• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パオぞーのブログ一覧

2017年08月10日 イイね!

トラックの話 ~OEM編~

パオぞーでございます。




※画像はネットからお借りしました。m(_ _)m

キャンターEX。

これを見ていたら昔あったファイターミニヨンを思い出しました。

2トンのワイドキャブを流用した4トン車、以前は各メーカーから出ていましたね~。











そしたらUDトラックスに兄弟車が有ったのです。












カゼットRK



企画したのはUDの方らしいですね。


でもやっぱりキャンターEX(笑)










そういえば三菱ふそうのファイターが日野のOEMになるそうです。













ベースの日野レンジャー。










最近OEMが(乗用車を含めて)多いので仕方の無い事なんでしょうが寂しく思っていました。












ファイターについてはまだ変わっていないのでしみじみとオリジナルファイターを噛みしめていますが、UDのサイトで何気なく中型のコンドルをみてみたら……













































いすゞのフォワードじゃん❗❗











いつの間に……😨










噂にも聞いていなかったのでビックリでした~。
(゚o゚)/




これでUDのオリジナルは大型のクオンのみに……💦







運送業界に身を置くオイラとしては驚く事が続きました。





そしてどうせOEMするなら海外のトラックを導入してくれたら面白いんだけどなぁ~、って思っちゃいました(笑)

(ベストなサイズが有るか分かりませんが💦)
Posted at 2017/08/10 11:36:28 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年07月20日 イイね!

愛車と出会って3年!

愛車と出会って3年!7月21日で愛車と出会って3年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
ラゲッジルームランプのLED化、ルーフアンテナをショートタイプに。
でも一番はアルミを替えた事ですね❗

■この1年でこんな整備をしました!
車検です。
半月以上、今もアオぞーは不在です(笑)
詳細は後程~。
※追記 来週引き取ります。

■愛車のイイね!数(2017年07月20日時点)
184イイね!

■これからいじりたいところは・・・
雪の事を無視出来ればダウンサスですね~。(´∇`)
あと、Focalのスピーカーとアンプ🎵

■愛車に一言
カタログ落ちして珍車の世界に片足突っ込んでいるけど(笑)、末永くよろしくです。

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2017/07/20 16:46:15 | コメント(4) | トラックバック(0)
2017年07月11日 イイね!

トラックのお話~

パオぞーでございます。



現在、アオぞーは車検入庫中です。

代車でノートが来ていますがアオぞーに事有るごと乗っているので前・中・後期とコンプリートしました(笑)




乗り比べてみると間違い無く後期が良いです。
やはり改良を重ねて進化しているんだなぁ~って思いました。(内装の質感はかなりUPしてます)



そして仕事の相棒として乗っているトラックですが、めったにフルモデルチェンジしないので年次改良につぐ改良。
見た目は同じでも中身は全く違います。


という事で少しトラックの話を……。










三菱ふそうの大型トラック、スーパーグレートがフルモデルチェンジしました。


※此処からの画像はすべてネットからお借りしました。m(__)m





なんと❗全モデルAMTになりました。(業界的には結構なビッグニュースです)
たしかに長距離走行や渋滞時には凄く楽ですし、ギアが12段あるので小まめにギアチェンが出来るのでMTより燃費が良くなり積載時の登坂も楽になりました。


初めてAMTモデルに乗った時は「なんじゃこりゃ?!」でしたが慣れてくるとMTには戻れなくなります(笑)

しかし、ふそうも思い切った事しますね~。






そして二十数年前、18でこの仕事を始めたとき最初にもらったのが2㌧車の『三菱ふそうキャンター』
でした。





新人にはボロが定番でしたが、特別に2年落ちでもらいました。嬉しくて🎵まだマイカーも持って無かった事もありかなり大切に乗りましたね。

名前も「トヨタセリカGT‐FORU カルロス・サインツ リミテッドエディション」を真似て「三菱ふそうキャンター ラリーアート 篠塚健次郎 リミテッドエディション」なんて付けちゃったりして。 (長っ❗&笑っ)




実は、この型のキャンターと同時期のローザ(マイクロバス)が好きだったのです。


ご存知の方がいるか分かりませんがこのキャンター、2速から「グオ~~」と加速して3速に入れると「クウオォ~ン」と音が一段高音に変わるンデス❗

「グオ~~……オン、……クウオォ~ン🎵」

こんな感じで(笑)




子供の頃からこの音が好きで、実際に乗っていた時は加速するたびニヤニヤしてました(爆)



もう一度聴きたいなぁ~、て最近思うのです。
(´∇`).。oO







今のキャンターもだいぶAMT化され、静かになりました。

楽なんですけどね~。






大型車のNA大排気量、V型エンジンの音も懐かしいです。










今では、












これと同型車をメインに乗っています。
(時々トレーラーも乗ります。)

「ヴロ~ンヴロ~ン」と音の大きい12.8㍑直6インタークーラーターボエンジン。




排ガス規制の影響で排気量がどんどん減っていて、新型には7.7㍑のツーステージツインターボ❗なんてのがあります。









ちょっと登坂で粘ってくれるのか不安ですがまあ、なんだかんだ言って新型に乗ってみたいですね~。

個人的にはシートの出来が気になります。










ところでアオぞーですが、左リアダンパーからオイルがにじみ出ているとの事で現在フランスに「ボンジュ~ル🎵 ダンパー1本シルブプレ~❔」しています(笑)













GTのダンパーだけ日本に無いんだって❗(^_^;)
Posted at 2017/07/12 09:33:11 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年06月05日 イイね!

今日はプチドライブ~

お洒落な車に乗っているのにお洒落なカフェやレストランには行かず、ラーメン屋巡りばかりしているパオぞーでございます。(^^;



今日は休みだったので買い物をして昼は新規開拓で山形市内のラーメン屋、『さわばた』さんへ行ってきました。

※画像はありません。m(__)m



オイラは『さわばたラーメン・スペシャル』
を注文したのですが、太麺で野菜が沢山盛られたガッツリ系でした。非常に食べごたえがあり普通の人には大盛は大変かもしれません。

オイラ的には久々に大当たりの店でした(嬉)

本などでも紹介されている事もあり平日でも混む人気店ですが、ガッツリ系以外のラーメンもあるのでまた行きたいですね~。(´∇`)







次回はスープを楽しむ為に辛味は無しでいってみたいです……。(゜-゜)(。_。)ウンウン











さて、お腹がいっぱいになったところで以前から行きたかった所へアオぞーを走らせます。
















『蔵王のお釜』です。





子供の頃に来た以来です。

一番の目的は道中のワインディングなので平日を狙ったんですが、道幅はそんなに広くないし、思ったより一般の車と観光バスがいました。
さらにオイル交換時期が来たのでエンジンを上まで回さないように走ります。






でも、気分良く走れて楽しい道でした。






気分はWRCかパイクスピーク(笑)







山頂の駐車場でアオぞーを撮りまくりです。











※山頂🅿まで来るには通行料金が必要です。



雲が多いのが残念ですね~。(>_<)



しかも、半袖で来たので寒いったらありゃしない❗


何も考えずに来た事がバレバレです(笑)



レストハウスの人に

「寒くないですか❔」

と、言われたので

「寒いです❗」

と、笑顔で返事しました(爆)





夏でも一枚羽織る物を持ってきた方が良いかもしれません。











とても高い所なので下界?が見えます。

こういう景色が大好きです。







仙台方面?

亘理方面??

長井・白鷹方面??!

米沢方面~??#※〇×!






う~~ん……。






雲が多いし、スマホで撮っているので分かりにくい上に雰囲気がまったく伝わりません(泣)













今回はそのまま引き返したので次は時期を変えて宮城方面へ行きたいですね。


美味しいものを調べて~🎵o(^o^)o














とりとめの無いブログになってしまいましたがお付きあい頂きありがとうございました。m(__)m






Posted at 2017/06/05 19:08:03 | コメント(4) | トラックバック(0)
2017年05月31日 イイね!

佐藤琢磨 インディー500優勝!!、からのル・マン?

パオぞーでございます。


佐藤琢磨選手が世界三大レースの一つ、インディー500を制覇してから時間が経ちましたが今でも琢磨選手関連のニュースを見る事があります。

あの時はヤ〇ーニュースで知ったのですが正直、最初は何を言ってるか分かりませんでした(汗)




半分パニックになってましたね(笑)





落ち着くと今度は鳥肌が立ちまくりです(爆)



90年代はインディーカーもしょっちゅう観てました。
E.フィッティパルディにマリオ&マイケルのアンドレッティ親子。アル・アンサーJr.にB.レイホール、S.グッドイヤー……。






今回のレースをライブで観られた方が羨ましいです。

最近は地上波でレース中継をしてるのでしょうか?
出先で観るスーパーGT+しか知りません……。











実は、関谷正徳さんのル・マン優勝を思い出しまして。

あの頃は某局で中継していたのでル・マンは毎年テレビにかじりついてました。

その瞬間は信じられないくらい体が震えた事を思い出します。


また、F-1ですが91年のモナコGPのA.セナvsN.マンセルのバトルは今思い出しても興奮しますね~❗(´∇`)


バトル中のセナにブルーフラッグが出る珍事?もありました。(これには様々な見解が当時からありました)



裏MVPはアンドレア・モーダのR.モレノで~。






~閑話休題~





さて、やはり形はどーであれレースはライブで観たいもんです。

そして去年、久々にル・マンをライブで観る事が出来ました。

結果はご存知のとおりですがオイラはリアルタイムで悔しい思いをする事、3回目となりました。



そう、トヨタの事です。




オイラの目の前でトヨタはル・マンで惜敗してきました。

メルセデスベンツが離陸した事もありました。
これは別の意味で鳥肌が立ちましたね。((((;゜Д゜)))




去年の悪夢は忘れる事が出来ません。
解説が関谷さんだったのですがその瞬間は言葉無く、実況も言葉無く。

出るのはため息ばかり……。

そしてオイラはひっくり返って動けませんでした~(汗)














今年もル・マンがやってきます。


なんとかライブで観る手段を模索中です。

優勝したら狂喜乱舞確定ですね?!





ミニカー情報ですが、イグニッションモデルから惜敗トヨタの1台『トヨタ・チーム・サード トヨタ94―CV』
が出る様です。





欲しいけどなぁ~。(>_<)

















スパークの『ローラT92/10・賃貸情報』
予約したしなぁ~。(>_<)💦



※画像はネット検索してお借りしました。m(__)m







トヨタの総合優勝を祈念して!











久々にプレイしたくなったのでした(笑)
Posted at 2017/06/16 16:40:25 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「かしこまって言う事でも無いレベルのお知らせですww http://cvw.jp/b/2638377/47580073/
何シテル?   03/09 17:20
むかぁ~し昔、ルーテシア4GTを後先考えずスタイルとブルーマルトMに一目惚れして衝動買いした男がおったのじゃ。 男は発表前に発注し県内GT納車第1号である事を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

釣り専用カー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/07 08:07:59
都会に潜む大廃道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/17 14:07:56
夏休みの工作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 04:20:10

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
2020年4月12日、ルーテシア4をおかわりしました(笑) RSに乗り換えましたが変わら ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
当時、今しか買えないと思い大借金❗(汗) 苦労はありましたが購入して正解でした。 RB2 ...
ルノー ルーテシア 青造號《アオぞー》 (ルノー ルーテシア)
ルノー ルーテシアGTに乗っています。ノーマルでも楽しい走りに感動し、ノーマル+α(のイ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation