EOS 7D
隅々まで見渡せる視野率約100%ファインダー、正確無比で動きモノにもめっぽう強いAF、手になじむグリップと手馴れた操作性...
絶対の信頼を置く相棒です。
が、ひとつだけ欠点が・・・
マッチョでちと重い(汗w
まぁ、バッテリーグリップをつけている訳でもないし、1D系と比べるまでも無いんですが旅行とかではもっと軽く行きたいななんて思うわけです。なんだかんだでレンズもゴロゴロとくっついてきますしね。
機動力は重要です。
それにいかにもな感じが威圧感を与えるので、撮る側も撮られる側も遠慮がちになってしまいます。
もっと
こっそりと気付かれずに自然に撮りたい、なんて思うわけです。
欲しいなぁ、って。
それと同時期、重なる仕事ストレス。
発散しないと死んじゃう病。
その結果、物欲と発散が見事にシンクロして発動。
サブ機導入計画。
自然の摂理ですねw
で、
ヤッホー奥さんでお安く出てたので、軽い気持ちで乳札したらイチコロで落ちましたw
これこれ、
漆黒に染まるクラシックボディ
Fujifilm X10
>でかさん、ご期待に添えずゴメンナサイw
金額を考えると、高画質でコンパクトなミラーレス機なんかも包囲網に引っかかるんでずいぶん迷ったんですけど、結局この手のカメラだとあれこれレンズに手を出しそう。それに使い勝手の良さもあって、どちらがメイン機か住み分け出来なさそうなのでパス。
で、なんだかんだ言って選んだ一番の理由は
やっぱ、このデザイン。
その面構えに一目惚れでございます(*´ω`*)萌
トラディッショナルでメカニカルなカメラデザイン。
手のひらに収まるコンパクトサイズ、なのにズシリと重みを感じるカタマリ感。
所有感も満たす大人のおもちゃw
シブカッコよすぎるぜ!っ
ゴホンっ。
それでは、
ニューカマー崇拝の儀。
X10ブツ撮りw

フジノン光学4倍マニュアルズームレンズ。
コンデジながらF2.0~2.8と明るいのでボケも楽しめそう^^

日本の誇る匠技の証、「made in ジャポン」

明るく見やすい光学ズームファインダー。
特有のパララックスが発生したり、ファインダー情報が無いので一眼レフと同じような快適性はないけれど、ファインダーで世界を覗く。これ重要。
それに、このカメラで液晶モニター見ながらじゃ様にならないんすw

エロ光りするシズル感満点の軍艦部。
え?滴ってないって?
いやアタクシには見えるんですよ。
ヨダレも止まりませんw

金属削り出しのダイヤル類。アナログの露出補正ダイヤルは直感的に操作できそう。
心地よいシャッター感覚もよろしゅうございます。
もう眺めてるだけでテンション上がります。
お触りしたらムラムラ止まりませんw
冒険したいっす♪
Posted at 2011/11/16 23:40:16 | |
トラックバック(0) |
カメラ | 日記