• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ROLLOのブログ一覧

2014年04月27日 イイね!

これぞ”アメリカ製”のカムリ。

本日、髪型を坊主頭にしたROLLOです。冬は寒いので坊主頭にしてなかったのですが、さすがに”目立って”きましたので決行。あ~、スッキリした~♪

・・・で本題。今月開かれたNYモーターショーにて米国仕様のカムリのビッグマイナーチェンジが発表されましたね。それまでとは違う、とてもスポーティーでエゴイスティックなデザインにビックリ。その変化した内容はと言うと・・・



・・・というワケでシャシーにブレーキ、サスペンションと手を加えられ、最後はエクステリアで締め。



まぁ~、ここまで変わるとスカッとします。トヨタはカムリでNASCARに出場しているので、その辺りでアピールできる仕様も用意するなど、よりアメリカ市場に合わせてきた感があります。
今回のモデルチェンジ。以前取り上げたアヴァロンと同じく米国トヨタの主導で行われた様子ですね。ここまで来ると、日本トヨタの呪縛が解かれたとしか思えない。我々の知らない間に行われた大きな変革の成果を感じます。

今回のモデルチェンジについて「アメリカ市場ではヒュンダイ・ソナタが勢力を伸ばしており、そこを意識している」と経済ニュースでは伝えています。トヨタのアメリカ市場での危機感の表れだと。けどねぇ~、コレ観るとなんか違う。



ガラスルーフの採用など、装備面での充実感がとても強く感じるソナタ。そこに打ち勝つ為に出した回答が今回のカムリなんだとすると、ある種の限界を感じるのは私だけでしょうか・・・。
ともあれ今回の米国仕様カムリは、走りが良さそう。こういうモデルを日本市場にも出して、ミドルセダン市場の活性化に一役買って欲しいところです。
Posted at 2014/04/27 23:38:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ談義’14 | クルマ
2014年04月26日 イイね!

合成ネタ。

最近ハマっているのが、Vine。Twitterの無料動画共有サービスで、最大6秒間の動画を投稿可能。動画は、ループ再生されるシステム。専用アプリで投稿や、他の動画の共有が出来るサービスで、色んな動画がアップされてます。そんなVineの投稿の中で、特殊効果部門(今は無いカテゴリーです)で群を抜いて面白い動画を投稿されてる方が、この方。



今日は、暑かったですね・・・。



他にも思わずクスッと笑ってしまう動画が数々。そんな面白動画を探すのが楽しいです。

そしてYouTubeでは、アメリカの映画会社・ドリームワークス所属の方の、仕事を活かした本気な趣味合成動画が話題に。



これを観た時、息子さんの演技が素晴らしいと思ってしまいました(笑)

Posted at 2014/04/26 22:16:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 動画で気分転換 | 日記
2014年04月20日 イイね!

個人情報。

個人情報。インパクトレンチの使い心地に満足した翌日となる今日は、エンジンオイルとオイルフィルターを交換しにディーラーへ。久しぶりな感のある、お客様感謝デイに行ってきました。
ディーラーへ行ったのは、お昼を大分過ぎた午後3時ごろ。担当の営業さんが出迎えてくれて、オイル交換の旨を伝えたところ、すでに予約でいっぱいだとか。「5時半ぐらいでしたら、出来ますが・・・」との事で、それまで待つ事としました。感謝デイの時は、予約が必要ですね。
お客様感謝デイでは、色んな割引サービスが催されますが、今年3月の定期点検で指摘されたバッテリーの劣化を気にして30%割引となるバッテリーを購入・交換しようか思い、見積もりを出してもらいましたが、工賃込みで3万という値段が出されて、木端微塵(笑)。待ち時間を利用して、近くのカー用品店に行ってみましたが、良く似た値段で万事休す。今日のところは、何もしない事としました。
最近のマイブームは、リサイクル店でのお買い得洋服の物色。色んな服を見てるのが、楽しいんですよ。待ち時間中は、お店を2店ハシゴして色々見てましたが、今日のところは成果なし。そうこうしている内に時間が来たのでディーラーへ戻りました。
ディーラーに戻って、オイル交換開始。待ってる間は、担当の営業さんと雑談。話題は当然のごとく、発売となったレヴォーグの話に。おもむろにカタログを出してくださいました(笑)。実は私、担当さんがとある情報筋からレヴォーグを買ったとの報告を受けていたので問いただしたところ、「そうなんですよ~」と返答が。ところが担当さん、自分でその事を職場関係者に伝えてなかったとのこと。他の誰かが発注の情報を得て、周りに漏らしていたらしく、「個人情報が~・・・」とぼやいてはりました(笑)。レヴォーグ自体は良く出来た車らしく、「(これまでのスバル車と比べ)安心してアクセルが踏み込めます」と研修での試乗で好感触だったご様子。生産ラインの都合で納期が遅れ気味らしいんですが、試乗車来たら早く運転してみたい!。出来が無茶苦茶気になりました。
ディーラーでは、1時間ほどお喋りしていたでしょうか。「オイル交換、長いな」と思っていたら、15ポイント点検も一緒にやって下さってた様子。オイル交換を終えたメカニックさんが、点検の結果報告をして下さいました。気になるバッテリーは、今回は良好の結果。その時々の状況で結果は左右されますが、交換時期であることは事実。「バッテリーは、ネットで買おう」とその時決めました(笑)
感謝デイの特典、オリジナルグッズのくじ引きしましたよ~。結果はC賞の歯ブラシ。B賞のLEDランタンが欲しかったので、残念。・・・でしたが、帰りに担当さんが「余らせても仕方ないので」とランタンくれました!。嬉しい~♪
「ランタンを車に常備して、緊急時に備えよう」と思いながら、帰路についた今日のディーラー訪問。ゆったりとした時間を過ごせて、良かったです。
Posted at 2014/04/20 23:59:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | SUBARUを楽しむ | 日記
2014年04月20日 イイね!

モア・パワー。

モア・パワー。もう季節は、春。桜は散りかけ、木々には新芽が芽吹いてますね。
この冬は3月末まで雪が降る天気だったので、なかなかスタッドレスから夏タイヤへ交換できずにいましたが、昨日交換しました。交換にあたり、新兵器を投入。正月の初売りで買っていたインパクトレンチです。
WRCのラリーカーでは、インパクトレンチの装備は常識。タイヤがパンクした時の交換時間の短縮化の大きな武器となります。・・・で、それに習って使ってみました。
年始に買ったインパクトレンチの最大取付トルクは、130N・m。タイヤ取付ナットの締め付けトルクが110N・mぐらいなので、ナットの取り外しや再締め付けが素早く出来るんじゃないかと期待して使ってみたのですが、役に立たず。取り外し時はナットが全然回らず、締め付け時はトルクが全然足りない。アカンやん・・・。なので、ナットは十字レンチであらかじめ緩めておいてインパクトレンチで取り外し、締め付けはある程度までインパクトレンチで締め付けて、最後はトルクレンチで締め付けました。最終の締め付けはトルクレンチで締め付けるとして、ナットを緩めるパワーは欲しかったなぁ。
期待していたほどの効力は発揮しなかったものの、タイヤ交換のスピードは飛躍的にアップ。今まで十字レンチをクルクル回していた時と比べ、ナットの取り外し&仮締め付けが楽ラク~♪。楽になった分、タイヤ交換が気軽で楽しめるようになった感じです。日曜大工も兼ねて買ってみようと奮発したインパクトレンチの購入は、それはそれで正解だったみたいです。ちなみにこのインパクトレンチ、電動ドリルとのセットで19,800円。プロ用のレンチ1個よりも安い価格で買ってました。
私にとっては、一生ものとなるであろうこのインパクトレンチ。大事に使おうと思います。
Posted at 2014/04/20 21:54:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 愛車のお話’14 | 日記

プロフィール

「F1・ハンガリーはマックス、角田君共散々な結果。レッドブルの後半戦は期待出来ねぇ。来年、どうなる?」
何シテル?   08/04 00:45
ROLLOと書いて”ろろ”と申します。 愛車は、インプレッサXV GP7C。 これで愛車も5代目。 2代目からインプレッサに乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
202122232425 26
27282930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

リアスタビブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 20:37:03
ロアアームブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 00:15:57
フロントスタビブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 22:27:21

愛車一覧

スバル XV スバル XV
愛車5代目、スバル車4台目。2014年10月に新車で購入。 デビューしてからゾッコンだ ...
スバル インプレッサ XV スバル インプレッサ XV
愛車4代目、スバル3台目。2010年10月、新車で購入。 やはり安全が一番。 心に余裕 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサ・ワゴン 1.5is SOHC 1500㏄ FF 5MT 愛車3代目、スバ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサ・スポーツワゴン GB SOHC 1800㏄ 4WD 4AT 愛車2代目。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation