• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ROLLOのブログ一覧

2013年09月08日 イイね!

この写真の意味を知っている人は、少ない。

この写真の意味を知っている人は、少ない。・・・というワケで、ブログ更新。
仕事が多忙で週一での更新となってますが、これから先もこの状況は続きます。

この前、ホンダの新型フィットの発売をニュースで言ってましたが、それに乗じてハイブリッド車についても話題に取り上げてました。ここ最近のガソリン価格高騰が主な要因という事で販売実績が好調という締め方でした。昨日ガソリンを入れたのですが、リッターあたり160円。いつも同じスタンドで入れてますので割引が効きますが、それでも高い。やっぱり、こういう時に燃料費の安くつく車が欲しくなってしまいます。ゼロ・エミッションなんて、クソくらえな感じで(爆)
そのニュースの中でスバル初のハイブリッド車、XVハイブリッドについても取り上げてましたが、販売実績がXVブランドで約6割を占めるとか。この報告には、チョッとビックリ。私は燃費云々と言うより、その走り味に魅力を感じた方々の購入も多いのではないかと睨んでます。

・・・で先週の私は、こんな感じ。

①アニメ『たまこマーケット』のDVD全6巻をブルーレイで購入完了。
②愛車の純正タイヤの低速でのカーブの”鳴り”がとても気になり、タイヤを買い換えてみたい衝動に駆られる。
③もう2年も前に買っていたデイライトを早く取り付けたいと思っている。

以上、3点。

①は家族が好きになったアニメという事と、初回特典で劇中に使われるアナログ盤の曲の世界初CD化に釣られて集めてみました。アニメのDVDをしかもブルーレイで集めるというのは、私にとっては異例。完全なる自己満足の中、購入完了です。
②は、今月で1回目の車検となる我が愛車ですが、駐車場から道路に出る時など低速で角を曲がる際などで、タイヤが鳴るんです。キュキュキュッ・・・と。これは、純正タイヤの性能のせいとしか思えない現象かと思われ。この車の足回りの事を考えると、スポーツタイヤに換えてみたい。今、考えてるのがミシュランかブリジストンのスポーツタイヤへの変更。やってみたいけど、それまでに冬タイヤの買い替えを考えないと・・・
③は、陽が落ちる時間が早くなってきてヘッドライト点灯時間が早くなる中、やっぱりデイライトの有効性を再確認出来た事が理由。前の愛車にも取り付けてましたが、今回も同じ物を購入済みで、付けるタイミングを伺いながら、今に至ります。車検が終わったら、取り付けてみようかな・・・。

今週末、我が愛車は車検入り。代車は、アウトバックを予定しています。
Posted at 2013/09/08 23:24:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | ROLLO日記’13 | 日記

プロフィール

「スバルの新車価格の高騰が酷いので、レクサスの現行IS300の中古が欲しい欲に駆られてる。買えんけど。」
何シテル?   10/13 14:49
ROLLOと書いて”ろろ”と申します。 愛車は、インプレッサXV GP7C。 これで愛車も5代目。 2代目からインプレッサに乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1234567
89101112 13 14
15161718192021
22232425262728
2930     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Amazon  XIANGSHANG (2012-2016 スバル XV インプレッサ GP系(GP2 GP3 GP6 GP7 GPE) リアゲートダンパー バックドアダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/12 23:04:44
スバル(純正) スタビブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/29 02:16:14
リアスタビブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 20:37:03

愛車一覧

スバル XV スバル XV
愛車5代目、スバル車4台目。2014年10月に新車で購入。 デビューしてからゾッコンだ ...
スバル インプレッサ XV スバル インプレッサ XV
愛車4代目、スバル3台目。2010年10月、新車で購入。 やはり安全が一番。 心に余裕 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサ・ワゴン 1.5is SOHC 1500㏄ FF 5MT 愛車3代目、スバ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサ・スポーツワゴン GB SOHC 1800㏄ 4WD 4AT 愛車2代目。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation