• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パオぞーのブログ一覧

2019年09月02日 イイね!

イベント:FBM2019でも“青い車列”を!


「イベント:FBM2019でも“青い車列”を!」についての記事

※この記事はFBM2019でも“青い車列”を! について書いています。

初めてFBMに参加します🎵
お会いしましたらよろしくお願いします😁
Posted at 2019/09/02 10:21:05 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年05月19日 イイね!

カングージャンボリー2019

カングージャンボリー2019パオぞーでございます。


去年も参加したカングージャンボリーに行って来ました。
(去年は午後から大雨で酷かった☔😵)








いつものように足柄SAに行くと








おーっ‼️



もう新車です✨🚗✨








今年はscrosioさん(メガエステ)とKERSさん(ルテRS)と3台で入場です。





雨が降りはじめ天気が心配になってきた山中湖では






人が飛んでました(凄)










メインステージ

今日は富士山お預けですかね~💦



そしてその正面に陣取る



CRRおしゃれピクニック部隊🥖🥪

前を通る皆さん、
「凄ぉーい❗😲」
と言って行きます。

しかしこのオシャレ空間にオッサンが並んで座る姿は異様、というかテキ屋感満載、というか……😅




さて、主役のカングーでありますが




今年は1500台以上のカングーが集まったそうです❗❗👀✨

カングーがいっぱい、人もいっぱい(笑)

カングーは色とりどりで全部見たいところですが無理デース❗😂

複数の色をまとう見覚えのあるカングーが赤ホイでイメチェン。

(終了間際に撮ったので隙間が有りますがギチギチの満車でした)




当然これだけ集まればこんな事も出来ちゃいます🎵

フォーミュラエディション並べ🏁🏎️

チョコレート菓子みたい😁






スパーク製の特注カングーミニカーが売っていたのでゲットです❗👍
下はピエール・エルメのマカロン。
人生初マカロンでしたがさっぱりした甘さで美味しかったです😍


結局最初以外は雨に降られず無事終了したカングージャンボリー。


みんなで集まって見て食べて喋っただけの一日。
いつもと違う全く走らない集まりですが凄く楽しかった~🎶

来年も行けたら椅子を忘れず持って行こう😅




お付き合いくださった皆様、ありがとうございました😌✨

次はドコに出没しようか……😏



Posted at 2019/05/20 10:31:18 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年05月13日 イイね!

GWと週末

GWと週末パオぞーでございます。


社会人になってから初めてであろう10連休。


幸運にもパオぞーもゲット出来ました(笑)


でも、諸事情により遠出は出来ないので近場で楽しみます。





先ずは夏タイヤへの交換🔧





したのですがタイヤハウスを覗くと……










油染み?😓



DラーもGW休暇だったので後回し……💦














そして、地元のサッカーチームのホームゲームに3戦連続応援に行っていたのですがナゼかイベントが3連続車ネタでした(笑)




平成の車達。










フォーミュラ・ルノー








働くクルマ









で、昨日は応援に行く前に油染みらしき物の件でDラーにアオぞー預けて







ンゴさんで🎵






日中は暑かったので😵💦☀️

午後日が傾いてからキャンバストップを楽しみました。



やっぱり気持ちイイ~😆👍



スタジアムの駐車場で一枚。

改めて丸くて可愛らしいと思ったのでした😍


画像編集していたら……

後ろにM4RSがいたみたい。


















Dラーでは某部品欲しいなぁ~、の話をしていたら

エスカレートして?色見本登場❗



とても参考になりました😁







そして、









肝心の油染みらしき物の件ですが、以前塗布した防腐剤でした💦💦💦




あんな感じだったっけ~?




まあ、大事にならなくて良かった良かったという事で😅😅😅

















さて、今度の日曜日は「カングージャンボリー」
ですね。




去年は午後から大雨でしたが今年はいかに❕❔
Posted at 2019/05/13 10:12:18 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年04月21日 イイね!

RSJ2019

RSJ2019パオぞーでございます。












とある日、


「今年もRSJ開催されるよ❗」


と情報が入り


「待ってました❗」


とソッコーで「オール・ルノー・ラン」
のエントリーをしました(笑)


届いた関係書類。




No.1じゃん❗🙌



また、「青いルノーパーティー」仲間のscroscioさんと企んで「青いルノー並べ」
を企画しました。
さあ❗どうなる⁉️😓











イベントに参加する時はノープラン&前日移動&車中泊のパオぞーですが今回はなんか少し観光したい気分になり(笑)
会社から連休ゲットしました(謝)



素晴らしく快晴❗☀️
富士山が視界に入って来た時には思わず

「おおおぉぉーーー❗❗」

って声がでました(笑)

山中湖

ベストポジションの駐車場は混雑して入れず……。


天気も良いので様々な珍しい車が走ってました。


こんなバス(?)も。


ショッピングモールの駐車場にて。

さっきまで雲無かったんだけどな~💦

さすが日本一の山。晴れていても雲と格闘する事になります。(写真撮影において)








それでは次の目的地へ💨









『静岡県富士山世界遺産センター』

28mikanさんのブログに度々紹介されているのを見ていて機会が有れば行きたいと思っていたのでした。


館内は富士登山を疑似体験するような感じになっています。


山頂(展望室)からの眺め。


また雲が……。


とにかく雄大で凄く引き込まれます❗❗
いつまでも見て居られますよ🎶


多くの人が富士山に魅了されるのも分かります😍

いやホント、また来たいです👍
(周辺に住んでる方が羨ましい)



良い日に来れた事に感謝✨






「ナニシテル?」に画像upしていたらscroscioさんからメッセージいただきまして、








初ルノー沼津さんです。



初めてA110に触れました✨

その後コンビニでプチミーティングです。
長い事しゃべってましたな~(笑)














RSJ当日。



あまりよろしく無い天気予報でしたが晴れでスタートです❗👍




去年のオール・ルノー・ランはイベントの最後の方でしたが今年は午後イチでした✌️



写真たくさん撮っていただきました🎵
ありがとうございます😌




駐車場に戻ったら28mikanさんが企画しました「ルーテシア・クリオミーティング」
に参加です🎵😃✌️





出たばかりのアクラポがこんなに揃うとは❗😂


皆さんと記念撮影📷✨







さてさて青いルノー並べですが、結果から申しますと上手くオペレーション出来ず中途半端になってしまいました⤵️😩⤵️
楽しみにされていた方には申し訳ありません。
これを糧にして次に繋げて行きたいと思います。

並べてくれた皆さん、ありがとうございました❗😌✨

また、入って来る青いルノーを誘導してくださった28mikanさんには感謝しかありません❗

ありがとうございました😌✨








そしてやはり食も旅の楽しみ、ですよね🎶







次回は生しらすを目標にしよう(笑)




お付き合い下さいました皆様、ありがとうございました😌✨


雨が降り出したのが帰る頃で良かった良かった🎵😁
Posted at 2019/04/22 12:50:18 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年02月18日 イイね!

冬の富士にて遊ぶ🎵

冬の富士にて遊ぶ🎵パオぞーでございます。



さる2月16日に富士スピードウェイで行われた

『エコカーカップ2019・ウィンターフェスティバル』
※以下エコ耐

にGRP(元気レーシングプロジェクト)の一員として参加してきました。







※頂いた画像がありますので転載はご遠慮願います。







このレースの面白い所は求められる事が低燃費である事だけでは無く決められたタイムで走らなければならない、という所です。

ゆっくり走れば良いってもんじゃ無いんですよ。


結構なペースの3時間レース『Challenge180』







ゆっくりめの1時間レース『Enjoy60』




に大きく分かれます。
(さらに車の性能によって分けられます)





初参加のオイラはEnjoy60にエントリーです。









初めてなのに……











何故かルノー勢で一番乗り。
勝手分からず前の車に付いて行ったらピットの入り口をスルーしてしまいグルッと外周を走ってしまいました😅





前後左右ロサンジュに囲まれた一日が始まります。





走りより食に重点が置かれるGRP・CRR活動(笑)

ご飯食べなきゃ怒られます?(爆)



今回のお題は「ご飯のお供」

です。

(スゴイリョウデスネー)

今回は女川(宮城県)にて鰹の塩辛を調達しました。










今回は調理しないのでチョイと柄にも無くサプライズをしてみようかと。












マスコットの座を狙ってw雪だるま⛄を作って持って行きました。

皆さん驚き喜んでくれまして成功です🎵









この日走るルノーはナント6台😲❗

「カラフルだね~」
そんな声が聞こえてきます。
白銀黒のハイブリッド車が多い中で原色系のルノーはサーキットの華となります✨










さて、今回オイラの相棒となるのは……







フランス貨物車界のアイドル❗







ルノーカングー‼️
(GRP-RSKカングー 1.2ターボ MT)

色々と注目される存在😆💦

元気のワークスドライバーになった気分でアゲアゲっす😁🎶


※画像はChallenge180スタート前





そしてこのカングー、貨物車らしからぬ快音を響かせルンデスヨ🎵






ターボ付きとはいえ1.2リッターですのでコース後半(セクター3)の登りはキツイ~💦💦、と言う声が多かったのですがスピードの出ないEnjoy60では分からず。
また同仕様のエンジンを積むルーテシアに乗る身からすれば

「思ったより走るな~」

でした。
※吸排気系は変わっています。

MTだから良かったのかも。


むしろ頭が重いハズなのにコーナーで大きく振られない事に(足回りが変わってるとはいえ)
感動👀✨




楽しくてカングーが欲しくなる🎵









Enjoy60スタート前にカングーチームで記念撮影。
Enjoy60のグリッドはくじ引きなのですが、丁度GRPピットの前❗
みかみんリーダー (*^ー゚)b グッジョブ‼️









緊張と楽しさでアワアワ状態😅

落ち着いて考えれば反省点多数……。

機会をいただけるならばリベンジしたいですね。













さて、楽しんだモンの勝ち❗
順位よりも食と全員が最後まで揃って全日程を終える事を目標に活動してきたGRPですが、











ルーテシアRSLが














※チームルーテシア






並み居るハイブリッドカー達を差し置いて







Enjoy60 / G-3クラスで優勝しました~🎊👏🏆


これでルノースポールが世界一エコなスポーツカーであると証明されたのです❗


ルノースポールでエコ耐に出るなんて賑やかし担当に思われるかもしれませんが中身はかなりガチでヤッてます👍













その後打ち上げに参加しまして、どうやら定番らしい



某氏主宰によるアイスパーティーにも参加(笑)

しっかりラーメンも食べてからホテルに帰り最高に楽しい一日が終わったのでした🎵



















最後に。


















ピットが隣でEnjoy60のスタートも隣だった

『三和交通』

さん。





エコ耐仕様での営業を始めたようです。

横浜、川崎エリアで目にする機会が有るかもしれません。

御用命、よろしくお願いします😁
Posted at 2019/02/23 20:12:00 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「かしこまって言う事でも無いレベルのお知らせですww http://cvw.jp/b/2638377/47580073/
何シテル?   03/09 17:20
むかぁ~し昔、ルーテシア4GTを後先考えずスタイルとブルーマルトMに一目惚れして衝動買いした男がおったのじゃ。 男は発表前に発注し県内GT納車第1号である事を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

釣り専用カー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/07 08:07:59
都会に潜む大廃道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/17 14:07:56
夏休みの工作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 04:20:10

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
2020年4月12日、ルーテシア4をおかわりしました(笑) RSに乗り換えましたが変わら ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
当時、今しか買えないと思い大借金❗(汗) 苦労はありましたが購入して正解でした。 RB2 ...
ルノー ルーテシア 青造號《アオぞー》 (ルノー ルーテシア)
ルノー ルーテシアGTに乗っています。ノーマルでも楽しい走りに感動し、ノーマル+α(のイ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation