• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(*´д`*)ハァハァのブログ一覧

2009年07月13日 イイね!

顔が、顔が…

ブラウザのタイトル部で「(*´д`*)ハァハァ」が「(*´д`*)ハァハァ」になっていることに最近気づいた。

実体参照になってる…。

いや、正確に言うと実体参照「のように」なってる。

ソースを見て検証した結果、「´」がいったん実体参照の「´」に変換されていて、それから更にそのなかの「&」が実体参照の「&」に変換されちゃってるもんだから、ソース上では「´」となり、最終的な表示が「´」となってしまっている、というエラーだということがわかった。

これはシステム側の問題で、自分では直しようがないよなぁ。

みんカラの中の人に言ったら直してくれるんだろうか。

というかいつからこうなってたんだろう。最初から?むぅ。わからんちん。

変な名前にすると変なことが起きちゃうんですね。
Posted at 2009/07/13 06:42:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月06日 イイね!

引越し

4月、埼玉県から福岡県へと引っ越してきた。

しかし何だろう、治安が悪い。

K察に勤める友人から聞いた話では、僕の住む町は車上荒らし発生率全国一らしい。くわばらくわばら。
Posted at 2009/05/06 20:39:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年06月07日 イイね!

デッドニング(のようなもの)の最中に起きた悲劇~地底探検~

デッドニング(のようなもの)の最中に起きた悲劇~地底探検~カオスと化した部屋の地層に埋もれていたデジカメですが、やっと発掘に成功しました。

さて今度は車の中がカオスになっております。先週だったか先々週だったかから取り組んでいる前後スピーカ17cm化計画の一環として、ついでにデッドニング(のようなもの)を施している為です。

さて、僕のそんな作業が順調にいくはずもなく。悲劇はフロントのキックパネル内に制振材を圧着している工程で起きました。

カッターの柄の尻部分でグリグリ押し付けて制振材を貼り付けていた最中、手が滑りまして。気づいたときにはカッターが我が手を離れ、まるでブラックホールに吸い込まれるが如く、カランコロンと素敵な音を奏でつつ地底奥深く、いや、袋状になったAピラー下部、キックパネル内部からサイドシェルへ繋がる深い深い谷間へと落ちていったのでした。

ここは我々人類の侵入を拒む神の領域。当然ですが手を突っ込んでも下まで届かず、カッターを拾い上げる事など到底できません。あぁこれまでかと。

しかし突如、絶望する僕の前に女神が現れて「貴方が落としたのはこの金のカッターですか、銀のカッターですか、それともダイソーで2本100円のどうしようもなくチープなカッターですか」と尋ねられ

るわけもなく。

普通にピックアップツールを使う事にしました。これまたカッターと同じくダイソーで購入したものです。しかし難しい。何度やっても上手くいかず。いい線までいってもギリギリで落としてしまう。そんなチャレンジを数十回続けてやっと救い出す事に成功した次第。

ちなみに写真を見ると、カッターのそばに白い物体が写っているのがわかると思います。これは「Aピラー内装を固定する爪に被せられていた樹脂パーツ」です。過去にここへ落としたものです。

通常Aピラー部内装を引っ剥がすとこの白いパーツだけがピラーの穴に引っかかったまま残ってしまうわけです。んでそのまま内装を戻したり、あるいはこの白いやつを取り出そうとして失敗したりすると、今回のカッターの如く地底奥深く吸い込まれてしまうという悲劇が起きるわけです。同様の経験をしたJB23乗りは僕の他にも沢山いるはずです。

あぁ久しぶりの再開。元気だったかい、「Aピラー内装を固定する爪に被せられていた樹脂パーツ」くん。

(「Aピラー内装を(略)」くんも無事拾い上げました)
Posted at 2008/06/07 19:51:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年06月02日 イイね!

バッフルボード製作

写真なしです。写真撮りたかったんですが、カオス状態の我が家の地層にデジカメが埋もれてしまっているようで、いくら探しても見つかりませんでした(笑)

さてJB23に前後17cmスピーカをつけよう計画の続編ということで。そのままでは当然奥行き、取り付け穴などがまったく合わず取り付けられないので、バッフルを作る必要があります。これはついでに音質にもいくらか貢献するはずです。内装に干渉するので内装をぶった切っていわゆるアウターバッフルにします。

まぁそんなことよりも、作業が結構大変だったりします。室内でMDFボードを鋸でゴリゴリやっているため埃っぽくて咳き込むし部屋はますますカオスになるし。

それよりなにより、この御時世ですから隣人が勘違いして警察に通報したりしないかと…。

冷や冷やもんです。
Posted at 2008/06/02 19:08:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年05月29日 イイね!

オーディオ見直し試験中

オーディオ見直し試験中なんとなくオーディオを見直そうかなと思い。気づいたらポチってました。スピーカとスピーカライン。

大きい事はいい事だ!というノリだけで、前後17cmにすることに決定。えー、そんなんでいいの。エンクロージャの容積が~とか語らなくていいの。いいんです。音質について理屈を語るほどの耳は持ってないのでそんな感じでいいんです。思いつきだけです。まぁ17cmということで取付が面倒そうだけどなんとかなるでしょう。

とりあえず過去に使ってたヘッドユニットと安定化電源を引っ張り出してきて、試験用にダンボールで急遽こしらえたBOXに、バッフルにする予定のMDFボード(穴あけ済み)とスピーカ乗せて試験中。

それにしても部屋の中がカオスになっとるな…。冗談抜きで足の踏み場が無くて、一歩歩くごとに何かを踏んでる。でも何を踏んだのかは見えなくてわからない(笑)色々なモノ達が下から年代順に積もって地層を形成している模様です。で、たまに探し物したりするとひっくり返すもんだから地層の逆転が起きて、さらに滅茶苦茶になるというカオススパイラル。

でも僕の部屋が散らかるのは僕のせいじゃないです。この宇宙はエントロピ増大の法則に則って、コスモスからカオスへ、即ち秩序から無秩序へ流れるという大原則に支配されているわけです。簡単に言うと、この宇宙に存在している全てのモノは、時間軸が進むにつれてどんどん散らかっていく運命にあるのだということです。そんなわけで、僕の部屋が散らかっていっているのは僕が怠惰だからではなく、宇宙を支配している大原則に従って「起こるべくして起こっている」だけなのです。つまり僕は悪くない!

とか理屈こねてる暇があったらちょっとは片付けろよ、と。はいすみません。
Posted at 2008/05/29 22:52:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「最近排気音うるさいし、ひょっとして……と思って覗き込んだら、案の定、排気漏れしてた。ボルトは折れ、ガスケットは朽ちて……。」
何シテル?   08/13 17:08
空も飛べるはず…?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブレーキランプとバックランプのLED化にウインカーのステルス化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 01:23:24
リアバンパーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 01:05:34
JAOS リヤバンパー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 00:57:45

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
やっぱりジムニー
スバル フォレスター スバル フォレスター
一度は乗ってみたかった
ホンダ S-MX ホンダ S-MX
社会人一年目に中古で買った思い出深い車。特に弄ったりせずドノーマルで乗ってました。 そ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JB23W、6型。APIOのコンプリートカー、TS4です。 ジムニーは前々から欲しかった ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation