• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ROLLOのブログ一覧

2007年05月30日 イイね!

D1グランプリ 2007 鈴鹿(準決勝の様子)

D1グランプリ 2007 鈴鹿(準決勝の様子)まだ、D1グランプリの余韻に浸っております(^^;)

本日もD1グランプリ 2007 鈴鹿より準決勝
熊久保選手VS末永選手との追走の模様です。

華麗なるドリフト捌きをご堪能ください(^_^)




<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc2.swf?id=8ixcQpY4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpXfjEYGJBYuJLOSEhRXPKHlXbvu73Ci8aqIZgVPU2gkchlXTPIVbji7hzs" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="510" height="555" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
Posted at 2007/05/30 22:30:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | Motor Sport談議’07 | クルマ
2007年05月28日 イイね!

D1グランプリ 2007 鈴鹿(練習走行の様子)

昨日のD1グランプリでは、いろんな所で観戦する事ができました。
そこで・・・
ROLLO Blog 初の動画配信です(笑)

動画は、D1グランプリ 2007 鈴鹿より
決勝日の練習走行の様子です。




<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc1.swf?id=JwxcPpX4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpXtjEYGJBYuJLOSEhRXPKHlXbvu73Ci8oqIZgVPU2gkbpld6Pl.jbn7hzs" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="340" height="386" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
Posted at 2007/05/28 23:41:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | Motor Sport談議’07 | クルマ
2007年05月28日 イイね!

正雄さん、優勝おめでとうございます!!

正雄さん、優勝おめでとうございます!!昨日は、鈴鹿サーキットに行ってました!
D1グランプリ Rd.3 鈴鹿を観に行っていたのです!!

いやぁ~、最高でした!!
オイルの香り!
タイヤの焼ける臭い!
そして煙!
選手たちの、華麗なるドリフト捌き!!!
レースの合間でのファンサービス!!
「追走」でのバトル!!!
そして歓声!!!
すべてが最高でした!!!

D1を観るのが初めてだったので行く前は、どんな感じなのか正直見当付きませんでした。
「ドリフトでどうやって勝敗つけるの?」と思いながら会場入り。

レース観てみて・・・おもしろい!!
これは、完璧なるバトルです!
キチッとルールを決めてやっておられるのですね!
ドリキン土屋さんと、マナPさんの実況、解説、審判結果のアナウスを聞きながらの観戦が実に楽しい。
そして見事なドリフトが決まると歓声が物凄い!!
観客のみなさん、「いい仕事」には敏感です!

決勝での「追走」は、D1グランプリの真骨頂!!!
これぞバトル!という走行目白押し状態でした!!!
今回のレースでの優勝は、トラスト雨宮 with TOYO D1-7(RX-7)の末長正雄選手。
最後まで、「攻め」の走行をし続けてました!!
それがわかったのもうれしい。
ホンマ、最高です!!!

今まで見てきてレースの中で、こんなに楽しめたのは初めてでした。
D1は観客との距離がとても近い素晴らしいレースだと思います!

来年も行きます。鈴鹿のD1グランプリ!!!


↓D1グランプリ1 Rd.3 鈴鹿のレース結果を見てみたい方は、こちらへ。
関連情報URL : http://www.d1gp.co.jp/
Posted at 2007/05/28 22:17:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | Motor Sport談議’07 | クルマ
2007年05月26日 イイね!

ROY!!

ROY!!今日、買い物先で
大きな白いセントバーナードに出会いました。
飼い主に了承を取って触らせていただきました。
名前は「ロイ」、11才のオスだそうです。

11才は犬では高齢となりますが、
「今も元気にごはんをガツガツ食べるよ!」
と飼い主のおじいさんが、うれしそうに言っておられました。

それにしては、大きい!!。
初めてでした、セントバーナードに触れる事。
大きな頭、ヨダレいっぱいの口、頼もしい背中。
全てが新鮮で、気持ち良かったです。
通りすがりのご婦人も、足を止めて触りに来てました。
ご婦人は、「うちは、ゴールデンレトリバーを飼っているんですよ」と飼い主とおしゃべり。
赤の他人同士なのに、犬のことで盛り上がってしまいました。
触られている最中も、ロイはおとなしく横たわっていてくれました。

以前白色の雑種犬を飼っていたので、犬好きです。
犬を見ると、「友達になりたい」という衝動に駆られてしまいます・・・。
高齢の犬が飼い主と散歩をしている姿を見ると、
その大事にされている様子に、思わず笑みがこぼれます(^ ^)

午後の楽しいひと時でした♪
Posted at 2007/05/26 19:25:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | ROLLO日記’07 | ペット
2007年05月25日 イイね!

『紅の豚』は、高視聴率?

『紅の豚』は、高視聴率?今日のみんカラブログをチェックしていて、意外に多い「紅の豚」ネタ。
テレビで「紅の豚」を放映されてましたね。

「飛べない豚は、ただの豚だ」の名文句。
みなさんとても気に入っておられるようで
至る所で見かけます。
そういう私も、途中から見てました。
ラジオで海賊たちから挑発のメッセージを受けたポルコが高笑い。
挑発に乗るかと思いきや
「悪いが俺は休暇だ」と言って
そそくさとアジトを後にする場面が好きです。

この作品を見ていると「星の王子様」の作者、サン・テグジュペリを思い出してしまいます。
小説家である彼の作品の一つ「夜間飛行」がとても好きです。
若かりしテグジュペリは、フランスからアフリカまでの郵便配達便のパイロットになって
昼も夜も飛び続けました。その体験記が「夜間飛行」です。
そんな本を読んだ後に「紅の豚」を見て、この作品のおもしろさが倍増しました。
昔の飛行機乗りって、カッコイイ!!

映画を見終わって、喉が渇いたので自販機に行ってみると「SKY TIME」があるではないですか!!
JALの飛行機に搭乗した時にのみ飲むことのできたジュースが、こんな近場で買えるなんて・・・

さっそく買おうと思ったら・・・、売り切れてました(>_<)
Posted at 2007/05/25 23:57:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | ROLLO日記’07 | 日記

プロフィール

「F1・ハンガリーはマックス、角田君共散々な結果。レッドブルの後半戦は期待出来ねぇ。来年、どうなる?」
何シテル?   08/04 00:45
ROLLOと書いて”ろろ”と申します。 愛車は、インプレッサXV GP7C。 これで愛車も5代目。 2代目からインプレッサに乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/5 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 1516 17 18 19
202122 23 24 25 26
27 2829 3031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

リアスタビブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 20:37:03
ロアアームブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 00:15:57
フロントスタビブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 22:27:21

愛車一覧

スバル XV スバル XV
愛車5代目、スバル車4台目。2014年10月に新車で購入。 デビューしてからゾッコンだ ...
スバル インプレッサ XV スバル インプレッサ XV
愛車4代目、スバル3台目。2010年10月、新車で購入。 やはり安全が一番。 心に余裕 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサ・ワゴン 1.5is SOHC 1500㏄ FF 5MT 愛車3代目、スバ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサ・スポーツワゴン GB SOHC 1800㏄ 4WD 4AT 愛車2代目。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation