• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ROLLOのブログ一覧

2009年02月04日 イイね!

警告には、従うべき

警告には、従うべきコチラに入り、時差ボケが取れない日々が続いています。
今日あたりから、マシになりそうなんですが・・・
寝られないと、やってしまうのがベッドでの読書。
横になりながら、睡魔が襲うのを待つ、そんな感じです。
・・・が、しかしです。
今回持ってきた本の中に、とても面白い本を持ってきていて夢中になってしまい、睡眠時間が2時間しか取れない日がありました。
その面白かった本とは、アメリカの社会学者:スディール・ヴェンカテッシュ著の『やばい社会学・一日だけのギャング・リーダー』。
シカゴ大学在学時に著者が始めた、アメリカ最悪のゲットーの一つ、シカゴのロバート・テイラー・ホームズという密集居住地区での社会調査。その経緯と方法、そして終わりについて語られた実話の話。
なんと彼は、そのゲットーを牛耳るギャングのリーダーと知り合い、その触れ合いから、そのほとんどが貧困層であるアフリカ系アメリカ人(黒人)の住むロバート・テイラー・ホームズでの人々の暮らしについて解明していくという内容です。
この本に付いていた帯には、『「いっぺん読み始めたら、ぜったい途中でやめられないよ」。』という言葉が載せられていました。その言葉にグッと来て、買ってしまった次第です。

コチラへの行きの飛行機の中で読み始めたのですが、これが実に面白い。
怖いもの知らずの著者の突拍子な行動によって、よりにもよってギャングのリーダーと”つるむ”事になり、そこから色んな触れ合いが起こる。
著者は、ギャングのリーダーである”JT”と親友とも言える関係が出来上がり、著者が望んでいた色んな世界を見ることになるんです。
日本人では、絶対に知りえないゲットー(ハーレムと言った方が分かりやすいかも)での生活の様子。
そこには、色んな人々の色んな絡み合いがあり、それがコミュニティーとして成り立っていた。
この本を、読めば読むほどその複雑に絡み合う人々の社会的背景や人間関係を驚きをもって知ることになり、そこがこの本の面白くさせています。
現代のアメリカの裏社会を知るには、格好の本。
その面白さは、ハリーポッター以上?です(あっ、ちなみに”ハリー”は、読んだ事がありません(爆))

この本のせいで、時が経つのを忘れてしまい、完読したのが先日の深夜3時。
帯の通り、やめられませんでした・・・(核爆)
Posted at 2009/02/05 15:03:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 本を読む | 趣味
2009年02月03日 イイね!

アジアンテイストなパスタ

アジアンテイストなパスタ先日から始まった『本日の夕食』シリーズ
好評につき、第2回目となりました。
応援していただいてる皆様、ありがとうございます(笑)
さて本日のメニューは、Stouffer's・LEAN CUISINE®の”Szechuan Style Stir Fry with Shrimp(Shrimp,snap peas,baby corn and whole grain pasta in a spicy asian-style sauce)でございます。
海老、エンドウ豆、トウモロコシのパスタ・スパイシー・アジアンスタイル・ソースです。

調理方法は、
①箱から料理の入ったトレイを取り出し、フィルムを少しカット。
②電子レンジで3分半温める。
③温めが終わったら、電子レンジにそのまま1~2分置く。
④やけどに気を付けながらトレイを取り出す。
以上で出来上がり。
後は、皿に盛るなりそのまま食べるなり、気分に合わせてどうぞ。

気になるお味はと言いますと・・・、アジアンです(笑)
チョッと辛めの海老チリソースをパスタにかけた、が一番表現しやすい料理です。
ソース、程よく甘辛かったです。
海老、3分半では十分に温まらず、ひっくり返してもう1分温めましたが、そこそこの味。
「何でパスタにかけるんだろう。中華そばにかけたら美味しいかなぁ~」という感じでした。
米国人が無理やりアジアンテイストにして作った、このパスタ。
やはり2度と食べないことでしょう!(爆)
みなさん、このパスタの味の感じは伝わりましたでしょうか?

・・・

次回は、何が飛び出すか。
期待していてくださいよ~♪

(次は、気を取り直して、誘惑に負けてみようと思います(謎笑))
Posted at 2009/02/05 12:32:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食欲のお話 | グルメ/料理
2009年02月02日 イイね!

今日は、パスタ

今日は、パスタ夕食が当分冷凍食三昧になります、ROLLOの夕食。
当ブログで新しいコーナーが始まりました!
『本日の夕食』の時間です♪
コチラでの、冷凍食品&インスタント食品を気まぐれにご紹介するであろう、このコーナー。
本日のメニューは、Michelina'sの”SESAME CHICKEN(sesame-plum sauce & white chicken with pasta)”でございます。
鶏肉とプラム胡椒ソースのパスタです。

調理方法は、
①パックの蓋の角を少しだけ開ける。
②電子レンジで3分温める。
③パックの蓋を全て開ける。
④電子レンジにパックを戻し、1分半加熱する。
⑤加熱し終わったら、1分間そのままにしておく。
以上で出来上がり。
後は、皿に盛るなりそのまま食べるなり、気分に合わせてどうぞ。

お味の方はと言いますと・・・、何だろねぇ~、この感覚。
プラム胡椒ソース、甘いです。
プラム・・・というかライムに似た味。その甘さが引き立っています。
エビチリの辛い味がライムの甘い味になった様な感じです。
それが鶏肉入りのパスタに絡まる。鶏肉は、塩で味を効かせている様子。
ソースの甘さと鶏肉の程よい塩加減が絶妙なハーモニーを醸し出しています。
フルーティーなパスタ、という感じでしょうか。
私にとっては、新感覚なこのパスタ。
2度と食べないことでしょう。
みなさん、このパスタの味の感じは伝わりましたでしょうか?

・・・

次回は、何が飛び出すか。
期待していてくださいよ~♪

(こんな感じでどうですか?、ソンブレロさん(笑))
Posted at 2009/02/03 13:13:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 食欲のお話 | グルメ/料理
2009年02月02日 イイね!

信号と立ち向かう・・・

信号と立ち向かう・・・今週が、始まりました。
本格的に、お仕事開始・・・と言いたいところでしたが、そうもいかず。客先都合で私だけ、今日も早仕舞いとなってしまいました。
昼食は、職場の食堂で取りましたが、その後お腹が「赤信号」。
トイレに走る事、2回。
なんでかなぁ~。

コチラは寒い寒いと書いておりますが、今回載せた写真でその様子が伝わるかと思います。
朝7時の時のホテル近くの交差点の様子。
芝生に霜が降りている様子がお分かりかと思いますが・・・伝わらない?(笑)

職場の同僚の話によるとコチラでは、信号無視の取り締まりということで、各交差点にカメラを設置しているそうです。私もそのカメラを確認しました。
もし信号無視をすれば、後からパトカーが追って来るらしい。
「信号無視、しただろう?」という感じで・・・らしいです。
今いる街はアメリカ特有、道が広い。見晴らしも良い。
交通量がラッシュ時以外は、少ない。人通りも少ない。深夜は、特に。
・・・という事は、交通違反がしやすい環境。
で、こういう事になるんでしょうか。

恐らく、この州独自の法律で決めたことなんでしょう。
油断禁物でございます(爆)
Posted at 2009/02/03 10:54:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | ROLLO日記’09 | 日記
2009年02月01日 イイね!

食糧

食糧さて、コチラに来て最初の週末。
土曜は、「これでもかっ!」という位に寝てました。
人間、寝ようと思えば寝られるもので、20時間は寝ていたでしょうか。
まだ、寝たりないくらいです(爆)
日曜である今日は、近くのショッピングモールまで食糧の買い出しに行ってきました。
業務上、十数名での作業になっている今回の出張。
今回の出張では、晩御飯は自炊。
休日の食事を含め、基本的に自炊のような雰囲気。
まぁ、そうでもしないと”赤字”ですし ( ^ ^ ; )
これまで自炊というものをあまりした事がない私。チョッと困ってます。
でもとにかく毎日の夕食は手に入れないとという事で、冷凍食品をお買いもの。

いろいろ買ってきましたよ!
おもにパスタが多いかな。他にも色々買ってます。
これで、10日はもつ計算。
コチラの冷凍食品のお味を堪能する日々が続きます。
ちなみにカップめんも買ってたりします。
驚いたのが、やきそばがあった事。
日清の「UFO」ではなく、マルチャンの「Yakisoba」。
どんなお味なのか、今から楽しみです(笑)
Posted at 2009/02/02 15:25:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | 食欲のお話 | グルメ/料理

プロフィール

「スバルの新車価格の高騰が酷いので、レクサスの現行IS300の中古が欲しい欲に駆られてる。買えんけど。」
何シテル?   10/13 14:49
ROLLOと書いて”ろろ”と申します。 愛車は、インプレッサXV GP7C。 これで愛車も5代目。 2代目からインプレッサに乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 111213 14
15 16 17 181920 21
22232425262728

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Amazon  XIANGSHANG (2012-2016 スバル XV インプレッサ GP系(GP2 GP3 GP6 GP7 GPE) リアゲートダンパー バックドアダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/12 23:04:44
スバル(純正) スタビブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/29 02:16:14
リアスタビブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 20:37:03

愛車一覧

スバル XV スバル XV
愛車5代目、スバル車4台目。2014年10月に新車で購入。 デビューしてからゾッコンだ ...
スバル インプレッサ XV スバル インプレッサ XV
愛車4代目、スバル3台目。2010年10月、新車で購入。 やはり安全が一番。 心に余裕 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサ・ワゴン 1.5is SOHC 1500㏄ FF 5MT 愛車3代目、スバ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサ・スポーツワゴン GB SOHC 1800㏄ 4WD 4AT 愛車2代目。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation