• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ROLLOのブログ一覧

2012年02月13日 イイね!

水没に、めげない。

去年の暮れに買った、身体の活動量計。見事、ズボンの中に入れっぱなしのまま洗濯してしまい、壊れてしまいました。嗚呼、残念。来月給料入ったら、新しいのを買おう。

先週の風邪で医者さんに「疲れてますねぇ。免疫が弱ってますよ」と言われてしまいました。体力の低下が目立って分かってきたような・・・。「鍛えなくては」と、当ブログでも何度と言ってますが、実行できてないです。なんかこう、飴みたいなのがあると良いんですよねぇ。褒めるも良し、おだてるも良し。そんな”飴”があると、頑張れるんじゃないかなぁ・・・。ダメ?(爆)
そんな今の私にピッタリな動画を載せてみます。以前載せた、”ダースベーダーキッド”の続編です。



このワンちゃんのような目標、立ててみたい気がします。
ちなみに、そこまで太ってはいませんけど(笑)
Posted at 2012/02/13 23:35:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | ROLLO日記’12 | 日記
2012年02月13日 イイね!

閉店時間を狙って。(BRZ、拝見)

閉店時間を狙って。(BRZ、拝見)Xa CAR 最新号を読んでいて、”まるわかり”と書いているのを”まるかじり”と読んでしまった私って・・・。先週半ばから風邪を引いてしまい、仕事を休んでしまったROLLOです。関係各位、ご迷惑おかけいたしました。
インフルで無かったのは、これ幸い・・・かな?。ただ高熱にうなされ、胃腸の具合も悪くなるなど典型的な今年のタイプらしい風邪でして、関節痛が酷い。下手するとまたギックリ腰になってしまいそうです。
さて先週のメカニックさんの告知を受けて本日、BRZを見にディーラーに行って参りました。体がようやく動けるようになり、早速家族の用事を済ませた夕方ごろに。昼過ぎにディーラーの前を通ったら、その青い車体が人にまみれて見えにくかったので、空いた時間を狙ってみました。
ディーラーに着いたのは午後6時ごろか。店から出てきた女性の営業さんからの「本日は?」の言葉に「例の・・・」と言ったのは、当然?。「わかりました、こちらです」の笑顔な返答が、何かイイ(笑)
先週は、白いインプレッサ5ドアが置いてあった所に向かうと、そこにはドーンと置かれたBRZが・・・。



イイですやん♪
去年の発表以来「実物は如何に?」と思ってはいましたが、これは良いです。一発で気に入りました。展示車両の仕様は、最上級グレード”S”の6MT。内装は、アルカンターラ。
WRブルーに塗装された感じは、まさしくスバル。「これよ、これ!」な感じでグルっと一回り。シャーク顔なフロントマスク。エエ顔してますやん。ポジションライトのコの字造りに”これからのスバル目”を感じたのは、私だけ?(笑)。点灯してもらいましたが、キレイに光ってましたよ。発光は、LEDなんですって!。Bピラー以降の後部の造形も独特に感じました。
運転席に座りシートポジション、クラッチペダルとシフトフィールを確認。シートはとても頑丈に出来てますねぇ。サイドサポート、シッカリしてる感じです。調整機構は、スバルのものを使用しているみたいですね。スバル乗りなら、すんなりと分かるレバー配置。クラッチペダルは、インプレッサSTiなどと比べると軽いですね。以前乗っていたGG型インプのクラッチペダルとそんなに変わらない印象。シフトフィールもスコッと入ってくれる。アルテッツァで使っていたもののリファイン版だそうですが、当時のものと比べたら大違いに良い入り方をしてくれる印象でした。センターパネル廻りのスイッチ類が小さい印象で、チョッと使いづらいかな・・・。「運転に集中せい!」という感じでしょうけどハサードスイッチぐらいは、大き目にして欲しかったなぁ。
エンジンルームも見させていただきましたが、エンジン配置はやはり低い。試乗された営業さんのお話によると「その低さが、気持ち良かったですよ」との事。やはり、そうなんですねぇ。エンジンへの空気の送り込み経路が個人的には理想的な配置のように思えます。現行インプ等に搭載のFB型に採用したら、どうなるんだろうと思ってしまいました。
一通り見終わった後は、担当営業さんとのBRZトーク。オプション設定の話から、「3月まで5万円キャッシュバック&金利1.9%」という飴なお話まで頂き、花が咲く咲く。閉店時間を過ぎても、BRZ眺めながらワイワイお話しておりました。
欲しい。本気で欲しい。でも「お車、査定いたしますよ」の担当さんのお言葉に、「新しいXVが出てからですよ」と言っておきました。だってディーゼルで乗ってみたいんだもん、ボクサーを。まぁ、今あるローンもありますし(笑)

先週と今日とで、スバルの「欲しいと思われる車を作って売る」という強いベクトルを直に感じ取れた気がしました。この先も、スバルで行きたいと思いましたよ♪
Posted at 2012/02/13 00:16:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | SUBARUを楽しむ | クルマ
2012年02月06日 イイね!

エンジンオイルを換えがてらに・・・(新型インプレッサ試乗)

エンジンオイルを換えがてらに・・・(新型インプレッサ試乗)今日は久々にディーラーへ行ってきました。エンジンオイルとエレメントの交換しに。そして、新しいインプレッサ(GJ/GP型)の試乗です!
新型が発売されて以来、忙しい様子なディーラー。店内では、営業さんが法被を着て忙しそうに走り周っておられました。売れてるんでしょうねぇ。
いつものように私担当の営業さんにオイルとエレメントの交換依頼を告げて、店内に飾ってある新型の5ドアに近づく。色は、ホワイト。2リッターモデルなので、ホイールは17インチ。カッコ良いんじゃない♪。5ドアを買うなら、この色だな・・・。
「良くなりましたね、新型♪」と担当さんに話しかけてみたら、「コレ、見てみてください」とBRZの店内サンプルのカタログを手渡されました。「いやいや、インプレッサが先でしょう!」と言ってみたら、「まっ、ついでという事で♪」とおっしゃる。確かに、欲しいですよBRZ。でも、まずはインプでしょ♪
試乗したい旨を伝え、「どうぞ、どうぞ」と用意してくれたのが、5ドアの1.6リッターモデル。タイヤは、15インチ。「良くなりましたわ。加速は、2リッタークラスぐらいですよ」との事。期待、膨らむ~♪

試乗しての感想ですが、第一印象は軽い。車重が軽く感じます。FFモデルでしたがGHで比べても軽い印象です。そして、これまでの骨太感が無いですね。軽やかな印象です。今回のシャシー性能がそうされているからこその軽さなのか?。プラス100ccの余裕、そしてCVT導入もその軽さに貢献していると思いました。
加速性能は営業さんの言う通り、クラスを超えてる・・・と言うか、爽快です。長い直線道路で引っ張ってみましたが、絶対的な加速力は、先代GHを超えてます。視野は、そのせり出したAピラーのお陰で広い広い。これまでのスバル車では体験した事のなかった見渡し感。他のメーカーでも、この視界の良さを体験出来る車は少ないと思いましたが・・・。圧迫感が無いので、運転がしやすいです。ステアリングフィールは、ニュートラル。電動パワステだという事が分かってしまう(油圧が好きなんで)んですが、適度な重さがあって好印象。確か、調整範囲がこれまでのと違っているはずなチルドを使ってのシートポジション作りのしやすさも光ってます。シートの出来も良いですね。あと、アイドリングストップシステム。信号で停止した時にエンジンが止まった瞬間、「エコしてる~」と感動してしまいました。
乗り心地は、GHと比べると締められている感はあります。しかし、だからと言って硬くない。しなやかと言って良いかと。特に後輪側のしなやか感は、特筆ものだと思います。GHとは違う芯があり、軽やかに衝撃を吸収してくれる印象です。ただ剛性を上げただけでは無い、とても良い衝撃の逃がし方をしてくれるサスだと感じました。旋回時の水平方向の姿勢の安定感も向上している印象です。
インテリアも良く出来てます。これまでのスバル車の中では、一番まとまっていると思います。派手さが無い、シックな作りはROLLO好み。素材の使い方も絶妙です。インテリアの作りについては、トヨタには脱帽の感がありますが、それでも今回のデザインはまとまりがあって良いです。エアコンコントロール下中央のケース空間の作りが気になりましたが、大きいスペースなので、何かと便利な空間となる事は確実です。
今回の試乗のROLLO的総評といたしましては、GC/GF時代の1600ccモデルが進化して帰って来た!という感じ。インプレッサの原点回帰が行われたという印象です。いや~、良い車ですよ。最高です。

試乗から帰ってきたら丁度エンジンオイル関連の交換と、一緒にお願いした安全パックの点検が終了したのでメカニックさんから車の状況報告と会計を済ませたのですが、そのメカニックさんに「BRZ、良いんですよねぇ。正直欲しいんです」と告白されてしまいました。そして「ROLLOさんのような方が乗って欲しいです」「来週、試作車が展示される予定ですので、是非見に来てください」と言われました。後記の「ROLLOさんのような・・・」云々発言は、営業文句と思って良いんですよね(笑)
スバル車を売る側も買う側も、一番気になるのはBRZ!な感じで幕引きとなったディーラー訪問記・・・でございました。
Posted at 2012/02/06 01:32:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | SUBARUを楽しむ | 日記
2012年02月04日 イイね!

高圧洗浄機、初体験。

高圧洗浄機、初体験。ここは、ROLLO家の別邸。実家よりも大きく、広い家。ワケあって、その別邸に居候状態なROLLOでございます。
別邸には車庫スペースがあり、普通車2台が駐車出来ます。しかし今回の大雪で雪が積もり、駐車がしにくい状態となってました。本日は、土曜の休日。・・・て事は、当然雪どけをしなくてはなりません。今日は半日、雪と格闘しておりました。
広い車庫スペースの、しかも圧雪状態の硬い雪をどける作業は重労働です。「なにか、楽できる方法は無いかな?」と考えて、思い出したのが倉庫に置いてあった高圧洗浄機。車庫スペースの土間は、コンクリートで固められてます。なので高圧洗浄機の圧水を利用して、圧雪を除去しようと考えた次第。これが、上手くいった!
初めて使う、高圧洗浄機。「その威力や、如何に?」と思いながら使ってみたら、圧雪がジャンジャン捲れる。分厚いのは仕方ないまでも、薄い氷状になっていた雪は写真の通りに気持ち良く捲れました。土間に分厚く着雪していた圧雪も、圧水のおかげで捲れやすい状態に。平スコップを使っての雪どけが、効率的に出来ました。雪の多い地方の方々は、こういう使い方をされてるとは思いますが、私にとっては初体験。「便利やねぇ~」と悦に浸りながら雪どけしてました。
高圧洗浄機で気持ち良く雪を捲っていると、向かいの道路に少年が通りました。気にせず雪に圧水をかけてると、少年が引き返して私の作業を見てました。やりたかったんでしょうねぇ、私の雪遊びを(笑)。
楽しみながらの作業でしたが、それでも広い車庫の雪どけは大変でした。作業が終わった後の、温かかったのに冷えてた缶コーヒーが旨かったっす。
Posted at 2012/02/04 20:25:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | ROLLO日記’12 | 暮らし/家族
2012年02月03日 イイね!

ひさびさに、シットリ。

昨日、仕事から帰ってきて一息つきたくテレビを点けると、ビル・エバンスのライブ映像が流れてました。ひさびさに聴く、ジャズピアノトリオの演奏。しかも大好きなピアニストの貴重なライブ映像と言う事で、大雪が降って帰宅するのに通常の倍の時間がかかった体と心を癒してくれました。

「そう言えば、最近名演奏な曲を聴いてないな」とふ・・・と思い、思い浮かぶアーティスト名を無作為に検索してみたら、ハービー・ハンコックに行き着いてしまいました。私が好きなイギリスのアーティスト、ピーター・ガブリエルの曲をカバーしてるやん!



行き着いたその曲名は、”Don't give up ”。P!nkとジョン・レジェンドという豪華なボーカルを乗せての演奏。原曲も最高なのに、このカバーも凄い。P!nkが歌っているというのも、グッと来る。

このカバー曲の収められているアルバムが出たのが、一昨年だったんだそうで。知らなかったっす。
CD、買おうかな・・・(笑)
Posted at 2012/02/04 01:23:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽を楽しむ’12 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「F1・ハンガリーはマックス、角田君共散々な結果。レッドブルの後半戦は期待出来ねぇ。来年、どうなる?」
何シテル?   08/04 00:45
ROLLOと書いて”ろろ”と申します。 愛車は、インプレッサXV GP7C。 これで愛車も5代目。 2代目からインプレッサに乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

   12 3 4
5 67891011
12 131415161718
19202122232425
26272829   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

リアスタビブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 20:37:03
ロアアームブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 00:15:57
フロントスタビブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 22:27:21

愛車一覧

スバル XV スバル XV
愛車5代目、スバル車4台目。2014年10月に新車で購入。 デビューしてからゾッコンだ ...
スバル インプレッサ XV スバル インプレッサ XV
愛車4代目、スバル3台目。2010年10月、新車で購入。 やはり安全が一番。 心に余裕 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサ・ワゴン 1.5is SOHC 1500㏄ FF 5MT 愛車3代目、スバ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサ・スポーツワゴン GB SOHC 1800㏄ 4WD 4AT 愛車2代目。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation