• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

塩の親父のブログ一覧

2024年04月17日 イイね!

完成後、故障(泣

マグナが片肺になりました。

https://photos.google.com/u/1/photo/AF1QipP4MDj_dt9anSzyo6aeVZwanLjG74R8euuXflSF

タンク交換も完成して、試乗しようと思ったら片肺になってました。

元々、放置車両だし、初期型で年式も古いので壊れても致し方ないのですが?

上記で動画見れると思いますが、症状としてはエンジン掛けると片肺ですがアイドリングします。
エンジン触っても、フロントは熱く、リアはひんやりで片肺確定です。

で、リア側のプラグコード抜くと片肺なのでアイドリングはしています。
プラグコードを差し直しても同じなんですが、プラグコードをプラグの頭に乗せると2気筒復活しますし、吹け上りも上々です。
(プラグコードは差し込まず,ホント置くだけ)

何かヘンテコな状態になってます。
置くだけ復活するけど、走行中の振動で置くだけが外れてしまうので走行は無理です。
プロには分かるだろうけど、大工さんにはムズイです。



現在は、置いてる場所に工具が無い為、これから取りに戻って原因解明です。

Posted at 2024/04/17 12:13:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | マグナ250 | 日記
2024年04月16日 イイね!

やっと来たよ、カワサキさん!

やっと、パーツが揃ったので完成です。

最後まで残ったGPZ550のタンクキャップ


タンクキャップ塗装


やっと届いたカワサキ キーシリンダー&キー


タンクへ取付


ガソリンを入れ替え、コックからの漏れも無し、無事エンジンも掛かりました。
Posted at 2024/04/16 15:52:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | マグナ250 | 日記
2024年04月09日 イイね!

タンク換装最終段階

マグナへのEN400ツインのタンク換装も最終段階です。












残っている作業
ガソリン配管&フィルター
スピードメーター配線
タンクキャップ
   ⇩
残っている作業の展望
ガソリン配管&フィルター
A:特に問題は無いが、ホースが古いため全交換、タンクの錆取りしたのでフィルター装着、コックが中華製の為、漏れが心配

スピードメーター配線
A:特に問題無しと思う

タンクキャップ
A:EN400用キャップは廃盤、同時期のGPZ用が合いそうなので純正キーシリンダー一式の入荷待ち(GPZなら250以上の排気量なら多分全部共通)

続いてタンク換装の取付備忘録です。
合間にリアフェンダー塗ったとさ!
Posted at 2024/04/09 10:34:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | マグナ250 | 日記
2024年04月06日 イイね!

バルカンタンクじゃなかったけど、換装中盤

マグナに換装予定のバルカンタンク、ヤフーで仕入れたんですが、色々調べた結果バルカンのタンクじゃ無かった。

正解は、バルカンの一つ前の、EN400ツインっていうバイクでした。
見た感じ、バルカン1(V型じゃないって意味)とツインのタンクはあまり違いが判らない(画像での比較)

まあ、どっちにしろ簡単には換装出来ないから同じ苦労でしょうけどな!

とりあえず、バラシ


純正タンクの前上げ仕様(タンク前方を7cm上げてます)


EN400ツインタンク仕様 仮置きだけどほぼこれで決定


現在はこんな感じです。
適当に塗装して載せてます。
今は、フューエルキャップ、フューエルコック、スピードメーター待ちです。
バルカンとEN400の違いが上記パーツにありますが、EN400のパーツが出てこないので、キャップはGPZ550改、コックはバルカン改でいきます。(取付確実じゃやなく、形や年代、型番の近さで選んだだけです、要は”感”)

完成時、試行錯誤したステー等を載せる予定。
同じ事やる人いないかもしれないですが、違うタンクでも参考になるかも!

こういった改造をするには、溶接が出来ないと難しいですが、今回は溶接無しでやってます。
Posted at 2024/04/06 13:59:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | マグナ250 | 日記
2024年03月28日 イイね!

タンク清掃

マグナの嫌いなところの一つである、平べったいタンク
その交換のために用意したカワサキ バルカン1型タンク

今日は取り付けるための下準備、タンクの中を綺麗にするぞ編
です。

錆は酷くない方ですが、全体にうっすらという感じです。


まずは、水洗い
洗っていると水面に油分が出てきた。
保管の為に、CRCでも吹いたのかな?
ガソリンコック穴塞ぎ、アルミテープ3重で漏れ無し


油分、汚れ取りの為に、アルカリ洗剤投入し、縦横上下にシャッフル
洗剤抜いて、泡が消えるまで水洗い×5

そしてサンポール


写真には写っていませんが、タンク11Lに対してサンポ×4+水
希釈はほぼ1/5

で、放置


今回はタンクのシールは、錆が酷くなかったので、CRC666でいきます。


CRCを最後に吹くんですが、タンクの中全体に吹きわたるように、本体をあらゆる角度から噴射しないとなりません。
その時よくあるのが、タンクの中にノズルを落としてしまう事、取り出しにくいにこの上ない。
で、最初からノズルを接着してしまいます。


さあて、続きをしてきます。
Posted at 2024/03/28 13:55:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | マグナ250 | 日記

プロフィール

「ハイエースのお正月 http://cvw.jp/b/2638202/48176566/
何シテル?   12/31 20:45
塩の親父です。よろしくお願いします。 車やバイクが好きな大工さんです。 本職には及びませんが、イジリも基本自分で行なっております。 放置車両だったVツ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホイール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/13 15:41:13
フリップダウンモニター取付けその3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/11 08:15:09
フリップダウンモニター取付けその2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/11 08:14:56

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン クロ3 (トヨタ ハイエースバン)
家族には会社で使うと言ってますが、新しい私のカスタムベースです。 4型以降は、職人の皆様 ...
トヨタ エスティマハイブリッド エスハイ (トヨタ エスティマハイブリッド)
10アルファードが古くなり、昨今のガソリン高騰も含め、買い替えを決意。 ネットで検索し、 ...
ホンダ V-TWIN マグナ 邪魔 (ホンダ V-TWIN マグナ)
*以前とは変わりましたので、画像載せ替えました,part2 特に目標はなく、やりたいと ...
ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
知り合いから、ただ同然で買いました。 状態は...................... ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation