• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ROLLOのブログ一覧

2015年06月28日 イイね!

D型に近づいてみた!。

D型に近づいてみた!。今日は、しげお@WR-LTDさんお誘いのオフ会に参加して参りました。おたま0910さん、そしてお初となるにげまくりさん、計4名でのオフ会です。事前情報で、にげまくりさんがオフ会参加自体が初めてとの事。どんなトークが繰り出されるかと楽しみに行って参りました。集合場所は、TUTAYA甲西店前の駐車場。お昼12時の集合でした。
にげまくりさんの愛車は、インプレッサ・G4の1.6i-SのFF車。アプライドは、D型。セダンでD型というのは私は初めて拝見する車種。フロントバンパーの形状がD型になってから変更され、フォグランプ廻りの形状演出が、新しいスバルを感じさせます。

にげまくりさん、愛車にゾッコンらしく、今の愛車を購入するまでの経緯や、アプライドD型のGJ2の運転時の挙動についての細かな洞察などを話して頂けました。私はD型になってからのインプレッサを試乗したことが無いのでにげまくりさんのお話を、とても興味深く聞かせて頂きました。ステアリング比の変更による挙動のお話などは、以前試乗したアプライドD型XVで感じた感覚と共通する話が聞けて頷ける内容。やはりコーナリングは、オーバーステア傾向ですね。ニヤニヤです(笑)。1.6Lエンジン搭載車でも、オーバーステア傾向・・・と言うか、ステアリングレスポンスが俊敏になっているということで、以前試乗したアプライドA型のハッチバックでのニュートラルさに楽しさが加わった感じか。街乗りがより楽しめる仕様へと変更してるんだと実感持てました。セダンだけに、ハッチバックより剛性感がありそうなので、1.6Lのセダンの挙動がどんなものか、試乗させて貰ったら良かったなぁ・・・。G4は、インプレッサでも走っている台数が少ないだけに、細部を観察することが出来て良かったです。

「午前中は、用事があるので」って仰ってたしげおさんのレヴォーグですが、色々変化ありました。

フロントグリルのレッドライン追加はブログで拝見させてもらってましたが、タイヤホイールが変わってました!。午前中の用事って、ホイール交換だったんですね♪。ブラックなホイールが、シックに決まって良い感じでした。このホイールだと、タイヤワックスが必需品になりそうな気がします・・・。

集合した駐車場では、にげまくりさんの愛車の話で盛り上がったのですが、皆さんお昼がまだという事で、近くのステーキレストランへ移動。昼食タイムとなりました。「以前のオフ会と同じく、今回も大食いで・・・ですか?」というおたまさんの問いに対しては、「NO」で返答です(笑)
レストランでも、車談義に華が咲く♪。私にとって久々のステーキを食しながらスバル車に限らず、色んなメーカーの車の話が出て盛り上がりましたねぇ。共通意見としては、”スバルとマツダが、今は熱い!”です。にげまくりさん、車関連での話の盛り上がりに満足されてたご様子。私も楽しくお話させていだだきましたよ~(笑)

そんなこんなでレストランで数時間を過ごし、夕方にお開きとなったワケですが、車についての熱いトークが出来て、なかなか濃いオフ会となりました。好きなものに熱くなれるのって、やっぱり気持ち良いですね。今度は、試乗オフなんて開いてみたいですよ・・・。それまでに我が愛車、何とか形にしないと。フロントのタワーバーを”とあるルート”からゲット済みなのですが、現物がなかなか届かないでいます。早く装着して、手を入れた愛車の挙動の変化を知りたいものです。

・・・というワケで、参加された皆さん、お疲れ様でした~♪
Posted at 2015/06/28 23:22:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2015年06月25日 イイね!

啓発と制裁。

以前スーパーマーケットに買い物に行った時の出来事なんですが、障害者優先の駐車スペースに右翼関係の方が乗っているデカいワンボックスカーがドーンと駐車されてたんです。何故右翼関係か分かるかと言うと、『護国尊皇』と書かれたステッカーやら何やらが小ぢんまりと貼られてたので。それも、リアガラスの中央に縦に業界チックに貼られている。それを見て思ったんです。「障害者優先駐車スペースにドーンとそんな車を駐車するなんて。こんな姿を天皇陛下が見たら怒らはりますよ」っと。ちなみにドライバーも見たんですが、普通の健常者。車に障害者マークは無く・・・。

・・・とまぁ、モラルというものに無頓着な方を多く見る事に慣れっこになってる現状に腹が立つ事が多い今日この頃ですが、このモラルの問題については、世界の規律の取れた国々では、共通の問題となっているらしい。
ネットで見つけたんですけど、ブラジルでは障害者優先駐車スペースへの弱者軽視の行動に対しての啓発活動が盛んみたいです。まずは、この動画。



『このシールは簡単に剥がせます。でもあなたがとった行動は取り戻せません。善い行いをするために、献血をしてください。』と書かれたステッカーを貼り付けて、その自分本位な行動を戒めるキャンペーンが、医療系非営利団体で行われたらしい(リンク参照)。

そしてお次は、こんな出来事。



ブラジルの路上にある身体障害者用の駐車スペースに、障害者ではないのに車を停めた男に対する、ブラジル市民たちの制裁。車に貼られている青い紙はポストイットらしい(リンク参照)。この風景を見られた周辺の皆さん、大喜びです。私も「よくやった!」とその行為を讃えたく思いました。
一つ目のキャンペーンと言い、二つ目と言い、自分本位な行動を取った者に対する啓発をココまでするとは素晴らしい。業を煮やすとは、まさにこの事ですね。

自分さえ良ければ、それで良い・・・的な考えって、こういう場合は通用しないと思います。弱者の事を考えて、助け合いながら行動する。その気持ちの連鎖が良い街づくり、コミュニティー作りへと繋がっていくんだと思います。

それにしては二つ目。ポストイット、よくまぁキレイに貼ったなぁ(笑)
Posted at 2015/06/25 21:57:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | 交通安全とマナー | 日記
2015年06月21日 イイね!

ブレ。

今日、家族を買い物タクシーしていた時の家族からの一言。

「この車(XV)、(ROLLOには)合ってないね」

ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!



私はスポーティーな車な方がイメージに合ってるらしい。今乗ってるXVは、タイプが違うと・・・。
う~ん。背は高いし、座面も高いから、助手席の乗り込みも楽なんじゃないかと思ってたんですけどねぇ。家族が愛車に乗り込む時は、まるでバスに乗るかのような乗り方するので、「不器用な。お尻をシートに置いてから乗れ!」って言ってるんですけど(笑)
確かに周りの方々からも、XVのようなSUVタイプに乗る私が意外に見えているようなんです。職場でも言われたなぁ。ディーラーのお姉さんからも、「XVに乗ってるのが意外です。WRXのようなスポーツタイプに乗られてるとばかり思ってました」なんて(営業トーク?)言われてみたりもする。こうなったら、BRZを中古で買うってのもイイかもしれんなぁ(爆)
確かにスポーティーに走らせるというのは、とても楽しいです。けどXVもパッケージングは違えど、スポーティーマインド溢れる車だとは思うんですけどねぇ。
・・・で、この車です。



インプレッサスポーツ・ハイブリッド。
発売前の事前情報は営業さんに訊いてみたりしてたんですけど、走りに期待は持てますね。早く試乗車、ディーラーに配備されないかしら・・・。
今、乗り換えを考えると、我が愛車の下取り価格が良いらしいので「アリな選択です!」って営業さんには言われてます。けど、スバルのホームページでセルフ見積もりしてみましたが・・・

無理です!(笑)

周囲からの色んな意見にブレながらも、今の愛車を乗り続けようと思う日となりました。
ともかく今は、愛車のイジってるところに対しての納得が先ですわ(笑)
Posted at 2015/06/21 20:56:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | SUBARUを楽しむ | 日記
2015年06月14日 イイね!

汗が違う。

汗が違う。今日は、温泉オフ。岐阜・養老温泉『ゆせんの里』に行って参りました。くらぽんさんが入浴無料券とか優待券とか色々とゲット!。「みんなで行こう」って話で行かせていただきました。
参加者は他にしげおさんと私。そして、合流時間が遅れてきよさんというメンバー。


『ゆせんの里』は去年、オフ会で行ってるんですけど、温泉保養施設としては充実している内容ですね。今回は、前回入った汗蒸幕(はんじゅんまく)という遠赤外線サウナの他に寝転び岩盤浴ってのにも入ることが出来て、普段運動などでは出てこない汗(毒素)が滴り、それがとても健康に良いとの事。じっくりと汗を流すこととなりました。
そして私、バリ式エステなるものに挑戦してみました。アロマオイルを使って身体をマッサージしてくれるというサービス。お値段、結構するんですけど、チャレンジしないと気が済まなくなって、他の方々とは一旦離れて単独行動を取らせていただき、受けてきました。
人体には、リンパなるものが存在し、それがキチンと体内を流れてくれれば健康に良いんですが、滞ってしまったりすると、むくみ、免疫の低下、疲労、肩こりと健康に悪影響を及ぼすそうで。その滞りを改善するのがこのマッサージの目的。こういうマッサージ、初めてでしたが気持ち良かった~。体のいたる所でリンパの痼(しこ)りがあって、そこをマッサージしてもらうと痼りが動いて無くなっていくんですよ。まぁ~、不思議。「身体、パンパンに腫れてますね」とマッサージ師さんに言われましたがホント、実感できました。

マッサージが終わった後、この温泉オフ恒例となっている焼肉屋『藤太』でのお食事会へ合流。
この店の名物?、”壷漬けロース”を・・・

鉄板に。乗り切れないから・・・

切る!

落ち着きました(笑)
こんな感じで、色んなお肉を食し、満腹となりました。
精算を済ませ、お店を出たら・・・

キレイな夕暮れが・・・。

・・・というワケで心身とも、特に身体がとてもリラックス出来た会となりました。
今回の教訓。『マッサージって、必要ね』(笑)
実はここ数ヶ月、体調を悪くしていたのですが復調傾向になってました。そんな中での今回のオフ会参加で身体が軽くなった感じです。こういう癒しって、大切ですね。

参加された皆さん、お疲れ様でした~♪
Posted at 2015/06/14 23:31:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2015年06月10日 イイね!

パルスターサイクロンカークリーナー

パルスターサイクロンカークリーナー この記事は、カークリーナーモニター募集!!(車大掃除ラストォー)について書いています。


車内の清掃は、もっぱらGS。
100円払って、掃除機使用。
時間制限があって、焦って掃除なんて嫌!。
掃除機のホースもボディに傷が付かないようにと気を使わなくてはならない。嗚呼、面倒くさい!


車内掃除機って色々売られてますが、サイクロンってのが良いですね。そして扱いやすそう。
是非、使ってみたいです!
Posted at 2015/06/10 20:17:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | みんカラを楽しむ | その他

プロフィール

「クリスチャン・ホーナー解任!ってマジ!レッドブル。激震ナリ!。マックス移籍かな?
後任がメキースさん!って事は角田君は残留?だと良いのだが。」
何シテル?   07/09 21:54
ROLLOと書いて”ろろ”と申します。 愛車は、インプレッサXV GP7C。 これで愛車も5代目。 2代目からインプレッサに乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

リアスタビブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 20:37:03
ロアアームブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 00:15:57
フロントスタビブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 22:27:21

愛車一覧

スバル XV スバル XV
愛車5代目、スバル車4台目。2014年10月に新車で購入。 デビューしてからゾッコンだ ...
スバル インプレッサ XV スバル インプレッサ XV
愛車4代目、スバル3台目。2010年10月、新車で購入。 やはり安全が一番。 心に余裕 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサ・ワゴン 1.5is SOHC 1500㏄ FF 5MT 愛車3代目、スバ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサ・スポーツワゴン GB SOHC 1800㏄ 4WD 4AT 愛車2代目。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation