• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トゥッティのブログ一覧

2010年12月19日 イイね!

蒜山焼きそば

蒜山焼きそば昨日から鳥取の三朝温泉へ一泊してきました。今年最後の家族旅行です。

泊まった宿は三朝温泉「依山楼岩崎」という老舗旅館です。

温泉はこの時期はとてもいいです。やっぱり日本人は温泉ですね!!



そして楽しみにしていた蒜山へ。何が楽しみかってオイラはまだ蒜山焼きそばを食べたことがなかったんです!なので今回は絶対食べてやろうと思い目指しました。


まずはおなじみジョイフルパークへ!

なんと入園料が無料になっていました。(この時期だけかも)
天気が良かったおかげであまり寒くもなくチビ達は楽しんでいました。

おもしろかったのが乗り物がすべて貸し切り状態!(笑)

大丈夫か?ジョイフルタウン。。。




そしてお昼にまってました蒜山焼きそば!

蒜山では10か所で各々の味で出しているらしいです。オイラが行ったのは蒜山休暇村のところのレストランの蒜山焼きそば。

初めて食べた蒜山焼きそばは美味かったです。鳥もコリオリしていていい歯ごたえ!残念だったのが紅ショウガとかがくっついてきたこと。

なんで焼きそばは紅ショウガなんだろう?これって焼きそばの味殺しませんか?
オイラは苦手です。

ほかのお店の蒜山焼きそばが気になるところですがまた次回行ってみます。


そしてラッキーなのか蒜山インターに上る手前に道の駅でやってましたよ蒜山焼きそば。ってラッキーは蒜山焼きそばをやっていたことじゃなくてこれ




そう蒜山焼きそばのタレを売ってあったのです。こいつは見逃せなかった。さっそく買って帰りました。


さっそく帰って自分なりに作ってみました。

うまかった。。。。


ただ鶏肉は親鳥の肉がいいみたい。コリコリしたのがいい。。。



ってな感じでぜひ皆さんもこのタレ買って自分流に作ってみてください!


うましっ!!です!
Posted at 2010/12/19 20:08:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | オデかけ | 旅行/地域
2010年11月28日 イイね!

さっそく行ってきました~!

さっそく行ってきました~!みん友のこの方が行ってよさそうだったのでさっそく行ってきました!

子供たちは大満足でした。だいぶ楽しんでいましたが行った時間がちょっと遅くて16:30で遊具のほうは閉園でしたので1時間チョイしか遊具で遊べなかったです。

いうのも今日は府中のソレイユに行ってその足でここに来たのでなかなかの長旅でした(笑)

そして帰りはもち岡山道通って帰ったので今日で岡山~広島をグル~と回った感じです(爆



ナイトイルミも良かったです。いい写真は撮れませんでしたがチビ達にはいい経験ができて良かったです。

ちなみに撮った写真をちょっと載せます。



これが一番きれいでした。



とまぁオイラは写真いまいちなのでこの方の写真を見てみてください。
とてもきれいに撮ってあります。

その一

その二


今度は暖かくなったときにコテージで一泊しながら遊びに行こうと思います!
Posted at 2010/11/28 20:45:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | オデかけ | 暮らし/家族
2010年07月24日 イイね!

日本海へ!

日本海へ!土曜日に日本海に行ってきました。今年初の日本海での海水浴です。

岡山道もタダとなり山陰には行きやすくなりました。その分車も多くなっているみたいですけどね。


やっぱ日本海の海はきれい。そして波が大きいです。

今年初めてうちの坊に波乗りを教えました。(別に自分ができるわけじゃないけど・・・・)


波に乗って岸のほうまで行ったら子供は大喜び。落ちても坊の足は届くので安心です。

ちなみに使ったのはその辺の格安ボディーボード(大きいビートバン?)です。



遠浅で波が強く海水がきれいな日本海はいうことなし!



また今度の休みに行ってみたいと思います。
Posted at 2010/07/25 21:37:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | オデかけ | 暮らし/家族
2010年05月30日 イイね!

大和ミュージアム

大和ミュージアム今日は前から行きたかった大和ミュージアムに行ってきました。

なぜかというと昨日オイル交換したオデを走らせたかったのとオイラは大和が大好きだからです。

大和はオイラの親父の親父、つまりじいちゃんが乗っていた船です。


この大和ミュージアムに亡きじぃちゃんの写真があると聞いていてようやく行きました。(遅すぎ)笑)


まず入ってみるとミュージアムの中に1/10スケールの大和の模型がありました。こいつはずっと眺めていても飽きません。面白かったです。

順路にたどっていくと大和戦没者の氏名欄にじぃちゃんの名前が・・・・。


その向かいの集合写真にどうやらじぃちゃんが写っているらしいですがオイラにはいまいちわかりません。そこで親父に電話を入れてどこだと聞いて探してみるとオイラの面影をまとった人物を発見!!


これがじぃちゃんか~~・・・・・。

とくに感動はありませんでしたがこの戦艦は日本の魂だと思っています。




そして大和ってすげ~~っとオイラのチビどもと感心しながら終わりました。


あと外にあった潜水艦を陸揚げしたやつは面白かったけどもっと内部を見れるようにしてくれればもっとよかったのになぁ~~と思います。あまりにも見るとこ少なすぎ・・・。

全長72mあったかな?でも見れるには上部の一部分。距離にして10m歩いたか?ってな感じです。



大和に興味がある人はぜひ行ってみてください!!


Posted at 2010/05/30 22:31:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | オデかけ | 日記
2010年05月16日 イイね!

掃海母艦

掃海母艦本日は晴天なりってことでいろいろ行くところを考えていたんですが先日オークションで購入したレッドビーシュリンプが午前中に届いたのでこいつの水合わせに半日つぶれてそこからどこ行こうかと新聞を広げたら玉島のハーバーアイランドでハーバーフェスティバルなるものをやっていることを知って近いから昼からそこに行ってみました。

そこには掃海艦「ぶんご」といいう自衛艦と展示物がいろいろありました。写真のチビが持っているミサイルは本物の大きさと重さみたいです。結構重く20Kgぐらいあると言っていました。





結構大きいです。男の子は結構楽しんでいました。
階段が急なので子供は必死で登っていました。スカートのおねぇちゃんも隠しながらがんばって登っていました(笑)

自衛艦っていいですねぇ~!!



Posted at 2010/05/16 17:39:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | オデかけ | 暮らし/家族

プロフィール

「デフロックの使用感堪能中」
何シテル?   09/08 20:47
ランクル70を手に入れました。 どんな改造しようかむしろノーマルのままがいいのか? 旧車のランクルには見劣りしますが大事にしていこうと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

右ナックルOH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 19:49:11
950登録 備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 19:07:52
後席移動 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 05:51:03

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
ついに初めてのトヨタ車を手に入れました。 トヨタ車に乗る時はランクルだけと誓っていました ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
娘と嫁の車として私のオデッセイからフィットに移行。取り回しと車内空間はフィットが一番合理 ...
ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
ホンダ車も3代目。オデアブRB2→エリシオン→オデアブHVとなりました。 乗る度に弄る ...
ホンダ エリシオンプレステージ ホンダ エリシオンプレステージ
初めてのミニバン?!です。これからいろいろと弄っていこうと思います!

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation