• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ROLLOのブログ一覧

2015年01月01日 イイね!

ザ・総括!(2014年の愛車について)

ザ・総括!(2014年の愛車について)年は明けて、2015年。
天気予報では、元日から3日までは寒波が押し寄せると言ってましたが的中した様子。昼から雪が降り続いている滋賀県地方。皆さん、どんな正月迎えておられてますでしょうか?。私は、2日前から胃の調子がとても悪く、痛みに苦しんでます。恐らく、胃潰瘍かと(爆)

・・・まぁ、胃潰瘍云々については置いといて、当ブログで毎年恒例となりつつある『ザ・総括!』を書いてみようかと思います。

2014年、我が愛車生活の中では大きな変化のある年でした。
去年の出来事を並べてみると・・・

*運転席、助手席のフットランプ追加
*バッテリーの新調
*ルームミラーのBRZ用のモノへの交換
*インプレッサXV補完計画の実行
*インプレッサXV補完計画、バージョンアップ実行
そして・・・
*インプレッサXV。GH型からGP型へ乗り換え
*フロントセンターコンソールのLED照明追加

・・・という感じになると思います。
一番の変化は、何と言ってもGP型への乗り換えが大きい。憧れだった車に乗れる幸せは、車好きにとっては、格別の喜びですよね。アプライドがD型となり、仕様が大きく変更となりましたが、XVはXV。末永く、愛していこうと思ってます。
GH型については悔いが残る事として、タイヤの変更がありました。タイヤを変更していたら、乗り味がガラリと変わっていた事でしょう。私のGH型は親族が乗っているので、ツーショットの写真を撮るのが夢かな(笑)

GP型の新車は、去年の暮れに走行中の当て逃げに遭ってしまい、フロントバンパー側面とホイールアーチのプロテクターに傷が付いてしまいました。犯人が出てくるかと(少し)期待してましたが、現れるはずもなく・・・。1月に修理する事になっています。ついてにドライブレコーダーも取り付ける予定です。
フロントセンターコンソールの照明追加については、先代WRX系で取り付けられているケーブルアッセンブリを上手く使えば灯る事が分かり、そっちに変更してみたい気分。デイライトを取り付ける予定でいますが、この冬は付けられないかも。内装は、XVハイブリッドの内装を参考にドレスアップ出来ればと思っています。現在の装備品については、順次アップしていく予定です。
・・・というワケで、チビチビとイジって行こうと思っている現在の愛車。でも、「こんなんも、ありまっせ!」みたいなネタは、ジャンジャン取り入れていきたいと思います。

それでは、2015年も宜しく参ります!
Posted at 2015/01/01 19:10:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | 愛車のお話’14 | クルマ
2014年11月06日 イイね!

とりあえず・・・。

とりあえず・・・。・・・灯りました。
この前の日曜日は、今の愛車になって初となる手洗車を実行。やはり、イイですね♪手洗車。この先の冬は、結局洗車機に通す事となるのですが(爆)。でも、それまでは手洗車していこうと思います。
・・・で、洗車の後にフロントのセンターコンソールにLEDライトを付けてみました。
夜になると、写真のように赤く灯るようにしたのですが、いかがでしょうか?。取り付けに際し、しげお@WR-LTDさんのお友達、YA100さんにコネクターの入手方法を教えていただき、また整備手帳を参考に取り付ける事が出来ました。YA100さん、ありがとうございました!

取り付けの様子についてはまた後日、整備手帳に上げてみたいと思います。
Posted at 2014/11/06 22:06:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 愛車のお話’14 | クルマ
2014年10月12日 イイね!

更新。

今月最初のブログ更新で、こんな報告をするとは・・・。
突然ですが私、今まで乗っておりました愛車を降りる事となりました。インプレッサ補完計画、そしてバージョンアップ作戦と色々とやって参りましたが、まさかこんな日が来るとは。いやはや、分からぬものです。末永く愛そうとした今や希少なGH型のインプレッサXV。次のオーナーには、大切に乗っていただきたい・・・。
それじゃあ、私のこれからの愛車はどうするのか。どうしよう。・・・と言うワケで、

乗り換えです。
実はこれまでの愛車は、親族の諸事情により格安にて譲渡。それを元手に現行XVに乗り換えました。運よくナビ付ワンプライスキャンペーンというお買い得なキャンペーンに乗っかる事が出来、2.0i-Lアイサイトを購入となりました。愛車が親族という事で、大事に乗ってくれる事は保証済み。晴れて、GP型のオーナーとなった次第です。
ボディーカラーは、クリスタルブラック・シリカ。ブラックを選んだ理由は、陽の反射でボディーラインが映えるのと、人生最初に乗った愛車がブラックだった事。今年で42歳な私。原点回帰でクルマ生活をエンジョイしてみたくて、選んでみました。以前からこのXVにはゾッコンだったので、これから末永くお付き合いしていこうと思います。
今日が納車日でした。早速、カーナビの画面保護フィルムを購入し、貼り付けてみたら、ゴミが挟まり遭えなく失敗。ある方にアドバイスを受けたので、明日以降リベンジするつもりです。

・・・というワケでGP型に乗られてる方々、ご指導のほど、ヨロシクです。
Posted at 2014/10/12 22:15:44 | コメント(8) | トラックバック(0) | 愛車のお話’14 | 日記
2014年08月10日 イイね!

妄想癖。

一時はどうなる事かと思った台風11号。近畿地方を通過してロシアの方に向かっている様子ですね。こちらは、これと言った被害もなくいつも通り、通り過ぎるのを待つ感じでした。通り過ぎた後の夕暮れ時の空の色が、綺麗でした。

さて、我が愛車も乗り始めて4年目。実は、もうすぐローンが終了するんです。素直に嬉しい(笑)。
ディーラーからは、定期点検の案内が来てました。とりあえず、エンジンオイルとATFは交換しているので定期点検時には、フロントデフのオイルを交換する予定です。
そんな中、愛車に対する妄想がまた色々と湧き起ってます。
まずはGH型で成功例を発見し、俄然やる気が出ているフロントクロスメンバーとリアサスペンションボルトの剛性アップ版への交換。BRZのアップグレードメニューで、ディーラーでも部品発注の多いアレです(笑)。プローバのクロスメンバーカラー(リジカラ)の取り付けをやりたいというのもありますが、まずはコレの効果がGH型でも出るのか試してみたい。特にXVは、他のGH型と比べサスの味付けが独特ですので、期待大です。
次にタイヤ。どうしてもピレリのチントゥーラP1というタイヤが気になる。P1が発売されたのが一昨年ぐらいからか。それ以来、評価の高い情報が流れてます。コストパフォーマンスも良さそうだし、Carviewでも評価の高い記事複数アップされているので、興味津々です。



あとスタビライザーのブッシュ交換。メンテついでに硬めのものに換えてみたい。スタビリンクもピロボール式のものに交換できればイイなぁ・・・。あとホーンもボッシュのモノに換えてみたい(”ウィンドトーン”の音色が気に入ってます)。

今年は”インプレッサXV補完計画”と”インプレッサXV補完計画・バージョンアップ”を実行してますが、妄想は膨らむ一方。「どれか一つでも実行できればイイなぁ~」と愛車に乗り込むと思う、今日このごろです。
Posted at 2014/08/10 23:43:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 愛車のお話’14 | クルマ
2014年07月13日 イイね!

インプレッサXV補完計画。バージョンアップ、実行。

スティーブ・マックイーン主演の映画『ブリット』を初めて観て、サンフランシスコでのカーアクションに興奮したROLLOです。
マックイーンの駆る68年式マスタングが、サンフランシスコのあの急坂の多い街を猛スピードで駆け抜ける。そのマスタングの車載カメラからのドライブシーンを観て、今のカーアクション映画には無いスリルを感じました。迫力ある!(確か、カースタントはマックイーン本人が行っていたと聞いております。スゲェ。)
ちなみに、マックイーンがその急坂な街路の路肩にバックでスムーズに縦列駐車するシーンを観て、「マネできねぇ~」と思ってしまいました。あの坂、ホントに急なんで。

さて、本日サイドミラーの交換を行いました。先日少し載せた、ターンライト付きミラーへの交換です。
先日は、コネクターのサイズが合わず取り付けを断念したワケですが、後日コネクターをゲットする為のターンライト無しの”ドナー”ミラーをオークションで落札。ドナーからコネクターをターンライト付きミラーへ移植しました。その結果・・・

付きました♪

ライト点灯ヨシ。ミラー動作ヨシ。言うこと無し!
取り付けた後は、ミラーカバーをキズ消しスプレーで磨き、小キズや汚れを無くして終了。
このGH型が販売されていた当時のオプションパーツを付ける事が出来たという事で、自己満足度はとても高いです。我が愛車を購入した時「付けたい」と思ってましたが、値段の高さに気が引けて付けられませんでしたから。

ポン付けとはいかず、少々苦労しましたが、「車体のケーブルは、傷つけない」というポリシーの基、無事取り付けられて、ホント良かったです♪
Posted at 2014/07/13 22:35:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 愛車のお話’14 | 日記

プロフィール

「F1・ハンガリーはマックス、角田君共散々な結果。レッドブルの後半戦は期待出来ねぇ。来年、どうなる?」
何シテル?   08/04 00:45
ROLLOと書いて”ろろ”と申します。 愛車は、インプレッサXV GP7C。 これで愛車も5代目。 2代目からインプレッサに乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

リアスタビブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 20:37:03
ロアアームブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 00:15:57
フロントスタビブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 22:27:21

愛車一覧

スバル XV スバル XV
愛車5代目、スバル車4台目。2014年10月に新車で購入。 デビューしてからゾッコンだ ...
スバル インプレッサ XV スバル インプレッサ XV
愛車4代目、スバル3台目。2010年10月、新車で購入。 やはり安全が一番。 心に余裕 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサ・ワゴン 1.5is SOHC 1500㏄ FF 5MT 愛車3代目、スバ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサ・スポーツワゴン GB SOHC 1800㏄ 4WD 4AT 愛車2代目。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation