• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ROLLOのブログ一覧

2009年08月09日 イイね!

誰じゃい!

誰じゃい!本日、このキズを付けた方、名乗り出てください。
お話、しましょう(怒)
・・・というワケで今日は、”買物タクシー”出動。
色々と周っていたら、このキズが付いてました。
私が付けたという心当たりは、当然無し。
ショッピングカートで、派手に引っかけられたのでしょうか。ショックです・・・

キズが付いている所は、フロントバンパーの右側面。
バンパー下部には、まだ派手なキズが残っているし。
また交換するかぁ?
・・・
そんな予算、ありません。

悔しー(涙)
Posted at 2009/08/09 21:21:12 | コメント(11) | トラックバック(0) | 愛車のお話’09 | クルマ
2009年08月09日 イイね!

オイラ、邪魔?

オイラ、邪魔?昨日、道草をしてカーナビで、「この道、イイじゃん」と思って突入してしまった峠道。
”県道75号・南濃北勢線”と言う道らしい。
走行中、愛車の水温計を見たら、95度。エンジンオイルも96度を指しており、「休ませよう」とたまたま見つけた避難所でのひとコマ。
その避難所。『養老山頂登山道・庭田山頂公園』という名前が付いてました。
意外とキレイに整備されていた公園で、春には公園内に植えてある桜の木が咲くそうで。
地元の方は春になると、ココで花見をされるのでしょうね。
・・・で、公園探索してみると、展望台があり、三重から岐阜にかけての景色が一望出来る事を知りました。
「眺めてみたい」と展望台に近寄ろうとすると、先客が。
アベック、2ペア。
なんか、”二人の世界”にハマッとる。

邪魔、出来ませんでした(笑)
Posted at 2009/08/09 12:10:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 本日の1コマ | 日記
2009年08月08日 イイね!

お見舞いがてらに・・・

お見舞いがてらに・・・今日は、久々にドライブしてきました。
気まぐれに、親友に電話をしてみたんです。そしたら「入院してる」との返答が。
「コリャ、お見舞いに行かなくては・・・」となり、入院している岐阜の病院まで、ひとっ走り。
自宅を出たのは、お昼過ぎ。病院に到着したのは、おやつ時。
ドライブの間は、今週取り付けた燃調コントローラーをイジリながらの走行。思った以上に効果が出る事を、確認出来ました。
親友の病状は軽く、木曜日に入院して明日にでも退院出来るそうで。
その”軽さ”に一安心。
”お見舞いに”と持って行ったお菓子は、今の治療の都合上、食べられないんだとか。
「病院食だけでは、イヤだろうなぁ」と思っていただけに、残念。

帰りは、遠回りして帰りました。
いつもなら、関ヶ原経由で帰るのですが、本日は養老経由。
カーナビを頼りに道を選んで走ったワケですが、途中「この道、イイじゃん」と選択した道は、峠道。想定外な事態に戸惑いつつも、なかなか面白いスポットを見つける事が出来て、満足。
締めは、遠回りの最終ステージとして最初から決めていた県境越えの峠道を走ったワケですが、そこまでの道中で道路標示に書かれていた「西藤原駅」の文字に惹かれ、道草。
三重県の私鉄、三岐鉄道の三岐線の最終駅にフラリと寄って、ヒグラシが鳴く中の、その静かな佇まい堪能して帰ってきました。

写真は、その三岐線・西藤原駅の様子。
車両のカラーリングが、可愛かったなぁ~(笑)

Posted at 2009/08/08 23:38:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ ・ 旅 ・ イベント | 旅行/地域
2009年08月05日 イイね!

昨日、お取り付け

昨日、お取り付け昨日ですが、我が愛車にブツを取り付けました。
写真のハンドル付近に付いている、メーターらしきものが、ソレ。サブコンです。
アペックスから発売されている、『AFC neo』という燃調サブコンピュータ。
だいぶ前から気になっていた商品で、今年の4月に行われた『ゼロマックスお客様感謝祭』にて購入してました。それをようやく取り付けたというワケです。
取り付けは、自分でやってみました。
ECUからの信号取り出しには、延長ハーネスを使いました。
延長ハーネスは、商品としてラインナップしているメーカーが一社だけある事を、感謝祭当日に来ておられたアペックスの営業の方からお聞きしてましたので、お取り寄せ。
延長ハーネスへ信号取り出し用ケーブルを接続しておいたのが、2ヵ月前。
出張やら何やらで、なかなか出来なかった作業を、やっと行うことが出来ました。

作業は、太陽眩しく熱中症が気になるお昼過ぎから始め、取り付け終わったのが夕方5時ごろ。
「さて、火入れだ」とエンジンをかけたものの、アクセルを踏むとスムーズにエンジンが回らない。回転数が落ち込み、エンストする場面も・・・。
「やばい」と思い、取説読んで問題点を洗い出そうとしたけど分からず。
とりあえずサブコンを切り離そうと思い、ECUに取り付けてある延長ハーネスを外し、ハーネスへの接続状況を確認してみると、原因を発見!
エアフロ・圧力信号の入力側と出力側のケーブルとが、逆に接続してました・・・
信号ケーブルを逆に接続したせいで、ECUが混乱したのが原因。
キボシ端子で接続していたので、敏速に配線し直し、エンジンかけたらキチンと動いた!
それに気づくまで、2時間かかりました(爆)

ともあれ無事機能するという事で、一安心。
エアクリ、スロットル、マフラーと交換してますので、ほど良いバランス調整が出来ればと思っています。
効果、出るかなぁ・・・
それまでに、燃調について勉強しなくては!
Posted at 2009/08/05 17:08:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 愛車のお話’09 | クルマ
2009年08月03日 イイね!

今期、最大の作戦

今期、最大の作戦本日、近畿地方が『梅雨明け』となりました。
「ようやく」という感じの梅雨明け。8月での梅雨明けは、珍しいのではないかと思います。
異常気象なんでしょうねぇ。農作物にも、影響が出ている様子です。
これからの野菜価格が、気になります。
さて、今日からの3日間は、仕事がお休み。と言っても、3日目は”レイオフ”なので、仕事の都合上、自主出勤するかもしれません。

・・・で本日、平日休みを有効利用するという事で、岐阜のプレジャーレーシングに行ってきました。
今まで温めていた作戦を実行に移すべく、手続きを取って参りました。
愛車に新兵器を投入します。
サスペンションを車高調式のものに交換します。
プレジャーさんが取り扱っている、台湾メーカー”D2レーシング”の全長車高調を投入します。
グレードは、”Street Sport”。
ストリート用のもので、GG2用仕様を製作していただきます。
スプリングは”D2”の物ではなく、プレジャーさんご推薦の“BESTEX”製のものを使用します。
プレジャーさんに愛車を預け、愛車専用にサスセッティングを行って頂きます。
車を預ける日は、今月の16日。2週間ほど預ける予定です。

サスペンションについては、いつか手を加えようと思ってました。
純正形状でのチューンを考えてました。純正品を転用するもよし、KYB製のものにするもよし。
しかし、気軽にセッティングが変えられるのと、スペックの割には価格が安いプレジャーレーシング・リリースのサスペンションキットに惹きつけられました。
ショップも岐阜にあるので、近いですし・・・
これからも長く乗りたい車なので、「こういう選択も、アリ」と購入に踏み切りました。

私の過去の車生活に無い、大がかりなパーツ投入。
今回、オーダーメイドと言ってよい購入となります。何せ、カタログには載ってませんから。
プレジャーの社長さんからは、
「これを機会に、適合が増やせたら・・・」と言われてしまいました(笑)
でも、それが実現するとなったら、GG2愛用者には吉報となりますね・・・

さ~て、私にとって未知の世界に突入です。
どんな結果が待ち受けているか、プレジャー納車&引き渡しまで、根性入れて待とうと思います。
ちなみにプレジャーのお店には、もう一人の未知の世界への突入者、みんカラ友達の”HANZO”さんの愛車が置かれてました(写真の白色のGF8がHANZO号です)。
初めて見るHANZO号。どんな感じか、少し拝見させて頂きました♪
只今エンジンを、2.2リッター化されてる最中なのですよ(笑)
Posted at 2009/08/03 17:32:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 愛車のお話’09 | クルマ

プロフィール

「F1・ハンガリーはマックス、角田君共散々な結果。レッドブルの後半戦は期待出来ねぇ。来年、どうなる?」
何シテル?   08/04 00:45
ROLLOと書いて”ろろ”と申します。 愛車は、インプレッサXV GP7C。 これで愛車も5代目。 2代目からインプレッサに乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
2 34 567 8
9 1011 1213 1415
161718192021 22
232425 26272829
3031     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

リアスタビブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 20:37:03
ロアアームブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 00:15:57
フロントスタビブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 22:27:21

愛車一覧

スバル XV スバル XV
愛車5代目、スバル車4台目。2014年10月に新車で購入。 デビューしてからゾッコンだ ...
スバル インプレッサ XV スバル インプレッサ XV
愛車4代目、スバル3台目。2010年10月、新車で購入。 やはり安全が一番。 心に余裕 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサ・ワゴン 1.5is SOHC 1500㏄ FF 5MT 愛車3代目、スバ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサ・スポーツワゴン GB SOHC 1800㏄ 4WD 4AT 愛車2代目。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation