:16:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | アニメを楽しむ | 音楽/映画/テレビ
2012年12月23日 イイね!

”世界の果ては、すなわち此処。だって地球は、丸いんだもん!”

”世界の果ては、すなわち此処。だって地球は、丸いんだもん!”「第2期は、決定だな。」
(妄想)


・・・というワケで、最近何かと2次元に夢中のROLLOです。
今年は京都アニメーション制作で、『氷菓』、『中二病でも恋がしたい!』という2作品がテレビ放映。俗に言う”京アニ信者”として両作品とも、楽しく観させていただきました。特に『中二病でも恋がしたい!』は、面白かった!。
1クールという短い回数での放映だったのですが勢いある、凝縮されたストーリー展開が続く。
最後は癒しの展開となって、ハッピーな終わり方にオジさん安堵。小鳥遊六花、最高ナリ♪。そして勇太・・・、いやダークフレイムマスターよ。良い導きをしたな!

このアニメの舞台設定に使われた地域は滋賀県・大津の石山、膳所、瀬田周辺。他にも蒲生などが選ばれています。主人公たちが日々の生活をする場所が石山周辺だったワケですが、まあ~良く描かれている。劇中のいたるところで「ここ、○○やん」な感じで見慣れた風景が出てきます。
そして琵琶湖の夜景の表現が素晴らしい。劇中ではその夜景を望みながら、重要なエピソードが展開されます。瀬田側から見る大津・石山、堅田の夜景。近江大橋。琵琶湖に浮かぶ、漁船の漁火。そして、月。夜の湖岸道路を走っていて「キレイやなぁ~」と思う夜景が、その思いそのままに綺麗に描きだされていたので関心しました。アニメーターの方々の絵心を見せ付けられた感じです。京都アニメーションさん、相変わらず良い仕事をされますな♪
このアニメで表現されている滋賀の風景を観ていると、「滋賀に生まれて、良かった。」と思わずにはいられないです。聖地巡礼がしたくなった!(笑)

写真は、劇中に出てきた公衆トイレ。闇夜での撮影なので、識別しにくい・・・。でも、劇中は夜に登場するので、少しこだわって撮ったつもり。ストーリーでは”中二病”であるヒロイン、小鳥遊六花の妄想の中で潰されます(笑)
関連情報URL : http://www.anime-chu-2.com/
Posted at 2012/12/24 01:07:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | アニメを楽しむ | 音楽/映画/テレビ
2012年09月26日 イイね!

ふらりと。

ふらりと。昨日はレイオフだったもので、ふらりと豊郷小学校まで行ってきました。地理的にすぐに行ける、豊郷小学校。「いつでも行ける」と思っていたものの、登録有形文化財に指定されるなど、最近の注目度は鰻上りな感があります。家族もそのニュースをきっかけに、「行ってみたい」と言っていたので・・・。それと、朝から両親が大ゲンカしたもので、気分転換も兼ねてです(汗)
用事を済ませた昼下がりに両親連れて、ふらりと行って参りました。



当日の天気は、快晴。平日だったので拝観者はまばらでしたが、若者が多かった。さすが、アニメ・『けいおん!』の聖地。大学生ぐらいのグループが多かったなぁ。



私も好きなアニメなので「この階段で、(軽音部勧誘ビデオで)バレー部が出てたな」とか「この講堂で、校歌斉唱してたな」など、色んな場面を思い出しながら、親そっちのけで写真を撮りまくり。”桜ヶ丘高校”のチャイムの音。豊郷小学校のチャイムの音と一緒だったんですね♪
そんな事をしながらも、この建物を”ヴォーリズの建築”として見学してました。設計者のウィリアム・メリル・ヴォーリズの建築が好きなもので・・・。実際、ヴォーリズの傑作建築の一つとして素晴らしい建物だと思いましたよ。両親も、「エエわぁ~♪」と和やかムード。連れてきて、良かったわ~(笑)



これで、下見は完了(謎)
また来たいと思います♪
Posted at 2012/09/26 22:27:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | アニメを楽しむ | 日記
2012年07月10日 イイね!

イカ娘。

イカ娘。最近、面白くて買った漫画。

侵略!イカ娘

2010年にアニメ放映された人気漫画。スーパーGTでは、GT300クラスでLMP MOTORSPORTが走らせているフェラーリ430でスポンサー参戦中
いやぁ~、最近テレビで第1期が放映されていたのをたまたま観たのですが、面白くて♪。夢中になって全話を観てしまいました。勢い余って、第2期を全話レンタル。久しぶりにアニメで笑わせていただきました。
ほのぼのした、コメディ漫画。たま~にこういうのを観るのって、気分転換になってヨロシイ。最初に放映されていたのが、深夜枠だったというからお驚きです。夕方ごろの時間枠でやってもおかしくない内容だと思うんだけどなぁ。
アニメの内容だけでは飽き足らず、”漫画のアニメ化”という事ですので原作をと、写真の単行本・第1巻を買ってしまいました。今は、全11巻が発売中。ゆっくり、読み集めていくつもりです。ウン十年ぶりです、マンガ雑誌の単行本買ったの(笑)

この漫画の舞台は、夏の鎌倉・由比ガ浜。海の家『れもん』で起こる珍騒動・・・なワケなんですが、夏の鎌倉って風情があってイイ感じだと思いませんか?。江ノ電も走ってるし。このアニメでも上手く表現されているので、「日本の海の夏って、いいなぁ~」と思わずにはいられないです。そんな『侵略!イカ娘』の俗に言う、”聖地巡礼”な動画を発見。バイクでのツーリングの模様を収めた動画です。これが良く出来ていて、思わず「俺もバイク欲しい」と思ってしまいましたよ。免許、欲しい(爆)



スーパーGTで走る、PACIFIC NAC イカ娘 フェラーリ。何故、『侵略!イカ娘』のスポンサーが付いたのか、知りたいところですがそのアイデア、まさしくイカ娘による侵略行為。意表を突く、その侵略行為で去年は3位表彰台も獲っているだけに、成功していると思っていいんじゃなイカ?。今年は、レギュレーション変更に泣いてしまってます(涙)



来年あたりは、458 ItaliaのGT3マシンで・・・是非!
Posted at 2012/07/10 01:02:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | アニメを楽しむ | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「F1・ハンガリーはマックス、角田君共散々な結果。レッドブルの後半戦は期待出来ねぇ。来年、どうなる?」
何シテル?   08/04 00:45
ROLLOと書いて”ろろ”と申します。 愛車は、インプレッサXV GP7C。 これで愛車も5代目。 2代目からインプレッサに乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

リアスタビブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 20:37:03
ロアアームブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 00:15:57
フロントスタビブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 22:27:21

愛車一覧

スバル XV スバル XV
愛車5代目、スバル車4台目。2014年10月に新車で購入。 デビューしてからゾッコンだ ...
スバル インプレッサ XV スバル インプレッサ XV
愛車4代目、スバル3台目。2010年10月、新車で購入。 やはり安全が一番。 心に余裕 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサ・ワゴン 1.5is SOHC 1500㏄ FF 5MT 愛車3代目、スバ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサ・スポーツワゴン GB SOHC 1800㏄ 4WD 4AT 愛車2代目。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation