• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ROLLOのブログ一覧

2009年10月13日 イイね!

『FT-86』の前に・・・

先週末から、自動車ファンの中で話題集中の『FT-86』
発売は、2011年と言われています。

待ち時間、長っ!

もっと早く、発売して欲しいですねぇ。購買層の熱が冷める前に!
私は、現在の日本メーカーのスポーツ車の中では、一番カッコイイ車だと思っています。
私にお金ともう一台分の車庫があったなら、確実に購入してますよ。
・・・
夢だなぁ(爆)

さて、今年の東京モーターショーで公式に発表されるのが『LF-A』
一昨年から、ニュル24時間耐久レースに参戦しているなど、話題を振りまいている車ですが、
とうとうデビューするんですね・・・



私がこの車で気に入っているのが、エキゾーストの音。
3本のマフラーから奏でる音、独特でイイですねぇ~



でも断言出来るのは、『FT-86』の方が、カッコイイという事です。
『LF-A』のデザイン、気に入りませんねぇ。偽装が外れた、本当の姿に期待したいところです。
それと、パドルシフト。
個人的にはコレ、嫌いです。
マニュアルで操作するなら、やっぱりクラッチペダルを蹴るべきでしょう(笑)
Posted at 2009/10/14 00:44:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ談義’09 | クルマ
2009年10月12日 イイね!

車好き、万歳

今日は、岐阜の航空祭
見に行きたかったんですが、家庭の都合により行けず・・・でした。
イイ天気だったのにねぇ~

ところで本日、某国営放送にて日本国の象徴、天皇陛下の日々の暮らしについて密着取材した番組を少しみておりましたが、その番組の中で感動をした事があります。
天皇陛下、お車を運転されるんですね・・・
愛車は2代目のインテグラ
色は、シルバー。
「リッター・100PS」と当時話題を呼んだ”VTEC”エンジン搭載車ではなく、SOHCの1.6Lエンジン搭載車だと思われます。4ドア車を選ばれており、ご自分で運転されてます。
私がその場面を観ていて、まずビックリしたのは、車の保管状態。
さすがは、宮内庁。万全の態勢で陛下の愛車をメンテナンスされている様子で、綺麗なオリジナル状態が保たれてました。
そしてもう一つビックリしたのが、陛下がマニュアル車を運転されていた事です。
今年で76歳になられる陛下。しかも今の時代では、運転出来ない方もおられるマニュアル車です。
それを颯爽と、楽しそうに運転されてました。

陛下が自動車愛好家でいらっしゃったとは、知りませんでした。
『車離れ』が叫ばれる昨今。「陛下のようなお方が前に立って、車を操る楽しさを世に広めてくれれば」と思ってしまったのは、個人的意見。
ともあれ「ココにも、車好きが一人」と、思わず顔がほころんでしまいました♪

それにしては、陛下はなぜ”インテグラ”を選ばれたのでしょう。
このCMが、影響してたりして・・・(笑)


Posted at 2009/10/13 01:11:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ談義’09 | クルマ
2009年10月06日 イイね!

やられた!(トヨタ&スバル 小型FRスポーツ)

やられた!(トヨタ&スバル 小型FRスポーツ)今回UPのブログタイトル。過去同じタイトルで、現行型のマツダ・アクセラについて書いてました。
UPした日は、2008年10月9日。本日までで618の閲覧があり、当ブログではトータル2位の成績です。

さて、今回「やられた!」のは、トヨタとスバルがコラボして開発した、小型FRスポーツ。

カッコイイ♪

噂されていた、水平対向エンジン+FRレイアウトの小型スポーツ。
どんな車が出てくるのか、とても楽しみにしてました。
走りについては、”当然”期待が持てるとしてエクステリアは、「どんな感じになるのか」と想像つきませんでした。そしたら『みんカラ』に、ドーンと写真が・・・
出現したコンセプトモデルを見て思いました。「カッコイイ」と♪
個人的に最近のトヨタ車には、エクステリアのまとまりの無さを感じてました(スバルも、然りですけど・・・)ので、今回の小型スポーツは良くまとまっていると感じます。
トヨタ嫌いな私にとって、「これなら、トヨタ車に(として?)乗ってもいいな」と思える逸品だと思いました。

早速、PSゲームソフト・『グランツーリスモ・5』とのコラボ製作された、
”FT-86”のCGで走る様子を見ることにします。



往年の名車”AE86”にあやかって名付けられた”FT-86”というコードネーム。
う~ん、刺激的(笑)
早く現物が見てみたい♪
当然、スバル・ブランドで!(笑)

スポーツモデルといえば、フェラーリが『458』という名のニューモデルを発表しましたね。
これまた『グランツーリスモ・5』とのコラボCGが観れます。



『458』の実物が動いている様子は、こんな感じ。



CGの方が、カッコ良く見えてしまいます・・・
Posted at 2009/10/06 23:44:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ談義’09 | クルマ
2009年10月04日 イイね!

ブルースに浸ってみる

海外では、結構多い路上ライブ。
こういうテクを見せる方、意外と多いです。



動画のライブが録画されたのは、今から4年前の9月。
丁度、残暑が残る時期での演奏です。
たまにこういう音楽に浸るのも、いいものです♪


この記事は、街中ライブハウス。について書いています。
Posted at 2009/10/04 23:56:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽を楽しむ’09 | 音楽/映画/テレビ
2009年10月04日 イイね!

残暑・・・

残暑・・・北の地方では、ストーブが必要になってきているというのに
コチラはまだ、蝉が鳴いています。
何なんでしょう、この温度差は・・・

今日も昨日と同じく、良い天気となりました。
本日開催されたF1・鈴鹿GP決勝は、ベッテルが見事優勝。
トゥルーリが2位に入ったのは、立派!
テレビの生中継で観てましたがピットアウト後、それまで2位を走っていたハミルトンの前に出た時は、思わずガッツポーズをしてしまいました。
レースは、最後の最後になってトロロッソの1台がクラッシュ。残り数周を数珠つなぎ状態で走るという事態となりましたね。観る側にとってはとても「美味しい」事態となり、行かれた方々は最後の最後まで楽しかった事でしょう。
ハァ~・・・
鈴鹿復帰第1戦のレース、行きたかったっす!

そんな私の今日の一日は、何もせず・・・というか、出来ませんでした。
疲れが溜まって、力が出ない。
愛車に工作をしようと思っていたのですが、「いざ!」となると乗り気がしない。
目先の欲に溺れたかったんですが・・・(爆)

昼過ぎにやっと体が動けるようになり、愛車のエンジンオイルの交換をしにディーラーへ。
新型レガシーを試乗したいと思いましたが、乗り気が出ずに淡々と待ち時間を過ごす。
そして、少しドライブ。
今日は、セッティングをイジりました
タイヤの空気圧も、現状だとどれ位が適正なのかを探ってみたりして
そしてドライブ休憩に立ち寄った公園で気づいたんです、蝉がまだ鳴いているのを。
「今年は、残暑が長くない?」と思いながら、タバコを一服。
そんな中で、鈴鹿GPのゴールの様子を観ておりました。

今年は、まだまだ残暑が続きそうです。
仕事も、まだまだ詰まってるし・・・
「気晴らしに、熱中症にならない程度に熱中出来る事をして遊びたい」
と思った、日曜日でございました。


この記事は、秋です・・・について書いています。
Posted at 2009/10/04 22:58:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | ROLLO日記’09 | 日記

プロフィール

「F1・ハンガリーはマックス、角田君共散々な結果。レッドブルの後半戦は期待出来ねぇ。来年、どうなる?」
何シテル?   08/04 00:45
ROLLOと書いて”ろろ”と申します。 愛車は、インプレッサXV GP7C。 これで愛車も5代目。 2代目からインプレッサに乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

     12 3
45 678910
11 12 13 14 151617
18 19 2021222324
25 2627 28 29 3031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

リアスタビブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 20:37:03
ロアアームブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 00:15:57
フロントスタビブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 22:27:21

愛車一覧

スバル XV スバル XV
愛車5代目、スバル車4台目。2014年10月に新車で購入。 デビューしてからゾッコンだ ...
スバル インプレッサ XV スバル インプレッサ XV
愛車4代目、スバル3台目。2010年10月、新車で購入。 やはり安全が一番。 心に余裕 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサ・ワゴン 1.5is SOHC 1500㏄ FF 5MT 愛車3代目、スバ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサ・スポーツワゴン GB SOHC 1800㏄ 4WD 4AT 愛車2代目。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation