• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ROLLOのブログ一覧

2009年02月21日 イイね!

帰りま~す

帰りま~す今回の出張は、突然が多い
と言うのも、今回の出張は2月28日までの予定だったんですよ。
ところがコチラでの作業の都合により、3月20日まで延長される予定でした。
そしたら、また予定が変わり、急きょ帰国となりました。
個人的にはまだ居たいんですが、これは仕方のないこと。
でもまた来るかもしれません。

今回の渡米では、車に関する色んな体験が出来ました。
オートショーに、モンスター・ジャム
どれも楽しいひと時でした♪

『本日の夕食』のコーナーは、、15回目をもって終了とさせていただきます。
ご覧いただき、ありがとうございました!
帰国したら、料理の一つや二つ、覚えたいです。
冷凍食品ばかりの生活は、正直言って堪えます・・・
レシピ本、買おうかな(笑)
日本到着は、22日の日曜日。
長い旅路を乗り切ります(笑)

写真はポートランドのダウンタウン、ウィラメット川に架かる橋、スティール橋です。
この街のランドマークとなるにふさわしい、趣きのある橋。
またこの橋が見れる事に期待・・・です。
Posted at 2009/02/21 20:15:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | ROLLO日記’09 | 日記
2009年02月18日 イイね!

「ほしいぶんだけ」と言われて

「ほしいぶんだけ」と言われて『本日のメニュー』のコーナー。今回で15回目!
今日は、15回記念という事で日本食にしました!!
本日のメニューは、ニッスイの”えびプリプリシューマイ”。
15個入りです。それを「15回」にちなんで、全部調理。
それに前回食べた肉シュウマイの余り、8個。
それをレトルトのご飯と味噌汁で頂きました。
シュウマイを計23個。
これまでこんなに一度に食べたこと、無かったなぁ~(笑)

調理方法は、えびシューマイについては5分間、電子レンジで加熱するだけ。
他は、以前紹介した通りです。
そして本日は、秘密兵器の登場です。



”それいけ! アンパンマンふりかけ”♪
イケる!
ふりかけって、何でこんなに美味しいんでしょう。
レトルトご飯、2杯も食べてしまいました(笑)
1杯目は、”メロンパンナちゃん”のサケ。
2杯目は、”カレーパンマン”のたまご。
ウマかった~~♪
シュウマイも、最初「多いかな?」と思ってましたが無事に完食。
エビシューマイの”プリプリ”な感じは、日本食?の食感ですなぁ~。
冷凍食品では、餃子よりシュウマイの方が、手軽に調理出来てイイ感じ♪
今の生活の私には、ピッタリでございます。
食べ終った感想ですが、正直に言います。
食い過ぎです(爆)
今回のブログのタイトルの、「ほしいぶんだけ」とは、このえびシューマイの商品名。
このタイトルに、負けました(再爆)
・・・と言うワケでみなさん、えびシューマイお味の感じは伝わりましたでしょ~うか?

明日は、どんな料理が飛び出すか。
期待していて下さいよ~♪

(うどんの玉は、あと4玉あります)
Posted at 2009/02/19 15:13:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | 食欲のお話 | グルメ/料理
2009年02月17日 イイね!

このメーカー、イケるねぇ

このメーカー、イケるねぇまぁ、コチラの色んな冷凍食品を頂いているワケですが、こうも食べてると飽きますな(爆)
でも・・・、でもです!
食べ続けなくてはなりません。仕事の為には!(笑)

さて『本日の夕食』のコーナー。
今回で14回目なんですねぇ~。
で、本日冷凍庫から取り出したメニューは、Weight Watchers®・Smart Ones®の”Chicken Parmesan(Roasted chicken breast and spaghetti with marinara sauce topped with cheese)”でございます。
レンジで焼いた鶏の胸肉、マリネラソースとチーズがかかったスパゲッティーです。

調理方法は、この料理と同じ。
レトルトの味噌汁とパンとで頂きました。

気になるお味はと言いますと、鶏肉とマリネラソースとが、マッチしていない。
鶏肉、大きいです。パソコン用マウスぐらいの大きさは十分にあります。
なので、食べ応えアリ♪
肉の味も、冷凍食品としてはウマいと思いました。
ソースの味はチーズとマッチして美味しいんですが、鶏肉がソースを隔ててしまっている感じ。
でもシッカリした味で好感持てました。
今回食べた冷凍食品のメーカー、中身の量が他のメーカーのものと比べて多め。
そして味もシッカリしてます。
このメーカーの食品、ハズレが無いように思えてきました。
ROLLO的アメリカでお薦めな冷凍食品メーカーになりそうです(笑)
・・・というワケでみなさん、このスパゲッティーの味の感じは伝わりましたでしょうか?

まだまだ続く「冷凍食品ロード」。
明日は何が飛び出すか、期待していてくださいよ~♪

(買い込んでるのはイイけれど、出張期間中に消化できるかな?)
Posted at 2009/02/19 14:00:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食欲のお話 | グルメ/料理
2009年02月17日 イイね!

”HEMI”への憧れ

”HEMI”への憧れ”ポートランド・オートショー”新型Mazda3(アクセラ)を見て、これまでの日本車には無い大胆な顔のデザインに感心してから、次に入ったブースがクライスラー。
アメリカの代表するメーカーの一つですね。
アメリカ市場では、日本や韓国といったアジア系のメーカーにヤラれっ放しのアメリカ自動車メーカー達。
ですが、アメリカで車を走らせるとしたらアメ車ですよ(笑)
・・・で、まずはココに行ってみました。

クライスラーの車の中で、私が好きな車が『300C』シリーズです。
デビューは2004年ですから、もう発売されてから5年を経過したモデル。
でも、そのクラシックなエッセンスのあるデザインは、不変的な魅力を持っていると思います。
そこが好きです。
クライスラーは、他にも”PTクルーザー”というロングセラーな車も作っています。
この車も、クラシックなエッセンス満載なデザインを持っていて好きなんです。
思うに、そこがクライスラーの”売り”なんでしょうね。



今回のオートショーで展示されていたクライスラーの車の中で、一際目を引いたのがこの300C SRT8。
この赤色、カッコイイ(#▽#)
搭載されているエンジンが、HEMIというのが余計に良い♪
排気量が6.1リッターで425PS。
HEMIエンジン搭載モデルとしては、他にも5.7リッター・359PSというモデルもあります。
フロントドア横には、”HEMI”のエンブレムが光ってました。
タイヤは20インチを履かせて、よりスポーツ性を演出。ゴージャスでもあります。



如何にもアメ車らしいアメ車・・・といった感じ。
最近ヨーロッパ車のデザインに影響を受けたアメリカ車が増えているように思います。
そんな中で、このデザイン。
この感性、持ち続けて欲しいですね・・・。
ブースの係員の人が、車に付いた埃を丁寧に、ゆっくりと払っている姿を見て、
「これが、アメリカよねぇ・・・」って、思ってしまいました。
”古き良きアメリカ”がそこにあった気がしたので・・・

Posted at 2009/02/18 10:58:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ談義’09 | クルマ
2009年02月16日 イイね!

味の素の実力

味の素の実力昨日の料理が料理だっただけに、今日は美味しいものを頂きたい♪

・・・と言うワケで本日もやります、『本日の夕食』のコーナー。
本日のメニューは、味の素の”Yakiniku Don”でございます。
そう、焼肉丼(笑)
レトルトのお味噌汁と一緒に♪

調理方法は、
①トレイに付いている外包みを取る。
②フィルムをトレイの角で1㎝だけ開ける。
③電子レンジで4分温める。
④加熱し終わった状態で、電子レンジに1分間置く。
⑤電子レンジから取り出し、フィルムを剥がす。
以上で出来上がり。

気になる味の方はと言いますと、「まぁ、焼肉丼ね」ってな味。
さすがは、日本が誇る冷凍食品メーカー。見事に日本の味を出してます。
果たしてこれが、コチラの方々の舌に合うかは分かりませんが、日本人にとっては貴重な味。
ちなみに肉の味は、日本の焼肉味。コチラの味ではありません。
ましてや、韓国料理の肉の味でもありません(爆)
とにかく肉の味付けに関しては、アメリカの方は上手です
冷凍食品だけに、仕方のないことですがね・・・( ^ ^ ; )
みなさん、この焼肉丼の味の感じは伝わりましたでしょうか?

次回は、何が飛び出すか。
期待していてくださいよ~♪

(明日かぁ~、どないしょ~~)
Posted at 2009/02/17 14:58:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食欲のお話 | グルメ/料理

プロフィール

「角田君のレース結果は残念だったけど、新体制になったばかりだしこれからだよ。」
何シテル?   07/28 12:18
ROLLOと書いて”ろろ”と申します。 愛車は、インプレッサXV GP7C。 これで愛車も5代目。 2代目からインプレッサに乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 111213 14
15 16 17 181920 21
22232425262728

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

リアスタビブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 20:37:03
ロアアームブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 00:15:57
フロントスタビブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 22:27:21

愛車一覧

スバル XV スバル XV
愛車5代目、スバル車4台目。2014年10月に新車で購入。 デビューしてからゾッコンだ ...
スバル インプレッサ XV スバル インプレッサ XV
愛車4代目、スバル3台目。2010年10月、新車で購入。 やはり安全が一番。 心に余裕 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサ・ワゴン 1.5is SOHC 1500㏄ FF 5MT 愛車3代目、スバ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサ・スポーツワゴン GB SOHC 1800㏄ 4WD 4AT 愛車2代目。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation