• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マツセラのブログ一覧

2011年11月29日 イイね!

紅葉めぐり ~那谷寺編~






X10を持ち出し那谷寺へ。

近くにありながら、訪れたのは初めてでした。







おごそかで歴史を感じる境内には煌びやかな紅葉が広がって、うっとり♪














庭園で目の当たりにする奇岩遊仙境は、霊石と呼ばれるだけあって古代霊が宿るかのような姿(なんだか顔に見えますね)

これまた赤色、黄色と色づいた木々に囲まれ美しい景色(´∀` )




俄然、写欲が湧きます♪







が、












が、















が。。。














(-ω-`;)がびーん。







切れた。。。






X10・・・ 結構短命です^^;

着く前からあれこれ撮ってったってのはあるんですが、ちっちゃいバッテリーじゃ半日持ちません^^;
やはり液晶モニターが電池食いますね。液晶の自動OFFは入れてるんですが、OFFになるまでの時間が2分と長いのであまり効果がないようです。



完全に不完全燃焼。

互換バッテリー探してみたらチャイニー製で333円!
怪しいですが問題なく使えるようです。
その日のうちに2個押さえときましたw


那谷寺、また撮りに行きたい場所です^^
Posted at 2011/11/29 22:56:31 | コメント(8) | トラックバック(0) | フォト | 日記
2011年11月24日 イイね!

デジカメドレスアップ主義 vol.1

まんま某サイトのパクリですw




コンパクトながら漆黒ボディーとアナログダイヤルを備えたトラディッショナルスタイルで男らしさを感じるX10。
そんなシブメンX10をさらにカッコよく仕上げちゃおうというこのコーナー。



記念すべき第1回目です♪(ただの自己満足コーナーなので、勝手にやらせてくださいw)






さて、その1回目を飾るシブメンパーツは・・・?








ダカダカダカダカ~。 ←ドラムロールの音











ダン!っ







すでに既出^^;、純正フードLH-X10





アルミ削り出しのこのフード、ボディーと同じ塗装で質感もバッチリ。
開けられたスリットがスパルタンな雰囲気を醸し出す!


見た目だけじゃなくアダプターリング付属でφ52mmフィルターが装着できるようになっていて、機能性もGood。




関係ないけどちょいデフォーカスもいいなと(笑)




クラシックなカメラにスパイシーさが加わりましたね。

刺激的ですw






そして、第2回目のネタ・・・ すでに仕込み済みです。
Posted at 2011/11/24 00:04:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2011年11月21日 イイね!

X10撮りおろし




さて、X10撮りおろし。

休日は残念ながら雨。
でも、先週の仕事終わりにちょっと撮りにでてました^^

X10はjpeg撮って出しです。


夕暮れ時にパチリ♪


1/320 F2.8 ISO400 AWB プロビア


第一印象は発色が素直。
見たまんまがそのまま取れる感じで好印象♪



1/1300 F3.2 ISO200 AWB プロビア



1/250 F2.8 ISO640 AWB ベルビア


そういえば紅葉撮ったのこの日が今季初^^;
ゆっくりと紅葉撮りしたいものです。





近所の海まで撮りに行くことにしました。


三国港

1/15 F2 ISO100 カスタムWB ベルビア


差し込む夕日が綺麗です。



1/300 F4 ISO100 AWB ベルビア



1/140 F2.8 ISO400 AWB ベルビア


撮像センサーは2/3インチというコンデジでは大きめのセンサーってのもあって開放&望遠端でそれなりにボケます。ボケ好きとしてはありがたい^^





さて、ずいぶん暮れてきました。


1/15 F5 ISO500 カスタムWB アスティア


冷たい海からの風。体が芯から冷えます。
でも、その雰囲気が映り込むような心地よい画が出てきます^^



1/125 F2.8 ISO640 カスタムWB アスティア



1/20 F5 ISO400 WB蛍光灯3 アスティア


お気に入りのトワイライトカラー。
このカメラ、今流行りのトイカメラやラフモノクロなどのアートフィルターの類は一切なし(ちょっと残念)
あるのは色調の仕上がりを変化させることが出来る、プロビア、ベルビア、アスティア、そしてモノクロの4種のフィルムシュミレーションモードのみ。
だけど、WBを蛍光灯(蛍光灯だけで3種ある)に切り替えるだけでこんな色がでるので十分楽しめるカメラです。



さて、手もかじかんできたしカラスと一緒に帰りましょ。

1/60 F3.6 ISO400 WB蛍光灯3 プロビア





この日最後の一枚。


パチリ。



10 F4.5 ISO100 カスタムWB アスティア


コンデジのくせによく映るなぁなんて思いながら撮ってましたが、失礼しました!
外見だけでなく、中身もしっかりカメラしてます(笑)
長い付き合いになりそうな1台です。


フォトギャラ  
Posted at 2011/11/21 00:23:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | フォト | 日記
2011年11月18日 イイね!

続・X10



まだまだ、解禁は早いです。

この子をもう少し室内監禁していいですか?



ちょっと色をつけながら舐め回してみましょうw


















うむ、カッコよろしい。

ということでこの漆黒ボディーをさらなるシブメンに仕上げるべく、コツコツとドレスアップすることにします(笑







解禁といえば、カニ解禁になりましたね。

明日はカニ祭りがあるので早朝に行ってこようかしら。
Posted at 2011/11/18 20:59:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | フォト | 日記
2011年11月16日 イイね!

そして日常は、冒険になる。




EOS 7D


隅々まで見渡せる視野率約100%ファインダー、正確無比で動きモノにもめっぽう強いAF、手になじむグリップと手馴れた操作性...

絶対の信頼を置く相棒です。








が、ひとつだけ欠点が・・・








マッチョでちと重い(汗w


まぁ、バッテリーグリップをつけている訳でもないし、1D系と比べるまでも無いんですが旅行とかではもっと軽く行きたいななんて思うわけです。なんだかんだでレンズもゴロゴロとくっついてきますしね。

機動力は重要です。


それにいかにもな感じが威圧感を与えるので、撮る側も撮られる側も遠慮がちになってしまいます。
もっとこっそりと気付かれずに自然に撮りたい、なんて思うわけです。


欲しいなぁ、って。






それと同時期、重なる仕事ストレス。
発散しないと死んじゃう病。








その結果、物欲と発散が見事にシンクロして発動。










サブ機導入計画。








自然の摂理ですねw











で、









ヤッホー奥さんでお安く出てたので、軽い気持ちで乳札したらイチコロで落ちましたw










これこれ、








漆黒に染まるクラシックボディ



Fujifilm X10

>でかさん、ご期待に添えずゴメンナサイw





金額を考えると、高画質でコンパクトなミラーレス機なんかも包囲網に引っかかるんでずいぶん迷ったんですけど、結局この手のカメラだとあれこれレンズに手を出しそう。それに使い勝手の良さもあって、どちらがメイン機か住み分け出来なさそうなのでパス。






で、なんだかんだ言って選んだ一番の理由は



やっぱ、このデザイン。
その面構えに一目惚れでございます(*´ω`*)萌



トラディッショナルでメカニカルなカメラデザイン。
手のひらに収まるコンパクトサイズ、なのにズシリと重みを感じるカタマリ感。
所有感も満たす大人のおもちゃw
シブカッコよすぎるぜ!っ







ゴホンっ。





それでは、




ニューカマー崇拝の儀。








X10ブツ撮りw







フジノン光学4倍マニュアルズームレンズ。
コンデジながらF2.0~2.8と明るいのでボケも楽しめそう^^





日本の誇る匠技の証、「made in ジャポン」





明るく見やすい光学ズームファインダー。
特有のパララックスが発生したり、ファインダー情報が無いので一眼レフと同じような快適性はないけれど、ファインダーで世界を覗く。これ重要。

それに、このカメラで液晶モニター見ながらじゃ様にならないんすw





エロ光りするシズル感満点の軍艦部。


え?滴ってないって?


いやアタクシには見えるんですよ。
ヨダレも止まりませんw



金属削り出しのダイヤル類。アナログの露出補正ダイヤルは直感的に操作できそう。
心地よいシャッター感覚もよろしゅうございます。





もう眺めてるだけでテンション上がります。

お触りしたらムラムラ止まりませんw



冒険したいっす♪


Posted at 2011/11/16 23:40:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

98インテRからMSアクセラに乗り換えました♪ 期待以上におもしろい車です!さりげないカスタマイズをしていきます^^ 最近はアクセラ弄りも一旦落ち着き、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

   12345
67891011 12
131415 1617 1819
20 212223 242526
2728 2930   

リンク・クリップ

KOSEI jsc grog 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/15 23:09:28
サステイナブルZOOM-ZOOMフォーラムin横浜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/30 22:07:00
ENKEI Racing Revolution RS05RR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/28 09:25:49

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
■ホイール YOKOHAMA KREUTZER Series Xi 18×7.5J +4 ...
その他 その他 その他 その他
Fujifilm X10
その他 その他 その他 その他
Canon EOS 7D
マツダ デミオ マツダ デミオ
家族(嫁さん)の愛車です。 あまり弄ったりはできませんが、デミオ乗りの方いろいろ情報交換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation