• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山さんのブログ一覧

2016年08月29日 イイね!

遠近法って難しい!?(MAN号の撮影・・・その②)

遠近法って難しい!?(MAN号の撮影・・・その②) 遠近法のお勉強・・・第2弾!

働く車にとっての撮影のテーマといえば・・・やはり、建設現場です。

まずは撮影ポイント探しから。

近くに「橋脚」の建設現場があったので、さっそくチャレンジ開始!

まずは横顔から・・・。






う~ん・・・

続いて、正面から!



う~ン💦💦(唸ってばかり…)

続いては、建設途中の橋をバックに・・・カシャ!
(個人的には斜め前からのアングルが好きでして…)





色々撮影して行く過程で、土台の「道(スロープ)」の幅が足らないことに気が付きました。
これが、背景との一体感や、スケール感の物足らなさに繋がっているようです。


ちなみに、今回の撮影環境は、こんな感じです・・・



実はこの場所、「蚊」がものすご~く居て、刺されまくりました・・・

痒いっ~!! でも、蚊になんて負けてはいられません!
(うそです、痒いのは勘弁でございます…)

次回、もっともっと納得行く写真が撮れますように (^.^)

Posted at 2016/08/29 22:46:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味
2016年08月25日 イイね!

走れ走れ、いすづのエルフ②(復刻版?)

走れ走れ、いすづのエルフ②(復刻版?)久しぶりのトミカでございます。

今回は、2代目「エルフ」のダンプカー。

購入時期は不明…もしかすると、オリジナルではなく、復刻版だったかもしれません。

当時の実車のボディはブルーのイメージが強いですが、なぜかトミカはエルフもギガダンプも同じグリーンメタリック。
でも、似合ってて、結構好きです(*^^*)

追伸 来月発売される新型ギガダンプのトミカのボディは「ゴールド」みたいです。今から楽しみです♪
Posted at 2016/08/25 07:55:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味
2016年08月23日 イイね!

モザイクミュージアム(知られざるタイルの世界)

モザイクミュージアム(知られざるタイルの世界)岐阜県多治見市は、陶器&タイル製造が盛んな地であり、一方、スウィーツショップやカフェが点在するなど、お洒落な街でもあります。

先日、そんな多治見市に今年6月にオープンしたばかりの「モザイクミュージアム」に行ってきました。

外観からして、とても謎めいています・・・。

中に入ると、長~い階段が・・・最上階に到達すると・・・



空に向けて、タイルのスパイラルが!(開放的~💦)





どのタイルも、とてもキラキラしてきれいです ♪

なんと、消火栓の扉までタイルだったり・・・



トイレもタイルだったり・・・(注:展示物ですので、使用できません…因みに、息子に「しゃがんでみて~!」と熱望されましたが、流石にそんな勇気は無く…)



タイルって、ホント、きれいですね!





奥の部屋に行くと、何やら「文字遊びコーナー」が。
もともと長文だった紙を、任意の単位で切ったものだそうです。



あっ、だれかが組み合わせたものが残ってる・・・



うーん・・・なかなか意味深・・・

では、とりあえず自分も!



失礼しました ^^;
Posted at 2016/08/24 00:03:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2016年08月20日 イイね!

遠近法って難しい!?(MAN号の撮影・・・その①)

遠近法って難しい!?(MAN号の撮影・・・その①)
たまに思うんです。MAN号が本当にあったら・・・って。

先日、写真の撮り方について色々調べてたら、「遠近法を活用した撮影術」なんてサイトに出会いました。
同サイトでは、ミニカーを用いて実際に存在するような撮影方法が紹介されており、すぐに「自分も撮ってみたい!」となったわけです。

まずは、ぱっと思い付く場所で撮影開始。

これは、某運送会社の支店前です。



ちなみに、撮影方法はこんな感じです。



次は、ガソリンスタンドを背景にパシャッ!



これの撮影は、こんな感じで行いました。



全然「リアリズム」が足らないなぁ・・・

建物との距離、MAN号との距離、カメラと対象との距離・・・複雑ですが、まだまだこれから!

新しい楽しみを見つけました。

いつか「ネクスコ」を背景に撮影してみたいなぁ !(^^)!
Posted at 2016/08/20 20:55:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味
2016年08月15日 イイね!

釣れるかな⁉(超インスタントな釣り竿)

釣れるかな⁉(超インスタントな釣り竿)先日、子供と田んぼの用水路に魚釣りに行ったのですが、川幅が1mほどなのに対し、手持ちの竿の長さは2.5m以上…おかげで、釣るときは、川に向かって親子三人、斜め向く事に。

そこで、短めの竿を作ることにしました。

先ずは材料から。畑の脇に生えている雌竹(別名「女子竹(おなごだけ)」とも言うみたいです)を採ってきます。その場で適当な長さにカットして持ちかえり。これくらいかな?



次に、釣具屋で釣糸を購入。これだけの投資なら、失敗しても、諦めがつくかな⁉



次に、釣糸をつけるために、竿の先端にビニール紐を付けます。直接、釣糸を結んでも良いのですが、何となく、雰囲気だけでも本物の竿に似せたくて…多分、釣りをやられてる方からみたら、笑われちゃいますね…💦



ビニール紐に釣糸を結んで「完成~!」。但し、あまり「しなる」ことはありません…難しい💦💦


これでホントに釣れるかな?

息子くん、お姫様、釣れなかったらごめんね。

最後は田茂に頼ります(^^;)
Posted at 2016/08/15 20:58:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「ウニモグ号・進化への道②(カミオンへの道/ジャンク品の活用!?) http://cvw.jp/b/2638115/39267991/
何シテル?   02/04 15:44
山さんです。子供の頃から車好きです(特に働く車)。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

博石館(宝石さがしの旅) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/04 12:39:43

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
ラジコン好きのアラフォーです😆🎵🎵
ドイツその他 その他 ドイツその他 その他
ドイツ「MAN」社のトレーラーヘッドのラジコンです。 ちなみに実車は、トヨタ アルファー ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation